美術館・記念館-topics-

泉鏡花記念館で尾崎紅葉の直筆の書簡を初公開

2017年5月12日

2017年5月12日付の北國新聞に、金沢の三文豪の一人である泉鏡花の師で、小説『金色夜叉』で知られる尾崎紅葉の直筆の書簡が、泉鏡花記念館で初公開されるという記事が掲載されていました。

記事では、紅葉だけではなく、鏡花ら門下生もお世話になった実業家との物心両面にわたる交流がうかがえる資料と言える、と伝えています。

所有者から泉鏡花記念館への鑑定依頼で判明

書簡の内容は、紅葉やその弟子らが主宰する俳句誌に資金援助した実業家に対するお礼の手紙です。

1902年(明治35年)9月19日に尾崎紅葉が出した手紙は、旧東京株式取引所の理事長などを歴任した杉野喜精氏に宛てられたもので、紅葉が主宰する俳句誌の資金援助として、杉野氏が10年分の購読料を前払いしたことへのお礼文がしたためられたものです。

明治文学研究者の柳田泉氏が1950年(昭和25年)にまとめた資料に手紙の写しがありますが、現物は長らく行方不明となっていました。

2017年1月、東京都内に住む杉野氏のひ孫から泉鏡花記念館に調査依頼があり、穴倉玉日学芸員が調べたところ、尾崎紅葉の手紙であることが判明し、約70年ぶりに現物が確認されました。

紅葉は手紙で自身の近況にも触れており、翌年に胃がんと診断される胃病について「未だに食後の腹具合よろしからず、日夜、弓をひき消化を助くる」と書かれているそうです。

鏡花は後に、紅葉の放った弓を拾い集めるのが大変だったと書いており、手紙から二人の師弟関係が垣間見えると記事では伝えています。

また、紅葉は手紙で「金色夜叉夫人」と呼ばれるほど有名な紅葉ファンだった和達瑾さんにも触れています。

和達さんは鏡花が小説『紅雪録』や『婦系図』の登場人物のモデルにした女性で、手紙の半年前、旧名古屋銀行の支配人だった杉野氏と、旧名古屋電話局長を夫に持つ和達さんは、名古屋を訪れた鏡花を自宅に留めて厚遇しました。

紙面には、白布を敷いたテーブルの上に巻物の手紙が広げられている写真が掲載されていました。

なお、手紙は5月26日~9月24日に開かれる企画展「1907 明治40年の鏡花」で展示される予定です。

泉鏡花記念館のエントランス

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

お客様は1日1組です
金沢旅行での観光ガイドを承ります

尾崎紅葉から最も可愛がられた弟子が鏡花

文学ファンにとっては尾崎紅葉の直筆の書簡を目にできるのは、とても興味深いことと思います。

私が今回の記事を読んで嬉しかったのは、手紙の所有者である杉野氏の曾孫さんが泉鏡花記念館に鑑定を依頼してきたことです。泉鏡花記念館が全国的に信頼されていることの証しですよね。

さて、泉鏡花とともに金沢の三文豪の一人に数えられる徳田聲声も尾崎紅葉の門下生の一人です。鏡花と秋聲は、金沢市立馬場小学校の一学年違いで、少し調べてみるとお互いに顔は知っている間柄だったようです。

尾崎紅葉の自宅にいた泉鏡花は、ある時、紅葉に弟子入りを志願しに来た一人の青年を玄関口に迎えます。その青年が徳田聲声でした。

鏡花が毎日の通学で歩いた暗がり坂

関連記事
泉鏡花記念館-浪漫と幻想の世界へのいざない

観光名所の周辺は文化エリア

美術館・記念館 -20選-

兼六園・金沢城周辺のミュージアム

ひがし・主計町周辺のミュージアム

長町武家屋敷跡周辺のミュージアム

にし茶屋街周辺のミュージアム

神社仏閣 -4選-

旧家庭園 -5選-


主要な観光名所は8つ+金沢駅



ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

時間を買う感覚でご活用を
金沢旅行での観光ガイドを承ります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

-美術館・記念館-topics-