金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

現代美術展「初回は戦後2か月、80回目は震災後3か月」

石川県立美術館と金沢21世紀美術館で「第80回 現代美術展」が開催中です。現代美術展は石川県の美術界が会派を超えて開催する展覧会で、毎年この時期に開催され、今年で80回目を迎えます。 一般財団法人石川県美術文化協会、北國新聞社、一般財団法人石川県芸術文化協会、北陸放送、テレビ金沢、石川県、金沢市、石川県教育委員会、金沢市教育委員会が主催し、県内の各市町が後援するなど石川県が一丸となって開催します。 今年が80回目ということでお気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、石川県の現代美術展は1945年(昭和20 ...

ラブライブ!蓮ノ空スタンプラリー第2弾が開始

ラブライブの蓮ノ空女学院バージョンが始まって1年が経ちました。私は、最初はラブライブって何?という感じだったのですが、活動記録を欠かさずに見たことで多少は理解できるようになりました。 ファンの皆様は既にご存じのとおり、4月5日(金)からスタンプラリーの第2弾が始まりました。今回は加賀友禅とのコラボで、各チェックポイントに設置されているパネルでは、6人のスクールアイドルが加賀友禅の着物をまとっています。 加賀友禅では「加賀五彩」と呼ばれる5つの色が基本となっています。臙脂(えんじ)、藍(あい)、黄土(おうど ...

新幹線のミュージアム「トレインパーク白山」が開業

北陸新幹線の敦賀延伸に合わせて、石川県白山市に新幹線のミュージアム「トレインパーク白山」がオープンしました。 トレインパーク白山は、北陸新幹線の車両基地として2014年に竣工した「白山総合車両所」に隣接して建設された施設です。総事業費は約37億円とのことです。 新幹線ファンの知的好奇心を満足させる施設として、地元メディアでは大きく取り上げられています。私は平日に訪れましたが、予想よりも多くの人が訪れていました。子供連れの来館者が目立ちました。 正式名称は白山市立高速鉄道ビジネスセンター ▼ トレインパーク ...

北陸新幹線の敦賀延伸。金沢はちょっと冷めてるかも

全国ニュースでも大きく取り上げられた北陸新幹線の敦賀延伸。石川県内の小松駅と加賀温泉駅にも新幹線が乗り入れたことで、県内全線開業となりました。 首都圏から石川県にお越しになる方にとっては、これまでは、加賀温泉に行く際に金沢駅で在来線特急に乗り換える必要がありましたが、新幹線1本で行けるようになりましたので、利便性が大きく向上したと言えるでしょう。 その一方で、大阪を中心とする近畿圏の方からは「今までは金沢に1本で行けたのに、乗り換えが必要となったのは不便だ!」という投稿が目立ちます。そして、もう金沢へ行く ...

金沢城公園が通り抜け可能に。鈴木大拙館は再開

元日の能登半島地震から2か月半が経過しました。金沢の観光エリアでも金沢城の石垣が崩れるなどの被害が出たものの、奥能登の方には申し訳ないのですが、金沢の中心部は少しずつ元に戻っています。 1月~2月の間、金沢観光での大きな支障となっていたことが3つありました。金沢城公園が通り抜けできなかったこと、鈴木大拙館が改修工事で長期休館されていたこと、金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」が閉鎖されていることの3つです。 この中で、金沢城公園が通り抜けできるようになり、鈴木大拙館が3月16日(土)から再開されまし ...

人気の「ひらみぱん」が能登のイタリア料理店を支援

2024年3月2日付の北國新聞に、若い観光客に大人気のパン屋さん「ひらみぱん」が、七尾市のイタリアンレストランを支援するという記事が掲載されていました。 記事によると、能登半島地震後に休業していた七尾市田鶴浜町のイタリアンレストラン「フィオリキアリ」が、3月1日から長町1丁目の「ひらみぱん」で間借り営業を始めました。 ひらみぱんのオーナーで同じ田鶴浜町出身の平見高広さんが、能登の飲食店を元気づけたいと無償で貸し出しました。フィオリキアリのオーナーシェフの桶谷晃さんは同郷のつながりに感謝し、64日ぶりに腕を ...

21美のプール再開は6月下旬/金沢城の通り抜けは未定

2月18日付の北國新聞に、金沢21世紀美術館の全館再開が6月下旬になるとの記事が掲載されていました。 金沢21世紀美術館では、2月6日から館内の無料ゾーンのみを開放していますが、有料ゾーンについては、約800枚の天井のガラス板のうち約70枚が落下したことから、来館者の安全確保のため、すべてのガラス板を外し安全点検をするとのことです。 ガラス板は1.5m四方の強化ガラスで重さは90kgもあります。21美は毎週月曜日の休館日でも館内の無料ゾーンは開放されていますが、能登半島地震が起こった1月1日は年末年始の完 ...

