神社仏閣-topics-

石浦神社にブラボー「境内にビアガーデン」

2018年7月26日

2018年7月23日付の北國新聞の1面トップは、石浦神社の境内にビアガーデンが設けられたことに対して、賛否両論が沸き起こっているというものでした。

記事によると、兼六園の真弓坂口とはお隣さん、金沢21世紀美術館とはお向かいさんに位置する石浦神社で、7月22日までにビアガーデンが設けられました。兼六園と21美に隣接していることから、週末は100人を超える観光客がビールを楽しみに足を運んでいます。

北陸新幹線の開業で石浦神社の周辺は観光客が増えたのですが、境内に立ち寄る人は少なく、宮司さんが「参拝がてら一息ついてもらおう」と発案しました。しかし、神聖な境内でのビアガーデン営業に、氏子から「もってのほかだ」との声が聞かれ、賛否が分かれています。

ビアガーデンは原則無休で正午~午後9時に営業しており、平日も70~80人が訪れます。外国人観光客の姿も目立っているとのことです。

瓶のラベルに神社のキャラクターの「きまちゃん」をあしらった特製の「きまビール」や生ビール、カクテルなど、100種類以上の飲み物を拝殿横の店舗で提供しています。

英語の案内板も用意されています

境内のビアガーデンに賛否両論

石浦神社の地元である広坂振興会の会長さんからは「夜の店が少ない広坂にはもってこいだ」と歓迎の声が上がっています。にぎわいづくりが主眼のため、神社では運営を委託する業者から場所代はとっていません。

神社本庁によると、ビアガーデンを開設する神社は各地にあり、取材を受けた担当者によると「明確に禁止されているわけではない」そうです。ただ、神社本庁憲章には「境内地は、常に清浄にして、その森厳なる風致を保持すること」と記載されています。

東京で最大級となる1千席のビアガーデンが毎年開催される明治神宮外苑は、明治神宮の本殿や拝殿のある内苑から離れた場所にあります。

このため、石浦神社の氏子総代の方は「神域でビアガーデンなんて、百歩譲っても認められない」と異を唱え、金沢最古とされる由緒ある神社の雰囲気が損なわれたと指摘しています。

こうした声に対し、神社の宮司は北國新聞の取材に「若い人が境内に足を運ぶきっかけになっており、今後の信仰につながる可能性がある」とプラス面を強調し「違和感を覚える人には、一度、この空間でビールを味わってほしい」と理解を求めていました。

テーブルと椅子が置かれ本格的なビアガーデンに

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

金沢旅行での観光ガイドを承ります

「境内のビアガーデン」私は大賛成です

全国的に記録的な暑さが続いていますが、幸いにも、金沢は猛暑ではあるものの体温を上回るほどの暑さではなく、いたって平和な夏を迎えています。北國新聞が一面トップに神社のビアガーデンを持ってきたことからも、金沢の平和な様子が窺えるかと思います。

私はビアガーデンには大賛成です。願わくば、全国の神社で初めての試みであった欲しかったと思うほどです。

ビアガーデンはけしからんと言う人がいるのも当然かと思いますが、神社とは人を幸せにする場所なのですから、ビールを飲んだ人が「幸せだ」と感じるのでしたらそれで良いじゃないですか。

北國新聞の記事が出た後に、たまたま石浦神社の近くに立ち寄る予定があったことから、境内を見学してみました。

記事には正午~午後9時の営業と出ていましたが、私が訪れた午後2時頃の時間帯にビアガーデンは開いていませんでした。もしかすると、北國新聞の記事が出たことで、神社側が自重しているのかもしれませんね。

石浦神社の手水舎には、以前から「キリンビール」と「アサヒビール」の社名が掲出されています。寄進している両社に不公平のないように、手水舎の両サイドに同じような形態で掲出されています。

また、石浦神社には包丁塚やすし塚があるなど、庶民の食に関わる守り神といった位置付けにあります。食にご縁のある神社なのですから、ビアガーデンを設けるのも当然の流れと言えそうですね。

この夏の間は、自重することなく営業してもらいたいものです。

アサヒビールの反対側はキリンビール

関連記事
石浦神社-兼六園の隣に佇む金沢最古の神社

観光名所の周辺は文化エリア

神社仏閣 -4選-

美術館・記念館 -20選-

旧家庭園 -5選-


主要な観光名所は8つ+金沢駅

ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

金沢観光の-MENU-になります

このサイトのトップページへ

金沢旅行での観光ガイドを承ります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

-神社仏閣-topics-