3分でわかる画像集シリーズ#10
金沢は地方都市にしては美術館や記念館などのミュージアムが多い街だと思います。
加賀百万石の歴史を紹介する記念館、個人のコレクションを金沢市が譲り受けた美術館、金沢の三文豪をはじめとする偉人の功績を展示する記念館など、ミュージアムの設立コンセプトは多岐にわたっています。
金沢21世紀美術館や石川県立美術館のような大規模な美術館もあれば、小規模な記念館もありますが、いずれもお洒落な外観で、インスタ映えを目指す方には絶好の被写体です。
各ミュージアムの外観と館内の写真をご覧いただいて、ご興味のあるミュージアムがありましたら個々の説明ページへとお進みください。
金沢の美術館・記念館を写真でご紹介します
金沢では、人気の観光スポットの周辺にミュージアムが集まっています。兼六園・金沢城公園、ひがし・主計町茶屋街、長町武家屋敷跡、にし茶屋街へ行かれる際には、ご興味のある美術館や記念館まで足を延ばすのもいいでしょう。
兼六園・金沢城周辺
金沢21世紀美術館
金沢の新しさのシンボルが金沢21世紀美術館です。ここには美術館の堅苦しさはなく笑顔があふれています。


金沢の観光名所#7
国立工芸館
東京国立近代美術館の「工芸館」が2020年に金沢に移転しました。ヒデこと中田英寿さんが名誉館長です。


美術館・記念館#1
石川県立美術館
石川県の美術界をリードする正統派の美術館です。パティシエの辻口博啓さんのカフェが併設されています。


美術館・記念館#2
いしかわ生活工芸ミュージアム
加賀友禅や輪島塗などの地元の伝統工芸品が展示されています。兼六園と直結する入口が設けられています。


美術館・記念館#3
いしかわ赤レンガミュージアム
石川県立歴史博物館と加賀本多博物館からなるミュージアムです。本多の森という閑静な環境にあります。


美術館・記念館#4
石川四高記念文化交流館
旧制金沢第四高等学校の赤レンガ校舎がミュージアムとなっています。繁華街・香林坊からすぐ近くです。


美術館・記念館#5
鈴木大拙館
世界的な仏教哲学者・鈴木大拙を記念したミュージアムです。シンプルな設計が無の境地を演出しています。


美術館・記念館#6
金沢市立中村記念美術館
美術コレクター・故中村栄俊氏の所蔵品を公開する美術館です。県立美術館や鈴木大拙館と隣接しています。


美術館・記念館#7
金沢ふるさと偉人館
金沢の偉人を紹介する記念館で三文豪のコーナーもあります。詩人の中原中也が通った幼稚園の跡地です。


美術館・記念館#8
金沢能楽美術館
金沢21世紀美術館に隣接し、21美との共通券も販売されています。能装束の試装が女性来館者に大人気です。


美術館・記念館#9
金沢くらしの博物館
各時代の金沢のくらしを紹介する博物館。旧制金沢二中の三尖塔校舎は国の重要文化財に指定されています。


美術館・記念館#10
行程はオーダーメイドです
金沢旅行での観光ガイドを承ります
ひがし・主計町茶屋街周辺
金沢市立安江金箔工芸館
金箔職人の故安江孝明氏から寄贈された箔打ち機や金箔工芸品を展示しています。ひがし茶屋街の近くです。


美術館・記念館#11
徳田秋聲記念館
稀代の恋愛小説家・徳田秋聲を記念したミュージアムです。秋聲の名作が復刻版として販売されています。


美術館・記念館#12
泉鏡花記念館
幻想文学で女性を魅了する泉鏡花の生家跡に整備された記念館です。主計町茶屋街の隣町に位置しています。


美術館・記念館#13
金沢蓄音器館
メインの展示品が蓄音器というユニークな記念館で泉鏡花記念館の隣にあります。聴き比べ実演が人気です。


美術館・記念館#14
金沢文芸館
1929年(昭和4年)に竣工したアンティークな外観が特徴です。2階には五木寛之文庫が開設されています。


美術館・記念館#15
大樋美術館
茶道の器で知られる大樋焼の窯元です。お茶室では歴代の大樋長左衛門作の器で抹茶を嗜むこともできます。


美術館・記念館#16
金沢は都市型テーマパーク!
時間を買う感覚でご活用を
金沢旅行での観光ガイドを承ります
長町武家屋敷跡周辺
前田土佐守家資料館
加賀八家のひとつ前田土佐守家が保存してきた書状を展示する資料館です。歴史がお好きな方にお薦めです。


美術館・記念館#17
金沢市老舗記念館
金沢で長年営んできた老舗を紹介する記念館です。女性の方には老舗の嫁入り道具が興味深いことでしょう。


美術館・記念館#18
にし茶屋街周辺
室生犀星記念館
金沢の三文豪の一人・室生犀星の生家跡に建てられた記念館です。犀星が使用した蹲などを展示しています。


美術館・記念館#19
谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
2019年にオープンした国内でも珍しい建築ミュージアムで、館内では赤坂離宮の游心亭が再現されています。


美術館・記念館#20
●
金沢の美術館・記念館を確認
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
3分でわかる画像集シリーズ
文化施設は金沢の趣味と好奇心
◣美術館・記念館 -20選-
ひがし・主計町周辺のミュージアム | |
![]() |
⓫安江金箔工芸館-箔打ち機から美術品まで金箔一色 |
![]() |
⓬徳田秋聲記念館-稀代の恋愛小説家が甦る場所 |
![]() |
⓭泉鏡花記念館-浪漫と幻想の鏡花ワールドは純和風 |
![]() |
⓮金沢蓄音器館-聴き比べ実演は音楽ファンにお薦め |
![]() |
⓯金沢文芸館-レトロな文芸サロンと五木寛之文庫 |
![]() |
⓰大樋美術館-350年の歴史を継ぐ大樋焼の殿堂 |
長町武家屋敷跡周辺のミュージアム | |
![]() |
⓱前田土佐守家資料館-良好に残された藩政期の書状 |
![]() |
⓲老舗記念館-金沢市民が懐かしさを感じる外観 |
にし茶屋街周辺のミュージアム | |
![]() |
⓳室生犀星記念館-文豪の人柄を感じる遺品と肉筆 |
![]() |
⓴金沢建築館-国内でも珍しい建築専門ミュージアム |
◣神社仏閣 -4選-
◣旧家庭園 -5選-
寺島蔵人邸 | 武家屋敷跡 野村家 | 西田家庭園玉泉園 | 松風閣庭園 | 辻家庭園
※クリック or タップでそれぞれのページへ
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
※クリック or タップでそれぞれのページへ
KANAZAWA Topics
ご旅行前に知りたい情報は?
観光名所 文化施設 アクセス 楽しみ方 ショップ※クリック or タップでカテゴリー別の記事一覧へ
金沢がイメージできるページです
-
1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
-
2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
-
3
-
金沢のバス移動で便利です「1日フリー乗車券」
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は600円です。路線バスの200円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
-
4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
人気スポット+城下町の隠し味