町屋旅館・菊乃やで金沢芸妓のお座敷+本格的なお茶会

主計町茶屋街の町屋旅館・菊乃やでは、主計町の芸妓さんによるお座敷体験と、亭主主宰の本格的なお茶会を組み合わせたイベント「Geisha and Tea Ceremony in Kazue-machi」を開催予定です。 このイベントは昨年のお花見の時期に “シーズン1”が開催されました。欧米の人にもポピュラーな日本語の「Geisha」と「Maccha」を組み合わせた催しということで、欧米からのお客様に大好評でした。 今回の “シーズン2”は、3月下旬から4月上旬のお花見シーズンに計6回の開催を予定しています。 ...

金沢21世紀美術館が館内の無料ゾーンから再開

※有料ゾーンは6月22日(土)に再開の予定です。 能登半島地震の影響で館内への立ち入りが禁止されていた金沢21世紀美術館が、2月6日(火)から無料ゾーンのみに限定して入館できるようになりました。ちなみに、人気の「スイミング・プール」は有料ゾーンになります。 私は県外からのお客様の観光ガイドをすることがあります。美術館に行くのだったら有料展示室にもご案内するのが普通だと思いますが、21美に関しては、有料展示室には入らずに無料ゾーンのみをお楽しみいただく方が大多数です。 そして、無料ゾーンだけでも「楽しかった ...

雪化粧の金沢は静かに春を待ちます(画像40枚)

金沢では、1月23日(火)の夜から震災後で初めてのまとまった雪が降りました。当初は大雪になる可能性もあるとの予報が出て心配したのですが、25日(水)の21時現在で最大13cmの積雪で収まりました。日本海側では13cmというのは普通の雪です。 2日前の夜には「ドカ雪になったらどうしよう」とか「今年だけは能登半島に降らないのだったら金沢に降っても良いか」と覚悟していましたので、福井以南の方には申し訳ないのですが、正直に言うとホッとしました。 雪国では雪が降ると溶けるまでじっと待つしかありません。元日の地震以降 ...

金沢城公園が再開。ただし石垣沿いは通行禁止です

◆3月9日追記 3月1日より玉泉院丸庭園の通り抜けが再開されました。色紙短冊積み石垣の前を通る最短ルートの階段は依然として通行禁止ですが、玉泉院丸庭園から二の丸へと上っていく外周のスロープは通行可能となりました。 ◆1月20投稿の本記 能登半島地震で石垣の崩落が見られ、安全確認のために臨時休園されていた金沢城公園が、本日 (1月20日)からエリア限定で再開されました。金沢の観光エリアでは、またひとつ平常運転に近づいたことになります。 ただ、再開されたとは言っても、崩れた石垣についてはまだ手付かずの状態です ...

21世紀美術館が館内無料ゾーンを2月6日から再開

※有料ゾーンは6月22日(土)に再開の予定です。 能登半島地震から18日目。金沢の観光エリアでは、観光客の姿が激減した「セカンドコロナ状態」が続いています。 その金沢でひとつ明るいニュースがあります。地震の影響で臨時休館となっていた金沢21世紀美術館が、無料ゾーンのみですが、2月6日(火)から入館できるようになります。館内の無料ゾーンで人気のウサギの椅子での撮影も可能となるわけです。 発災以降、屋外のエリアは開放されていたものの、館内については、地震で天井のガラス板が剝げ落ちる被害が出たことから入館禁止と ...

セカンドコロナの金沢。仕方がない待ちましょう

能登半島地震から2週間。金沢の観光エリアは、今「セカンドコロナ」とも言える状態です。兼六園にも、ひがし茶屋街にも、近江町市場にも観光客の姿はまばらで、行列ができる人気の飲食店で待ち時間ゼロのこともあります。 宿泊施設については、マスメディアの取材クルー、医療関係者、復旧に携わる工事関係者の宿泊所として予約が入っているようですが、観光エリアの飲食店や工芸品店、和菓子屋さんや着物レンタル店はコロナ禍の時のような静けさです。 SNSには、馳知事が「石川県に来るな」と言ったから観光客が激減したという事実誤認の投稿 ...

