金沢2泊3日観光プラン
滞在日数に合わせた楽しみ方 #3
2泊3日以上の少し長めのご予定で金沢へお越しの方は、自分だけの楽しみ方を満喫してください。
人口46万人の地方都市・金沢は、東京の皇居の1周5kmのジョギングコースと同じくらいのエリアに観光名所が集まっていますので、観光名所から観光名所へは歩いて移動できます。
そして、街中にはちょっとした楽しさが散りばめられています。
<金沢シンプルマップ>
街全体がテーマパーク!
金沢観光マップ
金沢の街を気の向くままにお散歩
金沢の街中には絶好のお散歩コースが多くあります。観光名所から観光名所へ歩いて移動される際には、綺麗な並木道や風情ある街中をゆっくりと歩いてみてください。
中でも、香林坊から兼六園にかけては緑のオアシスです。中でも、しいのき迎賓館といしかわ四高記念公園の間を走るアメリカ楓通りは、金沢城公園の玉泉院丸口と金沢21世紀美術館を結ぶ綺麗な並木道です。

兼六園に行かれた折には、随身坂口から退園して、金沢神社から本多の森へとお散歩されるのもいいでしょう。
本多の森にある石川県立美術館の裏手から「美術の小径」を下って金沢市立中村記念美術館へ、さらに「緑の小径」から鈴木大拙館へと至る遊歩道は “知る人ぞ知る” 散策ルートです。

川沿いの道は文学の道
金沢の三文豪のゆかりの場所を巡りたいという方には、浅野川沿いの鏡花のみち、秋聲のみちと、犀川沿いの犀星のみちがお奨めです。
それぞれの道は、金沢の三文豪と呼ばれる徳田秋聲、泉鏡花、室生犀星が上京前の無名の頃に歩いた道です。文学碑や旧居跡などのモニュメントは、文学がお好きな方にとっては思い出に残る撮影スボットです。

長町武家屋敷跡へ行かれる方は、金沢の飲食店街のひとつであるせせらぎ通りを歩いてみてはいかがでしょうか。鞍月用水に架かる橋を渡ってお店に入っていくシチュエーションはヨーロッパの雰囲気を漂わせています。

●●●●●●●
おたっき~ポイントめぐり
金沢の街は意外と奥の深い街です。観光名所から観光名所への移動の際には、一見すると何もないように見えますが、注意しながら歩くと何かがあったりします。
2泊3日以上のご予定で金沢を訪れる際には、街中に散りばめられている “おたっき~ポイント” を一つひとつ探して歩くのも粋な楽しみ方です。
オタッキーと言われる方はこだわりの強い方です。そして、多くの人にとっては何の関心もないことに注意を魅かれ、のめり込んでいきます。職人の街・金沢には、そのような “おたっき~ポイント” がいくつもあります。
金沢市では、昭和初期までに建てられ保存状態が良好な建物を保存建造物に指定しています。「金沢市指定保存建造物」のプレートに興味が出ると、街歩きがより一層楽しくなってきます。

文学碑や記念碑が多い街
全国に先駆けて旧町名が復活した金沢では、主計町をはじめとする旧町名が復活した街の石碑に、セメントで「旧」の文字を埋め込んだ跡があります。旧町名復活の石碑に興味を持ってしまうと、すべて見たくなってしまいます。
また、金沢のゆかりのある作家の文学碑、加賀八家の旧居跡、個性的なオブジェなどは、文学や歴史やアートがお好きな方にとってはひとつでも多く見ておきたいところです。

テレビのロケ地も人気に
近年の金沢で誕生した「おたっき~ポイント」がテレビ番組のロケ地です。『ドクターX』『99.9』『私たちはどうかしている』といった人気ドラマをはじめ、バラエティ番組でタレントさんが遊んだ場所を見つけるのも楽しさのひとつです。

●●●●●●●
郊外のスポットまでちょっと遠出を
金沢の中心部の観光エリアに少し飽きてきたかなという方は、郊外へ少し遠出してみるのもいいでしょう。
金沢の郊外には、港町の「金沢港・大野・金石」、金沢の奥座敷「湯涌温泉」、金沢市民のレジャースポット「卯辰山」、赤煉瓦のお稽古場「金沢市民芸術村」という4つの観光スポットがあります。
卯辰山はひがし茶屋街の裏手に位置しています。標高141mの小さな山ですので登山の装備は必要ありません。宇多須神社から気軽に足を踏み入れるといいでしょう。見晴らし台からは金沢の街が一望できます。

湯涌温泉と大野・金石へはバスを利用することになりますので、中心街から行って帰ってくると半日ほどかかってしまいますが、観光地ではない “もう一つの金沢の姿” を見てみたいという方にはお薦めのスポットです。
アニメファンの聖地となった湯涌温泉は、大正時代の画家・竹久夢二ゆかりの地で、金沢湯涌夢二館が整備されています。

大野・金石へ行かれる際は、世界の魅力的な図書館ベスト20に選ばれた金沢海みらい図書館が絶好の撮影スポットです。また、醤油の五大産地のひとつ大野では「ヤマト糀パーク」という醤油のテーマパークが開設されています。

◆金沢の主な観光名所は8つ+金沢駅◆
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
❶金沢駅 | ❷近江町市場 | ❸主計町茶屋街 | ❹ひがし茶屋街 | ❺金沢城公園 | ❻兼六園 | ❼金沢21世紀美術館 | ❽長町武家屋敷跡 | ❾にし茶屋街
効率的な金沢観光のご参考に
◣滞在日数に合わせた楽しみ方
・金沢の主要な観光名所は1日で回れます
・金沢1泊2日-記念館・伝統工芸体験・グルメ
・金沢2泊3日-お散歩・郊外・おたっき~巡り
◣金沢の地図をどうぞ
金沢シンプルマップ | 金沢観光マップ
◣金沢の交通手段はバスです
金沢のバス移動は「1日フリー乗車券」 | 金沢駅からバスで観光開始 | ひがし茶屋街はバス移動が不便
◣金沢の街を歩いて回る
観光名所への徒歩時間 | 百万石通り | お堀通り | 金沢駅通り
◣どこに泊まればいいの?
1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街 | 金沢駅からの1日観光ルート | 香林坊からの1日観光ルート | 片町からの1日観光ルート | 武蔵ヶ辻からの1日観光ルート
金沢がイメージできるページです
~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●