金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

鼠多門橋

紅葉が遅いのに「あられ」が。今冬は暖冬&ドカ雪!?

11月下旬に差し掛かっても季節外れの夏日になったり、その一方で、お天気ニュースのトップが積雪の話題となったり、全国的に不順な天候が続いていますね。 北陸地方に位置する金沢も、秋が深まるのが遅いのか、冬が来るのが早いのか、よくわからないお天気が続いています。例年に比べて紅葉が遅かったにもかかわらず、11月18日(土)には強烈な「あられ」が降りました。 モミジやカエデなどの木の葉が赤くなり、葉が散った後に雪が降るのが冬を迎える順序なのですが、今年は葉が緑のうちに「あられ」が降りました。 兼六園の雪吊り 橋や坂 ...

21世紀美術館のプール地下部への予約が当日予約のみに

金沢21世紀美術館で最も知られる作品と言えば、プールの下に人が入れる『スイミング・プール』でしょう。金沢を訪れる若い人たちの間では、金沢で絶対に行きたい場所として、21美のプールの地下部を挙げる方がとても多いようです。 プールの地下部は、以前は並んだ順でのご案内だったのですが、新型コロナウィルスの感染拡大を受けて2021年7月から完全予約制となりました。その予約方法が2023年11月18日(土)から若干変更になりますのでご案内します。 変更ポイントは、1週間前の「事前予約」が廃止され、予約方法が「当日順番 ...

鈴木大拙館が11月27日から2024年3月まで長期休館

加賀百万石の城下町・金沢は21世紀に入って大きく発展した街です。 金沢城の復元事業が進み、かつての「東の廓」が「ひがし茶屋街」となり、金沢駅に鼓門ともてなしドームがお目見えし、金沢21世紀美術館がオープンしました。また、金沢海みらい図書館や石川県立図書館などの教育施設も充実しました。 21世紀に入って金沢の観光スポットの1つとなったのが鈴木大拙館です。仏教哲学者の鈴木大拙を記念したミュージアムで、無の境地を演出した「水鏡の庭」は金沢でも有数のフォトジェニックなスポットです。 その鈴木大拙館が、2023年1 ...

金沢駅通りのアート作品がライトアップされました

加賀百万石の城下町・金沢は、現代アートで知られる金沢21世紀美術館の街でもあります。金沢を訪れる方の中には、金沢駅通りをはじめとする街中で、オブジェなどのアート作品を目にすることもあるかと思います。 金沢市では、鼓門のある金沢駅東口と近江町市場とを結ぶ金沢駅通りで、屋外展示されているオブジェの夜間ライトアップを開始しました。 このライトアップは、10月14日(土)に開幕した「いしかわ百万石文化祭2023」の盛り上げ策のひとつとして実施されるものですが、百万石文化祭の閉幕後もオブジェの夜間ライトアップは継続 ...

金沢で目にする「いしかわ百万石文化祭2023」とは?

記録的な猛暑だった夏が終わり、金沢にも本格的な秋がやってきました。おかげさまで金沢は多くの観光客で賑わっています。観光シーズンの金沢で、今、いたるところで目にするのが「いしかわ百万石文化祭2023」の文字です。 このイベントは石川県では1年以上前から話題になっていますが、県外からお越しの方は「百万石文化祭って何なの?」という感じかもしれませんね。このページでは「いしかわ百万石文化祭2023」についてご紹介します。 国民体育大会の文化版です 「いしかわ百万石文化祭2023」とは、国民体育大会の文化版と言える ...

四高記念館にレトロな着物レンタルと四高ショップ

全国的に知られる観光名所ではないものの、金沢の街並みのアクセサリーとなっている旧制第四高等学校の赤レンガ校舎。正式には石川四高記念文化交流館といいますが、名前が長すぎるので、地元では「四高 (しこう)」と呼ばれています。 四高の赤レンガの校舎は、金沢の人たちが子供の頃から見てきた景観です。 その石川四高記念文化交流館にレトロな雰囲気を漂わせる2つの施設がオープンしました。ひとつがアンティーク着物のレンタル店、もうひとつがレトロな外観のミュージアムショップです。 レトロ衣装体験ルーム「レトリズム」 レトロ衣 ...

金沢城公園の「チームラボ 金沢城 光の祭」は必見

9月30日(土)から金沢城公園で「チームラボ 金沢城 光の祭」を開催中です。 このイベントは、10月14日(土)から行われる「いしかわ百万石文化祭 2023」に合わせて開催されているもので、金沢城を活用した光のページェントが、地元の新聞やテレビで大々的に報じられています。 デジタルコンテンツの世界で全国的に知られるクリエイター集団・チームラボは、2019年8月に金沢21世紀美術館で「チームラボ 永遠の海に浮かぶ無常の花」を開催したこともあって知名度が上がっているのでしょう。 石垣を彩るコンピュー ...

