金沢1日観光プラン
滞在日数に合わせた楽しみ方 #1
金沢を訪れる方の中には、観光の時間が1日しかないという方も多いことと思います。
同じ石川県の加賀温泉や能登半島をはじめ、隣県の富山、福井、白川郷にも行くので金沢は1日ということもあれば、出張でのお仕事や友人の結婚披露宴の前後に、1日だけ金沢観光の時間が取れるということもありますよね。
1日で金沢の街をどこまで見ることができるだろうかと思われている方へ。
金沢の主要な観光名所は1日で回ることができます。なぜなら、金沢の観光名所は、東京の皇居の1周5kmのジョギングコースと同じくらいの範囲に集っているからです。
一つひとつの観光名所をじっくりと見たいという場合は1日では足りないかもしれませんが、「○○へ行ってきた!」「とりあえず、見た!」という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
<金沢シンプルマップ>
街全体がテーマパーク!
金沢観光マップ
金沢の主要な観光名所
金沢の主要な観光名所は以下の8カ所です。
兼六園
金沢城公園
ひがし茶屋街
にし茶屋街
主計町茶屋街
長町武家屋敷跡
金沢21世紀美術館
近江町市場
※クリックorタップで各観光名所のページへ
ポイント①
近江町市場は金沢駅から最も近い観光名所で歩いても10分少々です。このことから、近江町市場を最初か最後の訪問場所とすると行程がスムースになります。
ポイント②
兼六園・金沢城公園・金沢21世紀美術館の3つは隣接していますので、3ヶ所をまとめて見学することができます。
ポイント③
長町武家屋敷跡は、金沢を代表する繁華街の香林坊と隣接しており、兼六園、金沢城、21美へは隣町へ行くような近さです。
ポイント④
ひがし茶屋街と主計町茶屋街(このページのトップ写真)は、浅野川大橋の対角線上に位置する隣町ですので、2ヶ所まとめて行程を組むといいでしょう。
ポイント⑤
にし茶屋街だけは少し離れたところにあります。室生犀星記念館、忍者寺(妙立寺)、金沢建築館などに行かれる予定のない方は、にし茶屋街を外して、ミュージアムや神社仏閣などを1つ2つ回るのもお奨めです。

以下のページで、ご宿泊のエリアからの1日観光ルートをご案内しています。
◆金沢駅周辺からの1日観光ルート
◆香林坊周辺からの1日観光ルート
◆片町周辺からの1日観光ルート
◆武蔵ヶ辻周辺からの1日観光ルート
※クリックorタップで各観光ルートのページへ

●●●●●●●
観光名所ではポイントを絞って
金沢での楽しみ方は人それぞれです。そして、観光する時間が1日しかないという方には、限られた時間の中での楽しみ方があります。
観光名所を1つでも多く見ておきたいという方は、全国メディアでよく目にする、それぞれの観光名所のキーポイントに絞って短時間でご覧になるといいでしょう。
兼六園
兼六園は、テレビや雑誌で必ず紹介される撮影スポットの「ことじ灯籠」と「霞ヶ池」をカメラに収めて、現存する日本最古の噴水と瓢池に立ち寄るだけなら30分もあれば充分です。

金沢城公園
金沢城公園は、三の丸広場から五十間長屋を撮影するだけでしたら10分、三の丸広場から二の丸広場を経由して玉泉院丸庭園へと通り抜けても30分程度の所要時間です。

金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館では、15分もあれば屋外の恒久展示作品を撮影しながら一回りできます。また、女性に大人気のラビットチェアに座って記念撮影をして、隠れた人気の『タレルの部屋』を見学しても15分程度、合計30分もあれば21美を楽しめます。

ひがし茶屋街
ひがし、にし、主計町の3つの茶屋街は、お店に入ることなく、茶屋建築が並ぶ景色を楽しむだけでしたら、15~20分もあれば一回りできますし、長町武家屋敷跡と近江町市場も通り抜けるだけなら15分です。

このように金沢の主要な観光名所を駆け足でめぐり、次はゆっくりと時間を取って来たいねという思いを抱きながら、最後に金沢駅の「鼓門&もてなしドーム」をバックに記念写真を撮られるのもいいでしょう。

~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも-MENU-
●●●●●●●
金沢の街はアクセサリーがいっぱい
金沢は地方都市にしては、美術館や記念館などのミュージアムが多い街です。
加賀百万石の城下町らしく、市内の中心部の観光エリアには神社仏閣や旧家庭園が点在していますし、インスタ映えするお散歩コースも数多くあります。また、女性に人気の体験施設もバラエティ豊富です。
いずれのスポットも観光名所の近くに位置していますので、訪れる観光名所の数は少なくして、ご自身の趣味や嗜好に合わせた観光プランにするのもいいでしょう。
金沢を彩る「街中のアクセサリー」
金沢の美術館・記念館
金沢の神社仏閣
金沢の旧家庭園
金沢のお散歩コース
※クリックorタップで各カテゴリーページへ
金沢は無料ゾーンが多いのが長所
東京で30年暮らして故郷の金沢の帰ってきた者から見て、金沢観光のセールスポイントは無料ゾーンが多いことです。他の街では入場料がかかりそうな場所でも「ここも無料で見られるのですか?」というところが結構あります。
例えば、金沢21世紀美術館はプールの中に入ることだけを諦めれば、無料ゾーンだけでも十分に楽しめますし、近年人気が急上昇している鈴木大拙館も、最大の見どころである「水鏡の庭」は無料ゾーンから眺めることができます。

この他、明治時代の赤煉瓦の建物が重要文化財に指定されているいしかわ赤レンガミュージアムと石川四高記念文化交流館は、建物の中にも無料ゾーンがありますし、鈴木大拙館に隣接する松風閣庭園も無料開放されています。
また、女性に人気の泉鏡花記念館をはじめ、金沢蓄音器館、金沢文芸館、金沢市老舗記念館、国立工芸館(2020年開館)などの施設は建物を撮影するだけでも、金沢旅行の小さな思い出になります。
どうぞ金沢の街をお楽しみください。

NEXT – 金沢1泊2日-記念館・伝統工芸体験・グルメ
◆金沢の主な観光名所は8つ+金沢駅◆
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
❶金沢駅 | ❷近江町市場 | ❸主計町茶屋街 | ❹ひがし茶屋街 | ❺金沢城公園 | ❻兼六園 | ❼金沢21世紀美術館 | ❽長町武家屋敷跡 | ❾にし茶屋街
効率的な金沢観光のご参考に
◣滞在日数に合わせた楽しみ方
・金沢の主要な観光名所は1日で回れます
・金沢1泊2日-記念館・伝統工芸体験・グルメ
・金沢2泊3日-お散歩・郊外・おたっき~巡り
◣金沢の地図をどうぞ
金沢シンプルマップ | 金沢観光マップ
◣金沢の交通手段はバスです
金沢のバス移動は「1日フリー乗車券」 | 金沢駅からバスで観光開始 | ひがし茶屋街はバス移動が不便
◣金沢の街を歩いて回る
観光名所への徒歩時間 | 百万石通り | お堀通り | 金沢駅通り
◣どこに泊まればいいの?
1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街 | 金沢駅からの1日観光ルート | 香林坊からの1日観光ルート | 片町からの1日観光ルート | 武蔵ヶ辻からの1日観光ルート
金沢がイメージできるページです
~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●