金沢はミュージアムの多い街です
金沢の美術館・記念館
加賀百万石の城下町・金沢は、地方都市にしては美術館や記念館などのミュージアムが多い街だと思います。金沢市民が誇りとしているのが金沢21世紀美術館です。地元では「21美」や「まるびぃ」の愛称で親しまれています。
文学ファンの方は、金沢の三文豪と言われる徳田秋聲、泉鏡花、室生犀星のそれぞれの記念館や、五木寛之文庫がある金沢文芸館を訪れるのもいいでしょう。
中でも、主計町茶屋街のすぐ裏手にある泉鏡花記念館は鏡花の生家跡地に整備された記念館で、日本建築の本館の前庭には鏡花親子の像と休憩用の木製ベンチが置かれています。
主計町へと至る「暗がり坂」と「あかり坂」の周囲を歩いていると、泉鏡花の繊細な文体と、ややオカルトめいた作風の理由がわかります。

この他にも、美術関連では石川県立美術館、金沢市立中村記念美術館、金沢能楽美術館などの美術館があり、兼六園の周囲には石川県立歴史博物館や生活工芸ミュージアムといった博物館があります。
また、長町武家屋敷跡には前田土佐守家資料館や金沢市老舗記念館など、金沢の武家社会や伝統文化を紹介するミュージアムが点在しています。
ガイドブックを片手に金沢の街を散策される際には、すぐ近くに何かの記念館があるようでしたら、とりあえず建物の外観だけでもご覧になることをお勧めします。

●●●●●●●
共通鑑賞券がお得です
金沢市内にある美術館や記念館の多くは有料の施設で、入館料は平均すると大人で300円~400円ほどです。美術に興味のある方や伝統工芸に興味のある方にとっては、極めて妥当な入館料ではないかと思います。
また、金沢文化振興財団では、金沢市が運営する以下の17施設の共通鑑賞券を販売しています。それぞれのミュージアムの入場券売り場で買い求めることができます。
なお、施設名に「石川」「いしかわ」と入っているミュージアムは、石川県の運営施設ですので対象外です。どうせなら一緒にすればいいのにと思ってしまいますが、とても良いアイデアなのに詰めが甘いのは県民性です(笑)。
共通鑑賞券の料金は以下のとおりです。
1DAYパスポート 520円
3日間パスポート 830円
1年間パスポート 2,090円
共通鑑賞券の対象施設(17施設)
ひがし茶屋街・主計町茶屋街エリア
金沢市立安江金箔工芸館、徳田秋聲記念館、泉鏡花記念館、金沢蓄音器館、金沢文芸館、寺島蔵人邸跡
兼六園・金沢城公園・21美エリア
鈴木大拙館、金沢市立中村記念美術館、金沢ふるさと偉人館、金沢能楽美術館、金沢くらしの博物館
長町武家屋敷跡・にし茶屋街エリア
前田土佐守家資料館、金沢市老舗記念館、室生犀星記念館、金沢建築館
卯辰山
金沢卯辰山工芸工房
湯涌温泉
金沢湯涌江戸村、金沢湯涌夢二館
共通鑑賞券の良いところは、自分の見たいものだけをサッと見て次に移動しても惜しくないことと、何度でも入館できることです。
それぞれのミュージアムには、ここだけ押さえておけば大丈夫というポイントがあります。
金沢能楽美術館でしたら能のお面をかぶって歩いてみるのもお奨めですし、金沢文芸館では五木寛之文庫だけをご覧になるのもいいでしょう。また、金沢蓄音器館では聴き比べ実演がほんのりします。

~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも
●●●●●●●
無料エリアで「金沢」を感じる
展示品にはそれほど興味があるわけではないけれど、どういうところなのか雰囲気だけでも感じたいという方は、各施設の無料のエリアをご覧になるだけでも金沢の文化を感じていただけるかと思います。
いしかわ赤レンガミュージアムでは、レンガ造りの建物の一部が無料開放されていますし、哲学者の鈴木大拙館では無料エリアからも幻想的な「水鏡の庭」を見ることができます。

また、三文豪の記念館は建物のデザインを見ているだけでも作風が伝わってきます。さらに金沢文芸館、金沢蓄音器館、金沢市老舗記念館などは素敵な外観が特長です。建物をバックにした記念写真は、金沢の思い出の1ページとなります。

◆金沢のミュージアムを地図で確認◆
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
Museum
金沢の美術館・記念館
ひがし・主計町周辺のミュージアム | |
![]() | ❿安江金箔工芸館-金沢箔を後世に伝える記念館 |
![]() | ⓫徳田秋聲記念館-稀代の恋愛小説家が甦る場所 |
![]() | ⓬泉鏡花記念館-浪漫と幻想の世界へのいざない |
![]() | ⓭金沢蓄音器館-人の温もりを感じる記念館 |
![]() | ⓮金沢文芸館-アンティークな建物に漂う文壇の香り |
![]() | ⓯大樋美術館-350年の歴史を継ぐ大樋焼の殿堂 |
にし茶屋街周辺のミュージアム | |
![]() | ⓲室生犀星記念館-現代風のエッセンスが満載 |
![]() | ⓳金沢建築館-閑静な環境に佇む金沢建築の拠点 |
自分だけの金沢が見つかる | |
金沢の美術館・記念館 金沢の神社仏閣 金沢の旧家庭園 金沢のお散歩コース 金沢の繁華街 金沢の郊外の観光スポット |
金沢がイメージできるページです
~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●