毎日放送『居酒屋新幹線2』の金沢ロケにほっこり

2024年1月9日(火)の深夜に放送された『居酒屋新幹線2』で金沢が紹介されましたね。この番組は大阪の毎日放送が制作し、関西ローカルと関東ローカルのみの放送ということで、私はTVerの見逃し配信で見ました。 居酒屋新幹線2は眞島秀和さん主演のグルメドラマで、東京の損保会社の内部監査室で働く主人公が、支店の監査で出張した先の食べ物やお酒を帰りの新幹線の中で堪能するというストーリーです。 シーズン1の東北新幹線に続いて、シーズン2では北陸新幹線と上越新幹線が舞台で、その第1回の放送が「金沢・料亭編」でした。元 ...

能登半島地震によって金沢旅行を迷われている方へ

◆3月19日投稿◆金沢城公園が通り抜け可能に。鈴木大拙館は再開 ◆2月19日投稿◆21美のプール再開は6月下旬/金沢城の通り抜けは未定 ◆1月19日投稿◆金沢城公園が再開。ただし石垣沿いは通行禁止です ◆1月17日投稿◆21世紀美術館が館内無料ゾーンを2月6日から再開 ◆1月15日追記能登半島地震から2週間。金沢では身体に感じる地震が日に日に少なくなっています。このまま地震活動が収まることを願っています。 テレビや新聞などで、今、金沢ではホテルの予約が取れないという報道があります。事実の部分もあれば大げさ ...

大の里が新入幕!金沢駅の等身大パネルに仲間入り

加賀百万石の城下町の表玄関・金沢駅の改札口を出て右手に行き、駅舎から「鼓門」と「もてなしドーム」がある東口 (兼六園口) に出る手前の左手に、石川県出身の大相撲の力士の等身大パネルが設置されています。 2021年10月から金沢駅観光案内所の前に設置されているのですが、この2年の間に、ご旅行で金沢駅に降り立った方の中には、気付かずに通り過ぎてしまった方も多いのではないかと思います。 これまでは、穴水町出身の遠藤、七尾市出身の輝、金沢市出身の炎鵬の3人の等身大パネルが設置されていましたが、12月25日から津幡 ...

積雪39cmの金沢は雪なし正月になりそうです

今秋の金沢は暖かい日が多くなかなか紅葉が見頃になりませんでしたが、季節というのは移ろうものですね。 テレビの天気予報で「今年は暖冬になりそうだけれども、降る時はドカ雪が降る」との長期予報が出ていて心配していたのですが、金沢では12月23日の午後8時までの最大積雪量が39cmを記録しました。 ただ、39cmの積雪で収まりましたので、市民生活にそれほどの影響もなく最初の寒波が過ぎていきました。観光で訪れた方、特に雪のない太平洋側からはお越しの方にとっては、経験したことのない雪景色をご覧になれたのではないでしょ ...

桃太郎さんが主計町茶屋街「仲乃家」の女将に

2023年12月19日付の北國新聞に、主計町茶屋街のお茶屋・仲乃家で女将が引き継がれたとの記事が掲載されていました。 女将を引き継いだのは桃太郎さんで、新年1月3日に新装開業となります。桃太郎さんは北國新聞の取材に「若い人、県外の人にも楽しんでもらえるようにしたい」と意気込みを語りました。 また、7年間務めた女将を9月末で退いたきみ代さんは芸妓として活動を続けており、「自分が元気なうちに女将を譲り、今後は芸妓一本で頑張りたい」と決意を新たにしました。 仲乃家は現在改修を進めています。桃太郎さん自身を含め芸 ...

アニメスタジオとケーキショップが同居する金澤町家

今年も残すところ10日余りとなってきましたね。今日は金沢で伝統的建造物が最も多い街・尾張町にある金澤町家をご紹介します。 その町家は江戸時代末期の160年前に建てられた木造建築で、地元の人たちに惜しまれながら2018年12月に営業を休止した「金澤町家料亭・寿屋」の店舗を改装したものです。 現在、老舗料亭だった建物に入居しているのは、アニメスタジオの「トンコハウス」と洋菓子店の「パティスリーローブ花鏡庵」で、いずれもクリエイティビティ溢れる会社と店舗として注目を集めています。 旧寿屋は近江町市場から徒歩3分 ...

日本イチバン旅「金沢人のお薦め飲食店ランク」に納得

2023年11月30日(木)にTBS系列で放送された『加藤浩次と小泉孝太郎の 日本イチバン旅』は、金沢観光サイトを配信する私にとって、とても興味深い番組でした。 この番組は、日本一に挙げられた街の地元の人たちがオススメする“1番人気”のお店はどこか?を当てるクイズ形式の番組で、加藤浩次さん、小泉孝太郎さん、大久保佳代子さん、堀田茜さんの4人が金沢の街を巡ってくれました。 じゃらんリサーチセンター調べによる「地元ならではのおいしい食べ物が多かったランキング」で石川県が第1位にランクされたことから、石川県の中 ...