チケット購入の待ち時間が2/3に
2020年2月4日の地元テレビ局のトップニュースは、いずれも金沢21世紀美術館(通称:21美)の再オープンでした。
同館では、館内のチケットカウンター増設とトイレ改修などの理由で、昨年の12月20日から長期休館に入っていました。その改修工事を終え、2月4日(火)に再オープンしました。
翌2月5日付の北國新聞によると、総合受付カウンター前では、午前中からチケットを求める来館者の長い列ができましたが、券売機が3台から5台に増設されたため流れはスムーズだったと紙面では記されていました。
21美の担当者は取材に対し「以前なら30分待ちの列が改修後は20分もかからない」と語っていました。ちなみに、午後6時までの来館者数は6,209人(前年同期6,476人)でした。

再開後、初の週末となる2月8日は「美術奨励の日」で、金沢市民は開館15周年記念展の後期展が無料となります。多くの来館者が予想されるため、21美ではコンシェルジュや案内スタッフを増員します。
また、マスク着用での接客、消毒液の設置など、感染症の拡大防止に留意した対応もとります。
この日開幕した記念展や1番人気の作品「レアンドロのプール」には、多くのファンが詰めかけました。愛知から友人と訪れた女子大学生の方は「絶対に来館しようと思っていた。天気も良く、すごく楽しい」と笑顔で語ったそうです。
広坂通り周辺の商店にも人波が広がりました。地元商店会の会長さんは「久しぶりに人の流れが戻り、ほっとしている。新型肺炎による旅行控えで厳しい状況が続いていたが、賑わいを知り戻したい」とのことです。
北陸新幹線の開業以降、来館者増に伴う混雑が課題となっており、総合受付の拡張やロッカー増設、トイレや市民ギャラリーの壁画や照明などの修繕を行ないました。

~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも
●●●●●●●
今や金沢観光の定番のひとつに
金沢21世紀美術館は、2004年に金沢大学付属小中学校の跡地に建設されたミュージアムで、兼六園の真弓坂口とは交差点の対角線上に位置しています。
オープン当時は、街の真ん中に変なものを作るな!という意見も多くありましたが、全国有数の人気ミュージアムとなるにつれて、否定的な意見はなくなりました。
今回の改修工事のポイントは2点です。ひとつはチケットの購入窓口が3カ所から5カ所になったことと、館内のトイレに温水洗浄便座が付いたことです。
えーっ、21世紀美術館のトイレにウォシュレットがなかったの!?と驚かれる方も多いことと思います。私が東京で暮らしていた2000年当時、東京のビジネスマンは営業中にウォシュレットを求めて彷徨っていました。
そして、街中のトイレに急速に温水洗浄便座が取り付けられていきました。
21美がオープンしたのが2004年ですから、東京や大阪といった大都会のトレンドがまだ金沢まで到達していなかったのでしょうね。

窓口を2つ増やしたことについては、せっかく増やすなら8つぐらいにすればいいのにと思ってしまいます。またしばらくすると窓口の混雑が叫ばれることになりそうで…、徹底的にやらないところが金沢の市民性ですから、仕方がないですかね(笑)。
もっとチケット売り場を増やせばよかったのにと思う一方で、売り場に並ぶ人の大多数はプールに入りたくて並んでいるわけですから、売り場の混雑がなくなったら、プールの入口が長蛇の列になるでしょう。そう考えると5カ所でいいのかもしれませんね。
なお、市民ギャラリーの壁画が以前のものに戻りました。加賀友禅を模したデザインの壁画で、友禅柄のイスに座って、ちょっと一休みできる空間です。ただし、ちょっと奥まったところにあることから、気付かずに21美を後にする人も多くいます。

この壁画も劣化が激しく修繕されていました。元に戻ったのは良いのですが、一時的に置かれていたモノクロームの壁画も撮影スポットだったので、壁画がどうなったのか気になるところです。
金沢21世紀美術館のますますの賑わいを願っています。

◆関連記事◆
金沢21世紀美術館-笑顔が満開のアート広場
Kanazawa 21century museum
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館の見どころ | |
![]() | 金沢21世紀美術館-笑顔が満開のアート広場(まとめ) |
![]() | 21美の楽しさのシンボル『レアンドロのプール』 |
![]() | 21美のコンセプトを表した恒久展示作品 |
![]() | アート感覚と利便性がマッチした21美の館内 |
![]() | 屋外でも楽しめる21美のアート空間 |
![]() | 21美の合言葉「いつでもどこでも何度でも」 |
![]() | 丸い21美の建物を上から見下ろす撮影スポット |
◣金沢21世紀美術館への行き方
金沢21世紀美術館への行き方(まとめ)
金沢駅から | 近江町市場から | 兼六園から | 金沢城公園から | ひがし茶屋街(主計町)から | 長町武家屋敷跡から | にし茶屋街から
◣金沢21世紀美術館の周辺スポット
金沢能楽美術館 | 石浦神社 | 兼六園 | しいのき迎賓館 | 金沢城公園 | 中村記念美術館 | 鈴木大拙館 | 柿木畠
◣金沢21世紀美術館から他の観光名所へ
兼六園へ | 金沢城公園へ | 長町武家屋敷跡へ | ひがし茶屋街(主計町)へ | 近江町市場へ | にし茶屋街へ
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
Kanazawa Topics
金沢駅-topics- | 兼六園-topics- | 金沢城公園-topics- | ひがし茶屋街-topics- | にし茶屋街-topics- | 主計町茶屋街-topics- | 長町武家屋敷跡-topics- | 金沢21世紀美術館-topics- | 近江町市場-topics- | 美術館・記念館-topics- | 神社仏閣-topics- | 旧家庭園-topics- | お散歩コース-topics- | 繁華街-topics- | 郊外-topics- | テレビ番組のロケ地-topics- | 街の話題-topics- | 金沢の現状への提言