世界で最も美しい駅の1つ
3分でわかる画像集シリーズ #1
観光都市・金沢のセールスポイントは、駅が観光名所になっていることかもしれませんね。
金沢駅は、2011年に米国の旅行雑誌の『トラベル&レジャー』が発表した「世界で最も美しい駅 14選」に選ばれました。日本からは金沢駅が唯一の選出でした。
美しい駅と称されるポイントとなっているのが、駅の東口に建てられた「鼓門」と「もてなしドーム」です。
もてなしドームと鼓門は、金沢に降り立った観光客の方々が最初にカメラを取り出す場所です。そして、金沢で最後の撮影スポットです。
金沢駅を写真でご紹介します
鼓門&もてなしドーム
テレビのバラエティ番組の金沢特集では、金沢駅の鼓門から番組がスタートすることが定番となっています。各地の主要駅の中で、写真を見てどこの駅か分かるのは東京駅と金沢駅くらいではないでしょうか。




金沢駅の見どころ vol.1
もてなしドームと鼓門は金沢駅のシンボル
噴水の案内ボードとオブジェ
鼓門を撮影した観光客の方が、振り返ってカメラを向けるのが噴水の案内ボードです。日本語と英語のメッセージの合間には時刻が表示されます。また、個性的な「やかん」のオブジェも21美の街らしい斬新さです。




金沢駅の見どころ vol.2
やかんのオブジェ。金沢駅で見られる面白さ
バスターミナル
東口(兼六園口)のバスターミナルが金沢観光の出発点です。ひがし茶屋街へ行かれる方は7番のりばへ。7番のりば近くの交通案内所で北鉄バスの1日フリー乗車券(500円)をお求めになると便利です。




◆金沢観光に出発!◆
金沢駅からバスで観光を開始される方へ
駅構内のおみやげ処「あんと」
金沢駅はおみやげ処も充実していると評判です。ご家族や友人・知人へのおみやげを最後にまとめて買われるのもいいでしょう。名称の「あんと」は、ありがとうの金沢弁「あんやと」にちなんで名付けられました。



金沢駅の見どころ vol.3
百番街「あんと」は金沢で最後のお土産処
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場 | 美術館・記念館 | 神社仏閣 | 旧家庭園 | お散歩コース | 繁華街 | 郊外のスポット
金沢駅
金沢駅の見どころ | |
![]() | 金沢駅-観光で訪れる方の最初の撮影スポット(まとめ) |
![]() | もてなしドームと鼓門は金沢駅ならではの景観 |
![]() | やかんのオブジェ。金沢駅で見られる面白さ |
![]() | 金沢駅の「あんと」は金沢で最後の“おみやげ処” |
◣金沢駅から観光名所への行き方
金沢駅からの行き方(まとめ)
・金沢駅から近江町市場への行き方
・金沢駅から金沢城公園への行き方
・金沢駅から兼六園(金沢21世紀美術館)への行き方
・金沢駅からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・金沢駅から長町武家屋敷跡(にし茶屋街)への行き方
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
金沢がイメージできるページです
●●●●●●●