2017年6月16日付の北國新聞の社会面トップは、「金沢独り勝ち 富山の3倍」「文化に強み 再訪多く」という見出しの記事でした。
JR西日本が6月15日に明らかにした、北陸新幹線開業2年目の駅別乗車人数によると、金沢駅は1日平均2万2,668人と富山駅の3倍近い水準で、金沢、新高岡、富山、黒部宇奈月温泉、糸魚川の5駅で断トツの多さとなりました。
金沢駅の乗車人数が富山駅の3倍に
記事では、金沢のホテル経営者の「金沢には歴史と伝統、文化という強みがある。そういった都市特有の現象として、開業直後の『千客万来』から『一客再来』に変わろうとしている」というコメントが掲載されていました。
この他、紙面では6月15日に北陸新幹線の累計利用者数が2,000万人を超えたという記事も掲載されていました。
2015年3月14日の金沢開業から2年3か月、825日目での到達は、九州新幹線の博多~熊本間と同水準とのことです。
また、北國新聞では6月20付の社説で「金沢独り勝ち」と題し、目先の利益にとらわれて、文化をじっくり育む気風が薄れると、城下町の風情も色あせる。「独り勝ち」と言われるときこそ、地に足を付けて文化を磨きたいと論評していました。
▼
新幹線は東京に売りに行くためにできた
北陸新幹線の開業以来、マスメディアやインターネットでは「金沢独り勝ち」という言葉をよく目にします。金沢が独り勝ちしているという記事を目にして、優越感に浸った金沢人も多いことでしょう。私自身も故郷に多くの旅行者が訪れていることを誇らしく思っています。
その一方で、北國新聞が全く触れていない課題にも改めて気付かされました。ここから先の記事は、金沢へのご旅行を予定されている方には全く関係のない文面となりますが、私の考えを述べさせてください。
北陸新幹線を利用した金沢の人たちの中には、次のような印象を述べる人が結構います。それは「東京から新幹線に乗って金沢へ帰ってきたが、富山で大勢の人が降りて、富山から金沢まではガラガラになった」というものです。
北陸の人たちは、朝から午前中の時間帯に東京に向かい、北陸へ帰ってくる際には夕方から夜の新幹線を利用します。
首都圏在住の利用者とは正反対の利用時間となるわけですが、富山で圧倒的多数の人が降りていったということは、北陸在住の新幹線利用者は富山の人が圧倒的に多いのだということになります。つまり、富山の人たちは新幹線を利用して東京に売り込みに行っているのです。
待つよりも行く方が儲かるはず
私は、北陸新幹線とは首都圏の人たちが金沢に来るためにできたのではなく、金沢の人が東京へ売りに行くためにできたのだと思っています。事実、富山の人たちは北陸新幹線を活用してどんどん売り込みに行っています。
北陸以外の人はご存じないかと思いますが、大変失礼ながら、石川県民は富山の人たちのことを “行商人” と呼んで蔑んできました。もしかすると、富山の人たちは、石川県民を “殿様商売” や “井の中の蛙” と言って馬鹿にしているかもしれませんね。
行商人というのは飛び込み営業のプロです。石川県の人たちが、ただひたすら観光客を待っている間に、富山県の人たちは東京を起点にして首都圏全域に売りまくってしまいますよ。
金沢は都市型テーマパーク!
▼
リピートは5年後か10年後
おかげさまで、金沢にお越しになった方の中には「もう一度来たい」と言ってくれる人も多く見られます。しかし、既に訪れたところにもう一度訪れる場合は、基本的に何年間かのブランクができるはずです。
札幌にも、仙台にも、広島にも、福岡にも行ったことのない人が、金沢だけ2度訪れるというのは考えにくいでしょう。ただひたすら観光客を待っているよりも、自分から売りに行く方が遥かに儲かるはずです。
今の状況が続くと、観光客数では金沢の独り勝ちなのに、県の予算では、法人税で潤う富山県の予算が、石川県の3倍になっていたということも十分にあり得る話しです。
石川県の地元メディアでは、観光客が増えたことで街が汚れるということを、北陸新幹線の問題点だと報じていますが、最大の問題点は、新幹線ができたのに東京に売りに行こうとしないことではないでしょうか。
こちらから売りに行けば、金沢の街にはゴミ箱が少ないということも分かるはずです。
Kanazawa Topics
金沢駅-topics- | 兼六園-topics- | 金沢城公園-topics- | ひがし茶屋街-topics- | にし茶屋街-topics- | 主計町茶屋街-topics- | 長町武家屋敷跡-topics- | 金沢21世紀美術館-topics- | 近江町市場-topics- | 美術館・記念館-topics- | 神社仏閣-topics- | 旧家庭園-topics- | お散歩コース-topics- | 繁華街-topics- | 郊外-topics- | テレビ番組のロケ地-topics- | 街の話題-topics- | 金沢の現状への提言
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
ご旅行前に知りたい情報は?
金沢がイメージできるページです
- 1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
- 2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
- 3
-
金沢の観光エリアのバス運賃は210円
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
- 4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
金沢観光の-MENU-になります