3分でわかる画像集シリーズ#9
観光都市・金沢のセールスポイントは、駅が観光名所になっていることかもしれませんね。
金沢駅は、2011年に米国の旅行雑誌の『トラベル&レジャー』が発表した「世界で最も美しい駅 14選」に選ばれました。日本からは金沢駅が唯一の選出でした。
美しい駅と称されるポイントとなっているのが、駅の東口に建てられた「鼓門」と「もてなしドーム」で、金沢に降り立った観光客の方々が最初にカメラを取り出す場所です。そして、金沢で最後の撮影スポットです。
金沢駅を写真でご紹介します
鼓門&もてなしドーム
テレビのバラエティ番組の金沢特集では、金沢駅の鼓門から番組がスタートすることが定番となっています。各地の主要駅の中で、写真を見てどこの駅か分かるのは東京駅と金沢駅くらいではないでしょうか。




金沢駅の見どころ#1
噴水の案内ボードとオブジェ
鼓門を撮影した観光客の方が、振り返ってカメラを向けるのが噴水の案内ボードです。日本語と英語のメッセージの合間には時刻が表示されます。また、個性的な「やかん」のオブジェも21美の街らしい斬新さです。




金沢駅の見どころ#2
金沢は都市型テーマパーク!
お客様だけの観光プランです
金沢旅行での観光ガイドを承ります
バスターミナル
東口(兼六園口)のバスターミナルが金沢観光の出発点です。ひがし茶屋街へ行かれる方は7番のりばへ。7番のりば近くの交通案内所で北鉄バスの1日フリー乗車券(500円)をお求めになると便利です。




Check
・金沢駅から主要な観光名所への行き方
・金沢駅からバスで観光を開始される方へ
駅構内のおみやげ処「あんと」
金沢駅はおみやげ処も充実していると評判です。ご家族や友人・知人へのおみやげを最後にまとめて買われるのもいいでしょう。名称の「あんと」は、ありがとうの金沢弁「あんやと」にちなんで名付けられました。



金沢駅の見どころ#3
●
3分でわかる画像集シリーズ
金沢駅の関連ページ
◣金沢駅の見どころ
◣金沢駅から観光名所への行き方
- 金沢駅からの行き方(まとめ)
- 金沢駅から近江町市場への行き方
- 金沢駅から金沢城公園への行き方
- 金沢駅から兼六園(金沢21世紀美術館)への行き方
- 金沢駅からひがし茶屋街(主計町)への行き方
- 金沢駅から長町武家屋敷跡(にし茶屋街)への行き方
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
※クリック or タップでそれぞれのページへ
KANAZAWA Topics
ご旅行前に知りたい情報は?
観光名所 文化施設 アクセス 楽しみ方 ショップ※クリック or タップでカテゴリー別の記事一覧へ
金沢がイメージできるページです
-
1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
-
2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
-
3
-
金沢の主要な観光名所へのバス運賃は200円
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は600円です。路線バスの200円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
-
4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
このサイトのトップページへ