大樋美術館の見どころ-350年の歴史を継ぐ大樋焼の殿堂

金沢の美術館・記念館#16

金沢は地方都市にしては美術館や記念館の多い街だと思います。その中でも、茶道に興味のある方にとって訪れておきたいミュージアムが、茶道具で知られる大樋焼の作品を展示している大樋美術館です。

茶の道へといざなうミュージアム
大樋美術館の展覧会
・常設展示



現在の大樋長左衛門は11代目

藩政期の金沢は江戸、大坂、京に次いで全国で4番目の大都会でした。このことから加賀友禅、九谷焼、金箔などの伝統工芸や、能、日本舞踊、素囃子などの伝統芸能が育まれてきました。

金沢が文化都市へと発展していった理由のひとつに、加賀藩主・前田家が全国から数多くの著名な人材を金沢に招いたことが挙げられます。百万石を超える豊かな財源を有していた加賀藩では、財源を軍備に充てるのではなく文化に注ぎました。

1666年(寛文6年)に加賀藩の五代藩主・前田綱紀によって京の都から金沢に招かれたのが、茶道・裏千家の初代宗室である千仙叟宗室(せんのせんそうそうしつ)です。

そして、お茶を点てる千仙叟に同道して、茶碗造り師の土師長左衛門も金沢に移住しました。

金沢に残った初代・長左衛門

土師長左衛門は千仙叟宗室が京の都に戻った後も金沢に残り、金沢郊外の大樋村(現在の金沢市大樋町)に茶道具の窯元(大樋焼)を創設するとともに、自らの姓を大樋と改め初代・大樋長左衛門となりました。

長左衛門の名は350年にわたって受け継がれ、現在の大樋長左衛門氏は十一代目にあたります。

格子戸の先が受付です

金沢旅行での観光ガイドを承ります



隈研吾氏の設計によるギャラリー

大樋美術館は、金沢の観光名所のツートップである兼六園ひがし茶屋街のちょうど中間に位置しています。

兼六園の桂坂口から、幹線道路の百万石通りをひがし茶屋街に向かって下って行くと、右手に古代ギリシアのパルテノン神殿を思わせる建物が見えてきます。それが大樋焼の作品を展示販売している大樋ギャラリーです。

大樋ギャラリーは新国立競技場の設計者として知られる隈研吾氏が設計した建物です。

ギャラリーの脇が入場門で、白地に黒文字で「大樋美術館・大樋長左衛門窯」記されています。左から右に記されるのではなく、戦前表記の右から左へ記されているところに大樋焼窯元の誇りとこだわりを感じます。

隈研吾氏が設計の大樋ギャラリー

ミシュランが星を付けた展示室

門を入ると洗練された雰囲気の小径が続き、小径を進むと目の前に茶色に彩られたシックな外観の美術館が姿を現します。茶道の精神を体現する施設らしく前庭も丁寧に整備されています。

館内では初代・大樋長左衛門から、現在の十一代・大樋長左衛門までの作品が展示されています。

茶道の嗜みがある方にとっては、350年間にわたって脈々と受け継がれてきた大樋長左衛門の作品を眺めることは、感慨深いものがあるかと思います。それぞれの代における作風の違いや特徴を感じることでしょう。

なお、大樋美術館はミシュランの個人美術館の格付けで一つ星に認定されるなど高い評価を得ています。

前庭も洗練された雰囲気です

金沢旅行での観光ガイドを承ります

トップページの金沢観光メニューへ



お茶室では本格的な裏千家の呈茶を

大樋美術館では抹茶と和菓子を楽しまれるのもお奨めです。千仙叟宗室の流れを汲むだけあって、本格的な裏千家の抹茶です。呈茶でのセールスポイントは、歴代の大樋長左衛門作の茶碗の中からお好きな茶碗を選べることです。

大樋焼は、ろくろを使用せず手の指先だけで形作っていることから、抹茶を嗜む方の指先に絶妙にフィットします。抹茶を飲み終わった後に、茶碗を間近で眺めてみてはいかがでしょうか。

抹茶を楽しまれた後は、大樋ギャラリーで大樋焼の作品を購入されるのもお奨めです。茶道の茶碗だけではなく、湯呑茶碗、徳利、お皿、花瓶などのアイテムが揃っています。

大樋美術館の開館時間は午前9時から午後5時です。入館料は一般が700円、小中学生が500円で、呈茶とのセットは一般が1,500円、小中学生が1,300円です。なお、呈茶のみの利用も可能で1,000円となっています。

左手が大樋ギャラリー、右手がお茶室

利用案内

大樋美術館
おおひびじゅつかん
住所:金沢市橋場町2-17
TEL076-221-2397
料金:一般 700円、小中学生 500円(呈茶セット 一般 1,500円、小中学生 1,300円)
時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
撮影:展示室および大樋ギャラリー内は撮影NG、全体の雰囲気は撮影OK
大樋美術館ホームページ

最寄りのバス停
・金沢周遊バス、路線バス「橋場町」徒歩2~4分
最寄りの観光名所
・主計町茶屋街から徒歩4分
行き方の参考ページ
ひがし茶屋街への行き方

大樋美術館の周辺スポット

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

寺島蔵人邸 | 金沢城公園 | 金沢文芸館 | 金沢蓄音器館 | 泉鏡花記念館 | 主計町茶屋街


NEXT - 前田土佐守家資料館-良好に残された藩政期の書状

観光名所の周辺は文化エリア

美術館・記念館 -20選-

兼六園・金沢城周辺のミュージアム

ひがし・主計町周辺のミュージアム

長町武家屋敷跡周辺のミュージアム

にし茶屋街周辺のミュージアム

神社仏閣 -4選-

旧家庭園 -5選-


主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行での観光ガイドを承ります

トップページの金沢観光メニューへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2017年4月6日