金沢の観光名所でタバコが吸える場所は?

金沢のお楽しみスポット#9

近年の日本社会で年々肩身が狭くなっている喫煙者。金沢でも、2018年に入って兼六園の園内とひがし茶屋街から灰皿が撤去され、2019年12月に金沢城公園からも灰皿が消えるなど、年々、禁煙派の力が強くなっています。

煙草を吸わない方の中には、なぜ喫煙所が金沢旅行の思い出スポットなの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。

スモーカーは、タバコを吸った場所を意外と覚えています。なぜかと言うと、喫煙所では何分間も立ち止まって周囲を眺めているからです。煙草を吸わない人が見ることのない風景が愛煙家の記憶に残るのです。




コロナ禍もあって灰皿が減少中です

北陸新幹線が開業した2015年当時は、金沢の観光名所でもちょくちょく灰皿を見かけたのですが、受動喫煙への意識の高まりとコロナ禍によって、観光名所や街中から灰皿が次々に姿を消しています。

このページでは、金沢の主要な観光名所にある喫煙所をご案内します。ちなみに2021年1月時点で、金沢城公園、ひがし茶屋街、主計町茶屋街には私が知る限り喫煙所はありません。

行程はオーダーメイドです
金沢旅行での観光ガイドを承ります

金沢の主要な観光名所にある喫煙場所

主な観光名所
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし・主計町茶屋街 | にし茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場

🚬

金沢駅

金沢駅では屋外に喫煙所が2カ所あります。はじめての方にとって分かりやすいのが、東口の「もてなしドーム」から石川県立音楽堂へと向かう途中にある喫煙所です。もてなしドームを眺めながらゆっくりとタバコを吸われるのもお奨めです。

Guide
もてなしドームと鼓門は金沢駅ならではの景観

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

兼六園

私の知る限り、兼六園内でタバコが吸えるスポットはありませんが、霞ヶ池のことじ灯籠の近くにある寄観亭という茶店の裏手に灰皿が置かれています。

灰皿が置かれているのは、寄観亭の横の桜ケ岡口という料金所を出てすぐ右手です。兼六園はその日の入園チケットがあれば何度でも出入りできますので、園外に出て一服吸って園内に戻ってください。

また、石浦神社金沢21世紀美術館しいのき迎賓館石川県立美術館などの兼六園の周辺施設にも灰皿が設置されています。

Guide
兼六園-日本有数の名園は楽しさもいっぱい

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

金沢城公園

金沢城公園でタバコが吸えるスポットはありません。以前は大手門と黒門に直結している新丸広場の休憩所に灰皿が置かれていましたが2019年12月に撤去されました。

周辺エリアでは、石川門から近い兼六園の桜ケ岡口、玉泉院丸口から近いしいのき迎賓館、鼠多門から近い金沢商工会議所が最寄りの灰皿です。

Guide
金沢城公園-加賀百万石の城跡は巨大な迷路

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

ひがし・主計町茶屋街

私が知る限り、ひがし茶屋街主計町茶屋街の周辺では、東山観光バス駐車場が唯一の喫煙場所です。駐車場は、浅野川大橋から続く大通りと、ひがし茶屋街への入口の東山木町通りとの交差点にあります。

ただ、東山観光バス駐車場はひがし茶屋街から少し離れていますので、ひがし茶屋街へ行く前か、観光が終わった後の帰り道に一服することになります。

ひがし茶屋街でタバコを吸いたくなったら喫煙okの飲食店を探すしかないのですが、一番丁にある茶房&バー「ゴーシュ」では昼間のカフェタイムもタバコが吸えます。かつてのお茶屋を改装したお洒落なカフェです。

Guide
一番丁はひがし茶屋街で着物が最も似合う路地

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

にし茶屋街

にし茶屋街に入ってすぐ左手の階段を上るとトイレのある休憩所があり、屋外に「にし茶屋街喫煙処」が設けられています。緑地と茶屋建築の建物を見下ろしながら煙を吹かすのも風流です。

Guide
落雁・チョコ・甘納豆。にしを彩るスイーツ

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

金沢は都市型テーマパーク!

