ここの原稿を書いているのは2月22日(水)です。今週に入って20日(月)と21日(火)に雪化粧と呼ばれる程度の小さな積雪がありましたが、今日は春を感じさせるような快晴でした。金沢の冬は終わりを迎えようとしています。
今冬の金沢は「記録的な寒波がやってくる」「かなりの積雪が予想されます」といった予報が何度か出ましたが、寒波が過ぎ去ってみれば、気温に関しては何年かぶりの極寒に見舞われたものの、積雪に関しては普通の雪でした。
クリスマスイブには12月としては珍しいくらいの積雪があったものの、ひと冬のスパンで見れば災害級とまではいきませんでした。JPCZ(線状降雪帯)が金沢を直撃しなかったことが幸運でした。
▼
1か月周期もなく平穏な冬の一日に
私が心配していたのは、今月の24日に最後の強烈寒波が来るのではないかということでした。と言いますのは、12月24日と1月24日に日本列島に強烈な寒波が襲来したことから、1か月周期で2月24日も危ないかなと思っていたのです。
天気予報を見ると、2月24日の金沢は雨の予報が出ているものの、幸いにして気温が10度を超えていますので、冬の金沢としては平穏な一日になりです。
10日間予報を見ても、25日(土)と26日(日)に雪が舞う時間帯がありそうですが、公共交通がストップするほどの積雪にはならないと思います。自然が相手ですから断言はできませんが、どうやら金沢では冬が終わりそうです。
▼
3月は冬仕舞いの1か月
3月の金沢は街全体で冬仕舞いが行われます。冬仕舞いの主なものは3つ。土塀に掛けられている「薦」外し、神社仏閣を覆っている「雪囲い」外し、松の枝を雪から守る「雪吊り」外しです。
まず、長町武家屋敷跡の土塀を雪から守るために掛けられている薦 (こも)は、3月11日(土)~12日(日)の週末に外されます。3/11に金沢を訪れる方は、薦が掛かった土塀と薦が外された土塀の両方を見ることができます。
長町の薦外しは春の始まりを告げる風物詩で、地元の新聞社とテレビ局が必ず報じる話題です。そして、薦外しの作業を見守っている観光客の方がインタビューを受けます。
代表的な雪囲いは尾崎神社と忍者寺
長町の薦外しと同じ頃に行なわれるのが、神社の拝殿やお寺の本堂を覆っている雪囲いの撤去作業です。金沢の観光エリアにある神社仏閣の中では、徳川家康を祀った尾崎神社と、忍者寺 (妙立寺/みょうりゅうじ)の雪囲いが代表的です。
土塀の薦は冬の風情を感じる装飾ですが、神社仏閣の雪囲いについては建物の正面を覆い隠していることから、やはり無い方が威厳を感じます。
金沢は都市型テーマパーク!
▼
兼六園の雪吊り外しは唐崎松で終了
兼六園の冬の景観として知られる雪吊りは、3月上旬から順番に外されていき、一番の撮影スポットとなっている唐崎松(からさきのまつ)の雪吊りは3月21日の春分の日に外されます。松に関しては雪吊りがあった方が映えますね。
ちなみに、兼六園の雪吊りは11月1日に唐崎松から装着がはじまり、3月21日に唐崎松の雪吊りを外して終わります。実際には、金沢では11月と3月に雪が降ることは滅多にありませんが、少し長めに期間を取っています。
冬の金沢では、金沢駅の鼓門前をはじめ、緑地や民家の松にも雪吊りが施されています。金沢中の雪吊りが外される3月は、金沢の庭師さんは大忙しです。
橋や坂道の筵も撤去されます
あまり知られていませんが、冬の金沢では、雪道で滑らないように橋や坂道に筵(むしろ)が敷かれます。筵とは藁を編んだ敷物で、筵の上を歩くと本当に滑りません。
観光客の方が目にする機会のある筵としては、兼六園の人気撮影スポットの虹橋、金沢城公園と尾山神社を結ぶ鼠多門橋、本多の森から石浦神社へと下る広坂などが挙げられます。この筵も冬が終わると撤去されます。
3月下旬からお花見のぼんぼり
冬仕舞いが終わると花見の準備が始まります。お花見に欠かせない小道具といえば雪洞(ぼんぼり)です。そして、雪洞が似合うのが茶屋街です。ひがし、にし、主計町の三茶屋街では、3月20日頃からぼんぼりがお目見えします。
また、兼六園の茶店通りや紺屋坂、金沢市役所前の広坂通り(百万石通り)にも桜の開花に合わせて雪洞が飾られます。ぼんぼりが飾られると金沢は春を迎えます。
Kanazawa Topics
金沢駅-topics- | 兼六園-topics- | 金沢城公園-topics- | ひがし茶屋街-topics- | にし茶屋街-topics- | 主計町茶屋街-topics- | 長町武家屋敷跡-topics- | 金沢21世紀美術館-topics- | 近江町市場-topics- | 美術館・記念館-topics- | 神社仏閣-topics- | 旧家庭園-topics- | お散歩コース-topics- | 繁華街-topics- | 郊外-topics- | テレビ番組のロケ地-topics- | 街の話題-topics- | 金沢の現状への提言
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
ご旅行前に知りたい情報は?
金沢がイメージできるページです
- 1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
- 2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
- 3
-
金沢の観光エリアのバス運賃は210円
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
- 4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
金沢観光の-MENU-になります