にし茶屋街-topics- ひがし茶屋街-topics- 主計町茶屋街-topics-

お座敷体験「金沢芸妓の舞」を来年3月まで30回開催

2025年10月24日付の北國新聞に、ひがし、にし、主計町の三茶屋街の芸妓さんによるお座敷体験遊びの記事が掲載されていました。

お座敷体験ができるのは「金沢芸妓の舞」と名付けられた公演で、10月23日に石川県立能楽堂の別館で始まり、地元住民や国内外からの観光客50人が茶屋文化の一端に触れました。

この催しは来年の3月27日まで計30回開かれる予定で、ひがし茶屋街にし茶屋街主計町茶屋街の芸妓計34人が10回ずつ担当します。

石川県立能楽堂 ※別館は道路の向かい側

金沢旅行での観光ガイドを承ります



一見さんもokです

北國新聞によると、初回は主計町の芸妓4人が笛「花笑み」や舞踊「うつし心」などで磨き抜かれた技を披露しました。お座敷遊びの体験もあり、じゃんけんで勝った方が太鼓を叩き、負けた方が1周回る「おまわりよいやさ」を楽しみました。

英国・ロンドンから訪れた12歳の女性参加者は「髪も衣装もとても綺麗で、演目もすべてがパーフェクトだった。太皷も楽しくて、またやってみたい」と笑顔を見せていたそうです。

料金は一般1,500円、団体 (15人以上) 1,200円。年明けからの12回は石川県立音楽堂が会場となり、うち6回は公演後に邦楽ホールの舞台裏を見学できる「バックステージツアー」を行ないます。

石川県立音楽堂

金沢旅行での観光ガイドを承ります



夜のお座敷は一見さんお断りです

花街にご興味のある方でしたら、芸妓さんがおもてなしをするお座敷遊びは「一見さんお断り」だということをご存じかと思います。東京でも、京都でも、金沢でも、馴染みのないお茶屋に行って「芸者遊びをしたい」と言っても無理です。

とは言え、せっかく金沢に行くのだったら、可能なら芸妓さんのお座敷を見てみたい方もいらしゃるでしょう。そのことから、石川県と金沢市では、お酒の入らないお昼の時間帯に低料金でのお座敷体験を行なっています。

昼間の体験会の良いところは、男性だけではなく女性も参加できることです。また、お酒が提供されないことから、未成年者もokという体験会もあります。今回の「金沢芸妓の舞」は石川県が開催するお座敷体験会です。

近年のお座敷体験会は欧米からのお客様がメインになっているという話しを聞きます。なにしろ、欧米の人たちに知られている日本語と言えば「SAMURAI」と「GEISHA」ですから、欧米の方がお座敷体験会に参加するのも頷けます。

夜のお座敷は一見さんお断り-ひがし茶屋街-

金沢旅行での観光ガイドを承ります

当サイトのトップページへ



「金沢芸妓の舞」開催概要

会場

【10月~12月】
石川県立能楽堂 別館
※いしかわ生活工芸ミュージアムの敷地内

【1月~3月】
石川県立音楽堂 和室
※金沢駅東口(兼六園口)から徒歩2分

開園時間

各日とも14時開演 (1時間程度)
※開場は13時00分
※全席自由席で座布団席となっています

料金

個人:1,500円  団体1,200円 (15名以上)
※後述の「バックステージツアー」に参加の方は追加料金500円

にし茶屋街

開催日程

【10月】
23日(木)…主計町、28日(火)…にし、30日(木)…ひがし

【11月】
5日(水)…主計町、12日(水)…ひがし、13日(木)…にし
18日(火)…ひがし、19日(水)…にし、20日(木)…主計町
26日(水)…にし、27日(木)…ひがし、28日(金)…主計町

【12月】
3日(水)…にし、5日(金)…主計町
10日(水)…ひがし、12日(金)…にし
16日(火)…主計町、19日(金)…ひがし

【1月】
26日(月)…主計町

【2月】
4日(水)…主計町、16日(月)…にし

【3月】
2日(月)…主計町、3日(火)…にし、4日(水)…にし、5日(木)…ひがし
9日(月)…主計町、10日(火)…にし、11日(水)…ひがし、12日(木)…ひがし
27日(金)…ひがし

※2月~3月の太字の公演日に「バックステージツア」を実施

バックステージツアー

「金沢芸妓の舞」公演終了後に、石川県立音楽堂の邦楽ホールが誇る本格的な舞台機構 (せり・奈落・花道・回り舞台等) を特別にご案内します。所要時間30分程度で「金沢芸妓の舞」参加者のみがご参加いただけます。追加料金は500円です。

申し込み方法

電話
076-225-1372
※予約受付時間/平日午前9時~午後5時30分

メール
dentoubunka@pref.ishikawa.lg.jp

公式WEBサイト
石川県公式サイト内「金沢芸妓の舞」

主計町茶屋街

ひがし茶屋街-きもの姿が華になる和風のショッピング通り

にし茶屋街-小粋な芸処は金沢で一番のグルメタウンの隣町

主計町茶屋街-花街の風情を感じる街並みは人気のロケ地

Kanazawa Topics

主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

金沢旅行での観光ガイドを承ります

当サイトのトップページへ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

-にし茶屋街-topics-, ひがし茶屋街-topics-, 主計町茶屋街-topics-