金沢の観光名所ご紹介ページ一覧

8つの観光名所+金沢駅
金沢へのご旅行では「まずは観光名所を見てみたいな」という方も多いことと思います。金沢は皇居の1周5kmのジョギングコース程度のエリアに主要な観光名所が集まっていますので、徒歩で移動できます。
また、金沢城公園・兼六園・金沢21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町茶屋街は隣町など、複数の観光名所をまとめて回ることができます。
金沢の観光名所について知りたい方は、どうぞ以下のページをご参照ください。
金沢の観光名所のご紹介ページ
金沢駅-観光で訪れる方の最初の撮影スポット
兼六園-日本有数の名園は楽しさもいっぱい
- 兼六園が3分でわかる画像集
- 霞ヶ池は兼六園で最高の撮影スポットです
- 六つの景勝を兼ねる兼六園の歴史と由来
- 瓢池は神秘的な雰囲気を醸し出す幽邃の池
- それぞれの個性を持つ兼六園の7つの入場口
- 曲水が彩る兼六園の水辺は日本庭園の名脇役
金沢城公園-加賀百万石の城跡は巨大な迷路
- 金沢城公園が3分でわかる画像集
- 金沢城には重要文化財が3つあります
- 菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓は金沢城の象徴
- 石川門、河北門、橋爪門は金沢城の三御門
- 金沢城は「本丸」「二の丸」「三の丸」「新丸」
- 本丸園地-金沢城の本丸跡は自然の雑木林
- 鶴の丸は金沢城が一番美しく見えるエリア
- 玉泉院丸庭園-金沢城公園に復元された庭園美
ひがし茶屋街-きもの女性が華になる街並み
にし茶屋街-今風の街並みに佇む小粋な芸処
主計町茶屋街-金沢の和文化を表現した街
- 主計町茶屋街が3分でわかる画像集
- 主計町は陽が暮れかかる頃に目覚めはじめる街
- 暗がり坂は主計町から泉鏡花記念館への石段坂
- あかり坂は五木寛之氏が命名した石段の坂
- 五木寛之氏の小説に主計町がたびたび出てきます