金沢21世紀美術館の見どころ#3
金沢21世紀美術館(通称:21美)での過ごし方にルールはありません。現代アートがお好きな方は、一つひとつの作品をじっくりと鑑賞したいことでしょう。一方で、お時間に余裕のない方は、展示作品をひと通り見て回るだけかもしれません。
もちろん、展示作品を見なければいけないということもありません。館内の至る所に設置されている椅子に座って、手荷物を整理したり、少し休憩されるのもいいでしょう。
金沢21世紀美術館は “憩いのアート広場” です。アートそのものにはそれほど興味がないという方でも、館内で随所に見られるアート感覚と利便性は十分に感じ取っていただけるのではないでしょうか。
▼
建物の中にも無料で入れます
全国の美術館の中には、敷地に入る時点で有料となる施設も見られますが、21美の敷地へは無料で入ることができます。そして、敷地だけではなく館内へ入るのも無料です。
21美で有料となるのは館内の中心部にある展覧会ゾーンだけです。
兼六園から広坂交差点を渡って21美へ来られた方は、ガラス窓越しにお洒落なカフェ&レストランが目に入るかと思います。カフェ&レストランも、ミュージアムショップも無料ゾーンに設けられています。
ミュージアムショップでは、現代アート関連の書籍が揃っている他、ハンカチ・Tシャツ・トートバッグ・アクセサリーなどのファッションアイテム、置物・封筒・スプーンなどの雑貨、さらにはスイーツなどが販売されています。
▼
トイレは地下が空いています
館内の無料ゾーンではトイレが3カ所に設けられています。1階に2カ所、地下に1カ所です。
1階のカフェ&レストランとミュージアムショップに近い女子トイレは、たびたび長蛇の列ができてしまいますので、そのような場合は地下のトイレを利用されるといいでしょう。
地下へ行かれる際には、全面ガラス張りのエレベーターを利用されるのもお奨めです。ガラス張りのエレベーター自体は珍しいものではなくなりましたが、油圧で動く21美のエレベーターはゆっくりと動き出すのが特徴です。
金沢21世紀美術館の見どころ#5
21美の合言葉「いつでもどこでも何度でも」
無料ゾーンの1番人気はウサギの椅子
館内には至るところに椅子やソファが設置されています。
その中でも、若い女性たちがSNSに投稿することが増えているのが、ウサギの耳をモチーフした椅子(ラビットチェア)です。ラビットチェアは柿木畠口(南口)と市役所口(西口)の中間にあります。
また、正面入り口の本多通り口(東口)を入ってすぐ左手には透明の椅子が並べられていますし、館内の中心部の市民ギャラリーには、壁画とマッチしたカラフルなロッキングチェアが置かれています。
子連れの方には嬉しい託児所
手荷物の多い方は館内のコインロッカーに荷物を預けて、起伏の多い兼六園や金沢城公園を見学してくることも可能です。コインロッカーの前には手荷物を整理しやすいようにソファが置かれています。
21美の施設の中でも、必要な方には大助かりという施設が託児所です。子供はどうしても展示作品を触ってしまいますし、泣いてしまうこともありますよね。お母さんが展覧会を見ている間、お子様を見ていてあげましょうというサービスです。
なお、託児対象年齢は3ヶ月から未就学児までで、ご利用の際には事前の予約が必要となります。
金沢の全体像が分かります
この金沢観光サイトのトップページへ
▼
休館日でも館内に入ることができます
金沢21世紀美術館は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は最初の平日)が休館日です。ただし、休館日でも館内には入ることができます。
展示室の中に入ることはできませんし、ミュージアムショップやカフェ&レストランも閉まっていますが、ラビットチェアに座ることもできますし、トイレを利用することもできます。
また、入場券売り場付近からガラス越しに『スイミング・プール』を眺めることもできます。
ちなみに、このページに掲載している写真は全て休館日に撮影したものです。休館日でもこの程度までなら見学することができますので、どうぞ参考にしてください。
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
NEXT - 屋外でも楽しめる21美のアート空間
金沢21世紀美術館の関連ページ
金沢21世紀美術館の見どころ
・21美の楽しさのシンボル『スイミング・プール』
・タレルの部屋&雲を測る男。21美を満喫する恒久展示作品
・ウサギの椅子にエレベーター。21美の館内はアート感覚
・ラッパ・渦巻き・まる。純粋に楽しい21美の屋外アート
・無料ゾーンが多い21美は「いつでもどこでも何度でも」
・丸い21美の建物を上から見下ろす撮影スポット
金沢21世紀美術館への行き方
・金沢21世紀美術館への行き方
・近江町市場から金沢21世紀美術館への行き方
・兼六園から金沢21世紀美術館への行き方
・金沢城公園から金沢21世紀美術館への行き方
・ひがし茶屋街(主計町)から金沢21世紀美術館への行き方
・長町武家屋敷跡から金沢21世紀美術館への行き方
・にし茶屋街から金沢21世紀美術館(兼六園)への行き方
金沢21世紀美術館の周辺スポット
金沢能楽美術館 | 石浦神社 | 兼六園 | しいのき迎賓館 | 金沢城公園 | 中村記念美術館 | 鈴木大拙館 | 柿木畠
金沢21世紀美術館から他の観光名所へ
兼六園へ | 金沢城公園へ | 長町武家屋敷跡へ | ひがし茶屋街(主計町)へ | 近江町市場へ | にし茶屋街へ
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
KANAZAWA Topics
金沢旅行の予備知識 #7
何事もスローな-金沢タイム-にイライラしないこと
▼
金沢の全体像が分かります
この金沢観光サイトのトップページへ