ひがし茶屋街の「八の福」から新花・万琴さん

2023年9月30日付の北國新聞に新花さん(新人芸妓)の記事が掲載されていました。 今回お座敷デビューするのは富山市出身の万琴さん(19歳)です。万琴と書いて「まこと」と読みます。ひがし茶屋街の「八の福(はのふく)」から10月12日に新人芸妓としてお披露目されます。 日本文化の担い手になりたいという万琴さんは「いろいろな芸事ができる芸妓さんになりたい」とひたむきに修行に励んでいます。 ひがし茶屋街のメインストリート 高校時代は茶道部 万琴さんは、中学の頃にインターネット動画で京都の芸舞妓の踊りを見て花街の ...

21世紀美術館で香取慎吾さんの個展が開幕-10/15まで

金沢21世紀美術館でタレントの香取慎吾さんの個展が始まりました。会期は9月16日(土)から10月15日(日)まで。21美は毎週月曜日が休館日ですが、香取さんの個展は休館日もオープンしています。 香取慎吾さんの個展「WHO AM I -SHINGO KATORI ART JAPAN TOUR-」は、東京~大阪~福岡~金沢~広島~福島と開催するアートツアーで、香取さんにとって3年ぶりの個展となります。 金沢会場となっているのは、現代アートの美術館として金沢の観光名所にもなっている金沢21世紀美術館です。1階と ...

21美の学芸員不足は公式サイトの通年採用で解決を

2023年8月22日の北國新聞に、金沢21世紀美術館でスタッフの退職が相次ぎ、学芸員・専門員のスタッフ数が業務上必要な21名に対して5名足りず、募集をかけても応募が少なく補充できていないという記事が掲載されていました。 記事によると、学芸員と専門員の退職は、2018年度が2名、19年度が0名、20年度が1名で推移していましたが、21年度に5名、22年度に4名が退職し、今年度も8月1日時点で2名が退職しているとのこと。 2021年度から退職者が急増していることから、21年4月に4代目館長に就任した長谷川祐子 ...

SAMURAIパスポートから「文化の森おでかけパス」へ

石川県では、兼六園・金沢城周辺にある16の文化施設の共通入場券「文化の森おでかけパス」を、2023年8月1日から導入しました。料金は1,000円で、1施設目の利用日から2日間有効です。 文化の森おでかけパスは、共通入場券として観光客に人気のあった「SAMURAIパスポート」をバージョンアップしたものです。 SAMURAIパスポートでは無料対象から外れていた「金沢21世紀美術館」「国立工芸館」が無料となった他、新たに「金沢ふるさと偉人館」「金沢くらしの博物館」が無料対象に追加されました。概要は以下のとおりで ...

ラブライブ・スタンプラリー。現地ガイドが推奨する回り方

ファンの皆さんは既にご存じのことと思いますが、4月から配信開始された『ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ』のスタンプラリーが7月29日(土)から始まりました。9月3日(日)まで開催の予定です。 今回のスタンプラリーの正式名称は『石川県庁×蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブコラボ』で、金沢市内の観光エリアの6か所にスタンプラリーの会場が設けられています。 金沢市役所ではなく、石川県庁とのコラボに「なぜ?」と思われる方もいるかもしれませんが、リンクラ ストーリーに出てくる風景の中に、山中温泉 (加 ...

18/40(TBS系)の金沢ロケは21美~主計町~長町

追記 第3話で出てきたキスシーンの現場は、第1話でひったくりに追いついた「中の橋」の袂です。 第3話のキスシーンのロケ地も主計町 ---- 2023年7月11日(火)にTBS系列で放送された新番組ドラマ『18/40』で、金沢ロケが行われていましたね。 第1話の放送を見た限り、金沢でのロケは初回だけのように思えますが、もしかすると、最終回に金沢21世紀美術館のシーンが出てくるかもしれないなと淡い期待もしています。 今回の金沢ロケで紹介されたのは、金沢21世紀美術館~主計町茶屋街~金沢ドームスタジアム~長町武 ...

TOKIOカケル「トキタビ慰安旅行SP in 金沢」のロケ地は?

