金沢のお楽しみスポット#6
観光旅行を予定されている方にとって夕食は楽しみのひとつ。でも「どこで食べるのがいいのだろう?」と悩んでしまう方も多いことでしょう。
観光地やテーマパークでの食事は、その街の繁華街に比べて値段が高めに設定されているものです。金沢でも観光名所となっているエリアのメニューは、東京暮らしが長かった私から見ても高いと感じます。
また、観光客向けの飲食店では、どうしても地元に古くから伝わる料理を食べてもらいたいと思いがちなのですが、百年以上も前からその土地で受け継がれてきた料理というのは、意外と現代人の舌に合わないものです。
このことから「値段が高い割には美味しくなかったよね」ということも見られます。
繁華街の飲食店は地元のお客さんがターゲットです。その街で暮らしている人に常連客になってもらうためには、今の人たちが好む味で出さなければなりませんので、旅行で訪れる人の舌にもマッチするわけです。

繁華街の近くに飲食店街
金沢へ観光で訪れる皆さんは、金沢ならではの料理を食したいという方がとても多いのですが、金沢で暮らす人たちは、基本的には他県の人たちと同じものを食べています。
同じ日本人ですから、金沢の人たちだけが特別なものを食べているわけではありません。
老舗料亭やミシュラン格付店でリッチな気分に浸るのもいいでしょう。一方で、お店の格にはこだわらない方や、金沢弁に触れたい方は繁華街の周辺の飲食店街がお奨めです。以下に、金沢の主な飲食店街をご紹介します。

金沢の主な飲食店街
-5選-
①せせらぎ通り
②木倉町(きぐらまち)
③柿木畠(かきのきばたけ)
④武蔵スタジオ通り
⑤金沢駅前別院通り商店街
香林坊周辺
🥢
せせらぎ通り
金沢で一番の繁華街・香林坊と、長町武家屋敷跡の境界にあたる曲がりくねった道が「せせらぎ通り」です。400年前に引かれた鞍月用水が流れ、歩道から橋を渡ってお店に入っていく光景は欧州の雰囲気を漂わせています。

詳しくご案内
片町・タテマチ周辺
🥢
木倉町(きぐらまち)
金沢の若者の人気スポット「片町きらら」と長町武家屋敷跡を結ぶ通りが木倉町通りです。夜の帳が下りると地元のOLやサラリーマンで賑わいます。和食、イタリアン、フレンチ、居酒屋、バーなどメニューも豊富です。

詳しくご案内
🥢
柿木畠(かきのきばたけ)
繁華街・片町から金沢21世紀美術館に至る裏通りが柿木畠です。ノスタルジックな雰囲気を醸し出す路地には、何十年も親しまれてきた老舗と、テレビで紹介された超人気店と、最先端のバーが融合しています。

詳しくご案内
金沢観光の-MENU-になります
武蔵ヶ辻周辺
🥢
武蔵スタジオ通り
金沢の老舗百貨店「めいてつ・エムザ」の裏手に位置する武蔵スタジオ通りは、普段着でも入れる親しみやすい飲食店街です。また、近江町市場が面する武蔵交差点の周辺には、金沢人が利用する飲食店が点在しています。

詳しくご案内
金沢駅周辺
🥢
金沢駅前別院通り商店街
金沢駅周辺に宿泊される方にご案内したい飲食店街が別院通り商店街です。金沢駅から東本願寺系の東別院へ通じる道として名付けられた通りで、お食事処、麺処、居酒屋などの庶民的な価格帯のお店が点在しています。

詳しくご案内
●
金沢の飲食店街を地図で確認
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
趣都・金沢の満喫プラン
金沢のお楽しみスポット | |
![]() |
自分も誰かの邪魔になる人気の撮影スポット |
![]() |
金沢で着物レンタルのお店はどこにあるの? |
![]() |
金沢の伝統を無邪気に楽しめる工芸体験 |
![]() |
金沢でミシュランの星の付いたお店に行きたい |
![]() |
金沢の街並みに静かな誇りを漂わせる老舗料亭 |
![]() |
金沢での食事は地元の人が行く飲食店街が無難 |
![]() |
食べ歩いて選ぶ和菓子屋さんのマイブランド |
![]() |
金沢観光で風流を味わうなら「お茶室で抹茶」 |
![]() |
金沢の観光名所でタバコが吸える場所は? |
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
🥉
※金沢にお越しになった方へ。金沢の飲食店で良かったところやガッカリしたところを教えてください。写真はスマホの画像がそのまま添付できます。お名前はニックネームでokです。
次の人に教えたいシリーズ
金沢 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場 | 金沢駅 | 文化施設 | 金沢の風景 | 金沢の飲食店 | 金沢の楽しさ
カテゴリー別の掲載ページ一覧
観光名所 文化施設 アクセス お楽しみ ショップ金沢がイメージできるページです
-
1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
-
2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
-
3
-
金沢のバス移動では「1日フリー乗車券」を
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は600円です。路線バスの200円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
-
4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
人気スポット+城下町の隠し味