時代の寵児・島田清次郎を輩出した「にし茶屋街」

にし茶屋街の見どころ#2

金沢を彩る観光地のひとつに、にし茶屋街があります。ひがし茶屋街とともに1820年(文政3年)に加賀藩から公許された茶屋街で、犀川沿いの閑静な住宅街に佇んでいます。

にし茶屋街は浅野川沿いの「ひがし」とともに金沢のお座敷文化を牽引してきた存在でした。現在も5軒のお茶屋に15名の芸妓さんが在籍し、藩政期から受け継がれてきた金沢の伝統芸能を今に伝えています。

茶屋街の周囲に塀が張り巡らされ『西の廓』と呼ばれていた時代から、にし茶屋街には、金沢で最高の格式を誇った「ひがし」に対抗するように、伝統に縛られない進取の気性が育まれてきました。

前置きが長くなりましたが、にし茶屋街は大正時代に破天荒な人生を送った大ベストセラー作家を生み出しました。その作家の名を島田清次郎と言います。

大ベストセラー作家を生んだ「にし茶屋街」

にし茶屋街が3分でわかる画像集



大ベストセラー『地上』で時代の寵児に

島田清次郎は1899年(明治32年)に生まれ、 1930年(昭和5年)にわずか31歳の若さでこの世を去った作家です。

大多数の人は、島田清次郎と聞いてもピンとこないだろうと思います。現在の石川県白山市(旧美川町)で生を受けた島田清次郎は、幼い頃に父親が亡くなったことから、母親の実家で祖父が経営していた『西の廓』の吉米楼に移り住みました。

しかし、祖父が事業に失敗したことから母親と二人で極貧生活を送ります。世の不条理を肌で感じることで反骨心を育んだ清次郎は、トルストイやドストエフスキーに触れ、10代の半ば頃から自らも小説を書くようになります。

1919年(大正8年)に20歳になった島田清次郎が出版した『地上』は、50万部を超える大ベストセラーとなりました。そして、第一次世界大戦後の大正デモクラシーの風潮とも相まって、時代の寵児ともてはやされました。

清次郎が育った吉米楼のお座敷(西茶屋資料館)

にし茶屋街の見どころ#4

栄光と没落、そして早逝

ちなみに大正時代の文芸界では、倉田百三の『出家とその弟子』、賀川豊彦の『死線を越えて』、島田清次郎の『地上』の3作が三大ベストセラーとされています。

20歳過ぎの若さで手にした莫大な印税は、島田清次郎を傲慢な人間へと変えていき、女性スキャンダルもあって急速に人気が失墜していきます。さらに精神にも異常をきたすようになり、31歳の若さでこの世を去りました。

島田清次郎は旧制金沢二中に進学し、叔父の勧めから商業高校に転校するまでの間は優秀な成績を収めます。旧制金沢二中は、戦後、金沢錦丘高校という名称となり、直木賞作家の唯川恵さんと、芥川賞作家の本谷有希子さんを輩出しています。

清次郎が育った吉米楼は西茶屋資料館に

お客様は1日1組です
金沢旅行での観光ガイドを承ります



西茶屋資料館では彼の足跡を常設展示

生前の島田清次郎の行動が文壇から反発を招いたこともあって、現在の文学界で彼の名前を目にすることはほとんどありませんが、島田清次郎が育った「にし茶屋街」では彼の功績を今に伝えています。

まず、茶屋街の入口には「にし」の歴史を伝える説明パネルとともに、約100年前に出版された『地上』の文学碑が設置され、本文の一部が抜粋されています。

「あゝ、この感情、この真理、これは自分一人ではあるまい。自分のこの涙は万人の涙であろう。自分は自分一人の寂しさに泣いていてはならない。あゝ、自分はどうなっても構わない。願くば、今、ひしひしと身に迫り感じる万人の涙の為に戦おう!

あゝ、自分には万人の涙にぬれた顔を新しい歓喜をもって輝かすことは出来ないのだろうか。自分の生はそれのみの為の生涯であり、自分の使命はそれよりほかにはない!あゝ、この大いなる願が、自分の一命を必要とするならば、自分は死ぬべき時に死にもしよう!」

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: nishi-photo23-min.jpg
にし茶屋街の入口にある「地上」の文学碑

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

行程はオーダーメイドです
金沢旅行での観光ガイドを承ります



清次郎の常設展示は入場無料です

にし茶屋街の一番奥には島田清次郎が幼少期を過ごした吉米楼の建物が残っています。現在は「西茶屋資料館」となっており、その1階では島田清次郎の足跡が常設展示されています。

私は何度か観光客の方をこの施設にご案内したことがありますが、入口に掲げられた清次郎の写真を見て、皆さん一様に「イケメンですね」とおっしゃってくれます。

お茶屋では1階は芸妓さんの控室です。にし茶屋資料館の展示パネルが張ってある空間で、幼い清次郎が芸妓さんのあられもない姿を目にしていたのかもしれませんね。なお、西茶屋資料館は入場無料のミュージアムです。

西茶屋資料館では清次郎の足跡を常設展示

西茶屋資料館

住所 金沢市野町2-25-18
TEL 076-247-8110
時間 午前9時30分〜午後5時(無料)
定休 年中無休

にし茶屋街への行き方

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

NEXT - 落雁、チョコ、甘納豆。にし茶屋街はスイーツ街

にし茶屋街の関連ページ

にし茶屋街の見どころ

にし茶屋街への行き方


にし茶屋街の周辺スポット

にし茶屋街から他の観光名所へ

主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行の予備知識 #9
勝ち試合で気を抜いてしまうのが金沢の市民性



ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

時間を買う感覚でご活用を
金沢旅行での観光ガイドを承ります



  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2016年6月7日