にし茶屋街~長町武家屋敷跡
距離=約800m/徒歩時間=約10分
長町武家屋敷跡への行き方#6
にし茶屋街~長町武家屋敷跡は裏通りから
金沢の観光名所の中で、観光客の方が少し行きにくいのがにし茶屋街です。
金沢で生まれ育った50代以上の人から見ると、にし茶屋街のある野町広小路エリアは中心街のすぐ近くに位置する住宅街なのですが、観光客の方にとっては、金沢の主要観光地を一回りする百万石通りから外れているということで、どこか遠くへ行く感覚なのかもしれません。
にし茶屋街から近い観光名所は金沢21世紀美術館と長町武家屋敷跡です。
このことから、にし茶屋街を観光スケジュールに入れる際には、金沢21世紀美術館~にし茶屋街~長町武家屋敷跡か、長町武家屋敷跡~にし茶屋街~金沢21世紀美術館の順で予定を組まれるといいでしょう。
このページでは、にし茶屋街から長町武家屋敷跡への行き方をご説明します。
にし茶屋街から長町へは裏通りを行きます。まず、にし茶屋街を出ると西インター大通りという車の往来の多い坂道がありますので、その坂道を左手に下ってください。
そして、最初の信号(白菊町)を渡って路地に入ると、長町武家屋敷跡の入口である長町一の橋まで一本道です。
普通の住宅街を歩きますので、はじめて金沢を訪れる方は不安に思われるかもしれませんね。そこで、いくつかの目印をお教えしましょう。

にし茶屋街を出て坂道を下り最初の信号を右に入ります

閑静な裏通り
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」
白菊町の石碑の近くには室生犀星記念館が
白菊町の信号を渡って路地に入ると閑静な住宅街で、通りにはご近所の人たちに親しまれてきた飲食店や病院も見られます。
長町武家屋敷跡までの最初の目印は「旧五十人町」の石碑です。藩政期に足軽五十人組が暮らしていたことから名付けられた町名ですが、現在は白菊町の一部となっています。

にし茶屋街から長町武家屋敷跡への最初の目印です
「旧五十人町」の石碑から100mほど先の十字路の角に「白菊町」の石碑があります。
白菊町の石碑は室生犀星記念館への目印で、十字路から石碑と反対側の路地を入り80mほど行ったところが室生犀星記念館です。室生犀星記念館は、2002年に犀星の生家跡に建てられた記念館で、ガラス張りの外観が閑静な住宅街の雰囲気に溶け込んでいます。

白菊町の石碑が室生犀星記念館への目印です

室生犀星記念館は路地から少し奥まっています
お立ち寄りスポット
室生犀星記念館-現代風のエッセンスが満載
白菊町の石碑を過ぎると、道路は少し右に方向を変え犀川に架かる新橋へと延びています。
新橋は犀川大橋のひとつ下流の橋で、車や人の往来が少ないこともあって橋の上からゆっくりと写真撮影をすることができます。
余談ですが、室生犀星の “犀星” はペンネームです。自身が犀川の西に暮らしているということにちなんで付けられたもので、生前には犀川の川べりを散策するのがお気に入りであったと伝えられています。

犀川に架かる新橋。橋を渡ると金沢の中心街です

新橋からの眺め
新橋を渡って100m少々も行くと、中央通りと交差する長町交差点に出ます。このあたりから周囲の街並みが住宅街から商業エリアへと変わっていきます。
中央通りは、かつて片町が金沢で一番の繁華街として大いに賑わっていた頃には、まさに金沢の中央を走っていた通りでした。当時の面影を感じるのが、中央通りの近くにミシュランの星を獲得した飲食店がいくつもあることです。

新橋を渡ると少しずつ街並みが変わっていきます
中央通りを過ぎると長町武家屋敷跡で、通りの右手には大野庄用水が流れています。中央通りから30mほど行くと木倉町の飲食店街へと通じる橋が架かり、その先の前田土佐守家資料館と金沢市老舗記念館を過ぎると長町一の橋です。
長町では「長町一の橋」から「長町四の橋」あたりまでが、土塀の街並みが見られる武家屋敷跡です。にし茶屋街から長町一の橋までは約800m足らずで、10分ほどで到着します。

木倉町に架かる橋を過ぎると長町へと入って行きます
金沢旅行までお時間のない方に
長町武家屋敷跡が3分でわかる画像集
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」
バスで移動の方は広小路から香林坊へ
にし茶屋街から長町武家屋敷跡へバスで移動される方は「広小路(ひろこうじ)」の3番のりばから乗って、2つ目の「香林坊(こうりんぼう)」で降りてください。
広小路からは「金沢駅」行きに乗ります。バスの本数の少ない時間帯でも1時間に5本程度、多い時間帯では1時間に10本以上のバスが到着します。

広小路のバス停の3番のりば
金沢旅行までお時間のない方に
長町武家屋敷跡が3分でわかる画像集
にし茶屋街~長町武家屋敷跡の途中にある「お立ち寄り」スポット
室生犀星記念館
金沢へ初めてお越しになる方へ
金沢観光の【メニュー】になります
Top Page
●●●●●●●
「金沢を観光してみたいかも」
●●●●●●●
長町武家屋敷跡の見どころをご紹介