石浦神社 (いしうらじんじゃ)
金沢の神社仏閣 vol.4
(兼六園~金沢21世紀美術館エリア)
金沢の中心に位置する金沢城公園の周囲には、金沢市民に親しまれてきた神社が集まっています。
加賀藩の初代藩主・前田利家を祀った尾山神社、前田家が幕府への忠誠の印として徳川家康を祀った尾崎神社、前田家の祖先である菅原道真を祀った金沢神社など、前田家ゆかりの神社が見られます。
お城のすぐ近くに、金沢城が築かれる1,000年も前から鎮座する神社があります。それが石浦神社です。同社のホームページによると、石浦神社が創建されたのは古墳時代の西暦500年代とのことで、金沢で最も古い神社です。
金沢で最古の神社は、兼六園の真弓坂口、しいのき迎賓館、金沢21世紀美術館(通称:21美)と同じ広坂交差点に面しています。
兼六園と21美が交差点の対角線上に位置していることから、兼六園と21美を行き来する場合は、しいのき迎賓館か石浦神社の方向に渡ります。石浦神社側に渡った人の中には信号待ちの間に鳥居から境内を覗く姿が見られます。
広坂交差点は歩行者用の信号がなかなか青にならななくてイライラするのですが、石浦神社方向に渡ったついでに境内をグルリと一回りするのもいいかもしれません。境内に寄り道をしても次の青信号に間に合います。

●●●●●●●
歩き疲れた方は休憩ポイントに
石浦神社の境内には「すし塚」と「包丁塚」が置かれています。すし塚の石碑に記されている文面を要約すると次のとおりです。
「加賀と能登のお鮨の味は格別上等や。加賀平野の米、能登の魚、白山の水。三つ揃った石川県の風土のおかげやろね。このすし塚は自然の恵みに感謝して建てさせてもらった」。
金沢で暮らす人たちになじみの深い「鮨」の石碑が建てられたことからも、金沢最古の神社である石浦神社が、昔から現代まで市民生活に根ざしてきたことが伺えます。

境内に入ると、前方に手と口を清める手水舎があり、手水舎の欄間には大手ビール会社の名前を記した木札が取り付けられています。ちなみに、兼六園側から入ると「キリンビール」、裏手に回ると「アサヒビール」と記されています。

ちょっとしたジョーク感覚に思わず頬が緩んでしまいますが、すし塚に合わせるようにビール会社が寄進したのかな、と想像するのも楽しいですよね。
時間の限られている方でしたら、石浦神社は通り抜ける感じで良いかと思いますが、少し歩き疲れたなという方は、手水舎の脇にある休憩スペースのベンチに座って一息つかれるのもいいでしょう。
休憩スペースにはドリンクの自動販売機と灰皿が置かれています。

金沢発!デザートたっぷり観光メニュー
金沢を観光してみたいかも
●●●●●●●
赤い鳥居の参道はカップルにお薦め
石浦神社は高名な人物を祀っていないこともあってか、境内には時代に流れに合わせた自由な気風を感じます。特に、新幹線の開業後は拝観者に楽しんでいただける方策を次々に導入しています。
まず、石川県立美術館と金沢21世紀美術館を結ぶ広坂に沿って続く参道に101基の小さな鳥居を設置しました。元々、この参道は赤い透塀で囲われたお散歩コースでしたが、隙間なく鳥居を設けたことで秘密の通路のような雰囲気になりました。

101基のミニ鳥居と並行する「絵馬の小径」と名付けられた通路も最近できたものです。金沢で絵馬と言えば、金沢神社の合格祈願の絵馬が知られていますが、石浦神社の絵馬は幸せや健康を願う文面が目を引きます。
ミニ鳥居と絵馬の小径は、神社を訪れる観光客の方にとっては小さな思い出となるような街角のアクセサリーです。ただし、狭い敷地ですので、すし塚や常夜燈台などのモニュメントが隠れてしまいました(笑)。

境内には占いの紙を結ぶ通路が設けられるなど、小さな境内には職員の方たちのアイデアが散りばめられています。その石浦神社で最高のアイデアと言えば、2018年の夏に、境内にビアガーデンをオープンさせたことでしょう。
兼六園と21美を行き来する際のちょっとした息抜きとなるのが石浦神社です。

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
❶兼六園 | ❷しいのき迎賓館 | ❸金沢能楽美術館 | ❹金沢21世紀美術館 | ❺広坂 | ❻石川県立美術館 | ❼金沢市立中村記念美術館 | ❽鈴木大拙館
NEXT – 尾山神社-個性的な神門は明治時代からの風景
Shrine
金沢の神社仏閣
金沢城の周辺には由緒ある神社 | |
![]() | ❶尾山神社-個性的な神門は明治時代からの風景 |
![]() | ❷金沢神社-菅原道真公を祀る学業の神様 |
![]() | ❸尾崎神社-藩政期に徳川家康公を祀った神社 |
![]() | ❹石浦神社-兼六園の隣に佇む金沢最古の神社 |
金沢の神社仏閣が3分でわかる画像集 |
自分だけの金沢が見つかる | |
金沢の美術館・記念館 金沢の神社仏閣 金沢の旧家庭園 金沢のお散歩コース 金沢の繁華街 金沢の郊外の観光スポット |
主要な観光名所+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
金沢がイメージできるページです
金沢発!デザートたっぷり観光メニュー
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●