2023年7月5日にフジテレビ系列で「トキタビ慰安旅行SP in 金沢」が放送されましたね。人気番組「TOKIOカケル」のスペシャルバージョンで、昨年9月に慰安旅行で訪れた福岡の次の訪問地に金沢を選んでいただきました。 前週の予告編でも軽く触れられていましたが、国分太一さんは2022年にTBS系の北陸放送(MRO)の開局70周年特番や、同局の百万石まつり生中継のスペシャルゲストとして出演されていました。地元民にとっては大変お世話になっている方です。 今回の金沢ロケが好天に恵まれたのは何よりでした。このペー ...

金沢蓄音器館のオープン以来の来館者が30万人に

2023年7月3日付の北國新聞に、金沢蓄音器館のオープン以来の来館者数が30万人に到達したという記事が掲載されていました。 記事によると、金沢蓄音器館のオープンは2001年7月14日で、オープンから21年11か月での達成となりました。八日市屋典之館長は北國新聞に取材に対し「ありがたい。これからも若い人にも蓄音器の魅力を伝えていきたい」とコメントしていました。 金沢蓄音器館は、八日市屋館長の父で、レコード会社を経営していた浩志さんが所蔵していた蓄音機540台とSPレコード約20,000枚をもとに金沢市が開館 ...

兼六園の日本武尊像に鳥のフン。これは事件なのか!?

今日は兼六園の話題をお届けします。兼六園を訪れる観光客の方が足を止めるポイントのひとつが日本武尊像(やまとたけるのみことぞう)です。明治初頭の西南戦争に参加した石川県戦没者の慰霊碑で、国内最古の屋外の人物の銅像と言われています。 1880年 (明治13年)に建てられた際には、市民から「兼六園にふさわしくない」と大不評だったのですが、建造から140年以上が経過し、今では兼六園の景観のひとつとして定着しています。 日本武尊像 銅像の頭部に鳥のフンが ゴールデンウイークの頃から銅像の頭部に鳥のフンが見られていま ...

ラブライブ!蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブの聖地は?

4月からスタートした『蓮ノ空女学院スクールアイドルクラブ(Link!Like!ラブライブ!)』。 昨年の秋からSNSで話題になっていましたので私も注目していましたが、テレビアニメではない!?、アプリってどういうこと!?。恥ずかしながら、中年男性の私にはわからないことだらけです。 それでも、WEBで『みんなで一緒に視聴会~3Dアニメ 活動記録/ストーリー~』の第1話から第6話までを見て、何とかこの記事を書ける程度は理解できました。 このページでは、作品に出てくる金沢の風景をご紹介します。モデルとなった場所自 ...

兼六園への外国人観光客がコロナ前にほぼ回復

2023年5月26日付の北國新聞に、石川県を訪れる外国人観光客の数が急回復しているという記事が掲載されていました。 金沢市をはじめとする石川県への外国人観光客数の目安となるのが兼六園の入園者数です。記事によると、4月は海外から62,266人の観光客が訪れ、コロナ禍前の2019年4月の66,244人と比べて94%まで回復したとのことです。 兼六園のシンボル・ことじ灯籠 米国からの入園者が大幅増 兼六園の外国人入園者数は、感染拡大対策の入国制限が大幅に緩和された2022年10月以降、回復が続いており、4月は海 ...

ご注意を!5月14日(日)は金沢城と21世紀美術館が閉鎖

今週末に金沢へお越しの方へのご案内です。既にご存じかもしれませんが、5月14日(日)は金沢城公園と金沢21世紀美術館が閉鎖されます。 金沢観光において、金沢城と21美にぜひ行きたいとお考えの方は、前日(5/13・土)もしくは翌日(5/15・月)に予定を組み込んでください。なお、兼六園は14日も通常どおり開園しています。 金沢城公園は21時までライトアップ 金沢城公園に行きたいのだけれど、13日の夕方くらいに金沢に到着予定で、14日中に金沢から出発という方は、13日(土)の夜間ライトアップをご覧になると良い ...

能登半島の珠洲市で震度6強。震度4の金沢は平常です

2024年1月15日投稿セカンドコロナの金沢。仕方がない待ちましょう 2024年1月7日投稿能登半島地震によって金沢旅行を迷われている方へ 2023.5.8/23時30分追記 能登半島の珠洲市で発生した大地震から3日が経過しました。幸い、金沢では直近の3日間は大きな揺れもなく市民は日常生活を送っています。5日の地震で予定していた金沢旅行をキャンセルすべきかどうか迷っている方も多いことと思います。 事実だけをお伝えしますと、この数年にわたって頻発している能登半島の地震は震源の深さが極めて浅く、震源地の周辺だ ...