このサイトのトップページへ

時間を買う感覚でご活用を
金沢旅行での観光ガイドを承ります

🚬

長町武家屋敷跡

長町武家屋敷跡でタバコが吸える無料施設は1ヶ所です。大野庄用水沿いの長町三の橋を過ぎたところに「長町武家屋敷休憩館」があり喫煙所が設けられています。休憩館には綺麗なトイレも設置されています。

Guide
大野庄用水は武家屋敷跡のある長町の象徴

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

金沢21世紀美術館

意外や意外、金沢21世紀美術館には灰皿が置かれています。広坂口という入場口を出て左斜め前方です。受動喫煙の危険性の少ないところに置いてありますので、少し見つけにくいかもしれません。

Guide
屋外でも楽しめる21美が創るアート空間

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

🚬

近江町市場

食品を扱う近江町市場では「近江町いちば館」地下1階のトイレの手前に喫煙所があります。

Guide
近江町市場-のどぐろも並ぶ食材の観光名所

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

金沢では趣味と嗜好に合わせて

自分も誰かの邪魔になるインスタ映えスポット

金沢は外観から入る街です。インスタ映えスポットも多くあります。金沢駅の鼓門、兼六園の虹橋、鈴木大拙館などは、自分も誰かの邪魔になっているほどの人気スポットです。

金沢で着物レンタルのお店はどこにあるの?

金沢で大人気の着物レンタル。きもの姿の女性は海外からの旅行者にとって最高の被写体のようで、ひがし茶屋街では、着物女性を囲んだ即席のフォトセッションが見られます。

金沢の伝統を無邪気に楽しめる工芸体験

金沢の観光名所の周辺には大好評の体験施設がいっぱい。金箔貼り、和菓子づくり、起き上がり絵付け、水引や毛針のアクセサリー制作、能装束の試装などが体験できます。

金沢でミシュランの星の付いたお店に行きたい

金沢にはミシュランの格付店も多くあります。2021年発行のミシュランガイドでは最高評価の三つ星が1店、二つ星が9店、一つ星が18店の計28店が星を獲得しました。

金沢の街並みに静かな誇りを漂わせる老舗料亭

文化都市・金沢には加賀料理の伝統が受け継がれてきた老舗料亭が多くあります。格式とプライドを感じさせる重厚な佇まいを目にすると、思わずカメラを向けたくなります。

金沢での食事は地元の人が行く飲食店街が無難

金沢での食事は有名店や人気店じゃなくても良いんだけど、という方は地元の人たちが利用する飲食店街が無難です。美味しそうなお店を見つけたらサッと入るのがコツです。

食べ歩いて選ぶ和菓子屋さんのマイブランド

金沢は京都、松江と並ぶ日本の三大和菓子処です。街中には多くの和菓子屋さんがあります。バラ売りされている和菓子を食べ歩いてお気に入りのお店を見つけるのも粋です。

金沢の女子旅に彩を添える「お茶室で抹茶」

金沢観光で “ちょっと一休みしたいな” という時にお薦めなのが、お茶室での抹茶休憩です。本格的なお茶室では和菓子と庭園がセット。庭園を眺めながら優雅なひとときを

金沢の観光名所でタバコが吸える場所は?

愛煙家の方にとって、旅行先でタバコが吸えるのかは切実な問題ですよね。近年は灰皿を探すのが大変。このページでは金沢の観光名所の周辺にある喫煙場所をご案内します。


主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場

※クリック or タップでそれぞれのページへ




ご旅行前に知りたい情報は?

観光名所 文化施設 アクセス 楽しみ方 ショップ

※クリック or タップでカテゴリー別の記事一覧へ

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は600円です。路線バスの200円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

金沢旅行での観光ガイドを承ります

2017年3月10日