林修のニッポンドリルのロケ地はこのお店です
林先生は金沢に通ってくれているのですね
8月22日にフジテレビで放送された、『林修のニッポンドリル ~美食家林先生も通う食の金沢SP』は面白かったですね。
私はオンタイムではなくユーチューブで見ました。最初は番組の中のひとつのコーナーとして放送されたのかなと思っていたのですが、ほぼ全編にわたって金沢特集でした。
番組のオープニングでは、林さんと番組出演者が、地元の人間が気恥ずかしくなるほど金沢を褒めてくれていました。
まず、林さんは、以前は年に6~7回ほど金沢で仕事が入るように調整していたそうです。
麒麟の川島さんも「吉本の芸人は、食事が目当てで金沢で単独ライブをやるんですよ。全国ツアーで東、阪、名ときて加賀といった感じです」とおっしゃっていました。
金沢の人たちは、自分たちの故郷は食べものが上手いのだと思っていますが、東京で30年暮らした私としては「本当に美味しいのだろうか?」と疑問を抱いていただけに、ここまで褒められると嬉しくなりましたね。
このページでは、番組で林さんが紹介してくれたお店をご紹介します。
林修先生が推薦する金沢の名店
Makino(フランス料理/片町/ミシュラン一つ星)
室生犀星ゆかりの犀川沿いにあるお洒落な外観のお店です。犀川大橋からひとつ下流の新橋に向かって右側を歩いて行くと到着します。

Makino
つる幸(日本料理/近江町市場から徒歩5分/ミシュラン二つ星)
玄関にそびえる松の木が老舗料亭の威厳を漂わせています。近江町市場の「エムザ口」を出て左に行き、上堤町の交差点を右手に下っていくと到着します。

つる幸
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」
いきいき亭(海鮮丼/近江町市場)
近江町市場の「むさし口」を入ってすぐ右手にあります。

いきいき亭

むさし口を入ってすぐ右手です
みやむら(ドジョウのかば焼き/近江町市場)
地元の北國新聞でドジョウの記事が出る時は、必ずと言っていいほど取材されるお店です。前述のいきいき亭とはお向かいさんです。

みやむら
逸味 潮屋(巻ブリ/近江町市場)
近江町市場の新通りにあります。お隣がテレビの全国ネットで何度も紹介された「もりもり寿司」です。

逸味 潮屋

この入口を入ってすぐ左手です
貴船(日本料理/主計町/ミシュラン二つ星)
茶屋建築の特徴である紅殻格子の木虫籠(きむすこ)が彩を添えています。浅野川大橋から主計町茶屋街の表通りを歩いて、中の橋の先に位置しています。

貴船
★
金沢へ初めてお越しになる方へ
金沢観光の【メニュー】になります
Top Page
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」