楽しさが散りばめられた街・金沢
金沢のお楽しみスポット
加賀百万石の城下町・金沢は、意外に思われるかもしれませんが、21世紀に入ってから大きく飛躍した街です。
金沢城公園の「菱櫓・五十間長屋、橋爪門続櫓」が復元したのは2001年7月でした。同年11月に「東山ひがし」が重要伝統的建造物群保存地区に指定され、金沢屈指の観光名所・ひがし茶屋街へと歩み始めました。
また、2004年10月に金沢21世紀美術館がオープンし、2005年3月には金沢駅に「鼓門」と「もてなしドーム」がお目見えし、1990年代までは古いだけの街だった金沢は、楽しさ満載の街に生まれ変わりました。
主要な観光名所には思い出として残るような撮影スポットがあります。また、着物をレンタルして、ひがし茶屋街を歩くことが女性の金沢旅行のトレンドとなっています。
それ以外にも、街中には和菓子屋さんやお茶室が点在し、夜になるとミシュランの星を獲得した名店が味覚を満足させてくれます。また、金沢が誇る老舗料亭は建物を眺めるだけでも思い出になります。
このコーナーでは、金沢の思い出をつくるお楽しみスポットをご紹介していきます。ご紹介するのは、以下の9のカテゴリーです。
◆金沢のお楽しみスポット◆
撮影スポット | 着物レンタル | 伝統工芸体験 | ミシュラン格付店 | 老舗料亭 | 飲食店街 | 和菓子屋さん | お茶室 | 喫煙所
●●●●●●●
思い出を演出するお楽しみスポット
①大人気の撮影スポット
全国の人気観光地と同様に、金沢にもその街のシンボルとなる観光名所があります。そして、多くの人がカメラを向ける人気の撮影スポットがあります。
観光地での写真は、自分と友達や家族だけが入っているカットにしたいと思っても、多くの人が集まるスポットでは他の人を入れずに撮影するのは至難の業ですよね。そのような人気の撮影スポットをご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#1
自分も誰かの邪魔になる人気の撮影スポット
②着物レンタル
金沢観光で若い女性を中心に定着している楽しみ方が、着物をレンタルして「ひがし茶屋街」を歩くことです。近頃では白人女性の和装姿も見られるようになりました。
着物レンタルのお店は金沢に10件以上あり、まだまだ増えそうな勢いです。それぞれのお店の場所をご案内します。
金沢のお楽しみスポット#2
金沢で着物レンタルのお店はどこにあるの?
③伝統工芸体験
金沢観光のお楽しみのひとつが工芸体験です。金箔貼りをはじめ、起き上がりの絵付け、加賀友禅の色付け、水引細工や毛鉤のアクセサリー制作などが女性に大人気です。
カップルで体験する方は、女性が男性を誘うパターンが多いようですが、実際の体験では、男性の方が童心に返って楽しんでいるように思えます。
金沢のお楽しみスポット#3
金沢の伝統を無邪気に楽しめる工芸体験
④ミシュラン格付店
2016年5月に、ミシュランガイドの特別版として『富山・石川(金沢)』版が発行されましたが、残念ながら金沢のお店では最高級の三つ星はゼロでした。
それでも、金沢市内では飲食店部門で二つ星が7店、一つ星が17店の計24店舗、旅館部門での一つ星2店舗と合わせて計26の飲食店と旅館に星が付きました。このコーナーでは二つ星のお店をご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#4
金沢でミシュランの星の付いたお店に行きたい
⑤老舗料亭
洗練された加賀料理だけではなく、茶屋街の芸妓さんを招いての宴席の舞台として利用されてきた老舗料亭は、まさに金沢の文化を牽引してきたと言えるでしょう。
料亭で芸妓さんを呼ぶ場合は “一見さんお断り” ではありません。また、老舗料亭の建物は、着物姿の方には絶好の撮影スポットです。このコーナーでは金沢で老舗と言われる料亭をご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#5
金沢の街並みに静かな誇りを漂わせる老舗料亭
⑥飲食店街
旅行先での楽しみのひとつがお食事ですよね。グルメに詳しい方でしたら、金沢にあるミシュランの星が付いたお店や高級料亭を事前に予約される方もいらっしゃるかと思います。
一方で金沢の人たちが利用する普通のお店が良いという方も多いことでしょう。金沢の繁華街の近くには地元の人たちが利用する飲食店街があります。このコーナーでは金沢の飲食店街をご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#6
金沢の食事は地元の人が行く飲食店街が無難
●●●●●●●
⑦和菓子屋さん
金沢は京都、松江とともに日本の三大和菓子処のひとつに数えられています。和菓子屋さんは「少し歩き疲れたかな」という時には絶好の休憩スポットとなります。
バラ売りされている和菓子をひとつ買って、お店の長椅子に座り、糖分を補給しながら暫しの休息を取るのも金沢の楽しみ方と言えるでしょう。私が独断で選んだ街中の和菓子屋さんをご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#7
食べ歩いて選ぶ和菓子屋さんのマイブランド
⑧お茶室
毛氈に腰を下ろして庭園を眺めながらゆっくりと抹茶を楽しむ。金沢では本格的な抹茶体験をされるのもお奨めです。
金沢の庭園や美術館の中には、抹茶と和菓子を楽しめるお茶室が用意された施設が多くあります。このコーナーでは、金沢の観光エリアにあるお茶室をご紹介します。
金沢のお楽しみスポット#8
金沢で風流を味わうなら「お茶室で抹茶」
⑨タバコが吸える場所
吸ってはいけないと思うと、ますます吸いたくなるのがスモーカーの心理ですよね。また、バブルの頃に比べて、日本人の喫煙者には、灰皿のあるところで吸うという喫煙マナーが醸成されてきました。
金沢の観光名所にも灰皿が設置されていますが、残念ながら少しわかりにくい場所にあります。このコーナーでは、観光名所に設置されている灰皿の場所をご案内します。
金沢のお楽しみスポット#9
金沢の観光名所でタバコが吸える場所は?
趣都・金沢は楽しみ方もいっぱい
思い出スポット
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
金沢がイメージできるページです
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」