街の話題-topics-

12月の金沢は例年にも増して雨ばかりです

2024年12月25日

どんなに夏が暑くても、太陽系の惑星である地球では季節は廻るのですね。金沢にも本格的な冬がやってきました。

今年の冬の特徴は、とにかく雨の日が多いことです。元々、金沢の冬は毎日がどんよりとした曇り空なのですが、それでも、1週間か10日に一度くらいは晴天の日があります。それが、今年は朝から夕方まで快晴という日はありません。

東京の天気予報を見ると、毎日がお天気マーク☀ですよね。本当に羨ましい限りです。

片町きらら恒例のクリスマスツリー



今のところドカ雪からは逃れています

冬の金沢に行こうかなと考えている方にとって気になるのは雪ですよね。雪を避けたいと思っている方もいれば、逆に、雪の金沢を楽しみにしている方もいることでしょう。

この原稿を書いている12月25日の時点では、地元の人間としては、幸いなことに金沢の積雪はゼロです。道路が白くなることはありましたが、すぐに溶けてしまいました。

冬の天気予報でよく耳にするJPCZ (日本海寒帯気団収束帯) が少し外れているので、今のところはドカ雪の心配はありません。

しいのき迎賓館

金沢旅行での観光ガイドを承ります

金沢の観光メニューへ

サイトマップ



欧米からの観光客が一気に減りました

12月も下旬に入りましたが、12月が後半に差し掛かったタイミングで欧米からの観光客が一気に減ったという印象があります。もしかすると、欧米の人は、クリスマス休暇を普段は会えない親族と自国で過ごすのかもしれませんね。

コロナ前から、金沢が一年で最もガラガラになるのは12月です。金沢21世紀美術館の「スイミング・プール」の予約も取りやすくなりますし、普段は予約が取りにくい飲食店に入れることもあります。

飲食店に関しては、夜の時間帯は、観光客の代わりに地元の人たちが忘年会で使いますのである程度は混みますが、昼のランチタイムでは、それほど苦労することなく昼食にありつけます。

基本的に、日本人は12月に旅行をしません。お仕事を持っている方は年末の追い込みで大忙しというのもありますし、12月はクリスマスとお正月が控えていますので、上旬~中旬は無駄な出費を避けるのでしょう。

国立工芸館
石川県立美術館

金沢旅行での観光ガイドを承ります

金沢の観光メニューへ

サイトマップ



金沢に見られた大きなジレンマ

今年の石川県は、元日の能登半島地震から始まりました。そして、9月には被災地である奥能登が記録的な豪雨に見舞われました。

金沢の人たちは、能登半島の人たちに思いを寄せながらも、金沢が自分の足で立たなければ石川県全体が共倒れになる、との思いで1年間頑張ってきました。金沢駅近江町市場では、能登の商品を購入する観光客の姿も多く見られました。

その一方で、石川県外の人からは「能登半島の復旧が進んでいないのに金沢だけが良い思いをしている」と批判されることも数多くありました。2024年の金沢は大きなジレンマの中で過ごした1年でした。

その中で石川県民の大きな希望となったのが大相撲の大関・大の里です。1973年 (昭和48年) に石川県出身の輪島関が横綱に昇進したのは5月場所後でした。私は、大の里関の横綱昇進も5月場所後のような気がしています。

石浦神社
片町のショッピングモール「プレーゴ」

Kanazawa Topics

主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

金沢旅行での観光ガイドを承ります

金沢の観光メニューへ

サイトマップ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

-街の話題-topics-