2019年7月27日付の北國新聞に、国内初の建築美術館「谷口吉郎・吉生記念金沢建築館」がオープンしたという記事が掲載されていました。
金沢建築館は金沢市の市制施行130周年記念事業として、谷口吉郎氏の生家跡に整備された施設で、吉郎氏の長男・吉生氏が設計し、吉郎氏の代表作である迎賓館赤坂離宮の和室別館「游心亭」の広間や茶室が忠実に再現されました。
当初は、オープン初日の一般公開は午後2時からの予定でしたが、開館前から約50人が列を作り、10分前倒しされてオープンしました。一番乗りは愛知県から訪れたご夫婦だったとのことです。
国内初の建築美術館が生家跡に
金沢市では建築館の年間入館者数を3万人と見込んでいます。オープン初日のチケット販売数は287枚で、水野館長は「100人くれば上々と思っていたので予想以上だ」と手ごたえを口にしていたそうです。
一般公開に先立ち、金沢市文化ホールで開館記念式典が行われ、山野金沢市長が祝辞を述べた他、建設用地として金沢市に土地を寄付した谷口吉生氏と、2人のお姉さんに感謝状が贈られました。
名誉館長を委嘱された吉生氏は、北國新聞の取材に対し「身近なものである建築に親しんでもらい、美しい金沢の街づくりに貢献する施設にしたい」とコメントしていました。
▼
にし茶屋街と忍者寺からも徒歩5分
今回オープンした金沢建築館は、無の境地で人気のミュージアム・鈴木大拙館を設計した谷口吉生氏の設計ということで、地元では建築デザインに興味のある方たちから注目されていました。
金沢建築館は、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されている寺町寺院群にあります。幹線道路の寺町通りに面し、建物の裏口は犀川へと通じています。
最寄りのバス停の広小路(ひろこうじ)から徒歩5分ほどで、人気観光スポットの忍者寺、にし茶屋街からも歩いて5分ほどのロケーションです。
また、建築館のすぐ隣に中原中也の「金沢の思い出」の文学碑が見られる他、室生犀星記念館や犀星が育った雨宝院、犀星のみち、井上靖氏の「北の海」に登場するW坂なども、徒歩10分の圏内です。
開館時間は午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)です。観覧料は一般300円、65歳以上200円で高校生以下は無料で、特別展示料金の場合もあるとのこと。
休館日は毎週月曜日で月曜日が休日の場合はその直後の平日が休館となります。また、年末年始(12月29日~1月3日)も休館の他、展示資料の整理のため休館することがあります。
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ
▼
金沢建築館は金沢らしいミュージアム
今回オープンした金沢建築館は、金沢らしいミュージアムだと思います。
北國新聞の記事に「国内初の建築美術館」と紹介されていました。金沢の人たちは日本で初めて何かをすることが大好きです。
日本で初めて旧町名を復活させたのは金沢市の主計町でした。また、日本の地方都市で初めて制定された文学賞は金沢市の泉鏡花文学賞でした。そして、谷口吉郎氏の提言によって国内初の「景観保存条例」が制定されました。
こだわりが強いところが金沢人の市民性です。
外観から入る街・金沢
もうひとつ、金沢は外観から入る見栄っ張りな街です。その代表的なものが金沢駅の「鼓門&もてなしドーム」でしょう。本来の駅舎があるにもかかわらず、駅舎を出たところに巨大なガラスのドームを作ってしまいました。
金沢駅が現在の姿となった2005年当時、私は東京在住でしたが、地下広場も含めて200億円もかかった総事業費に批判も出たと聞きます。
また、2004年にオープンした金沢21世紀美術館の総事業費も200億円ほどかかっているそうで、オープン当時は「伝統ある金沢に変なものを作るな」という声もありました。
人口46万人の地方都市が、極論すれば、無くても良いもののために400億円も出費したのは、外観から入る金沢ならではの施策でしょうね。その意味では、金沢建築館は、こだわりが強く見栄っ張りな市民性に相応しいミュージアムと言えるかもしれません。
もうひとつ。同館は谷口家から敷地が寄付されたとのこと。
金沢では、寺島蔵人邸、金沢市立中村記念美術館、金沢市立安江金箔工芸館、金沢蓄音器館、金沢市老舗記念館など、個人所有の土地・家屋やコレンションが金沢市に寄付されてきました。
個人所有の資産が故郷に寄付されるのも金沢の誇りです。金沢建築館には、ぜひ鈴木大拙館のような人気ミュージアムになったもらいたいものです。
KANAZAWA Topics
観光名所の周辺は文化エリア
美術館・記念館 -20選-
兼六園・金沢城周辺のミュージアム
・国立工芸館が金沢の本多の森にオープン
・石川県立美術館-21美の街に佇む正統派の美術館
・生活工芸ミュージアム-石川県の伝統工芸の見本市
・赤レンガミュージアム-本多の森を彩る重要文化財
・石川四高記念文化交流館-風情ある赤レンガ校舎
・鈴木大拙館-水鏡の庭で体感する“無の境地”
・中村記念美術館-茶道を嗜む方にお薦めの美術館
・金沢ふるさと偉人館-ここは中原中也ゆかりの場所
・金沢能楽美術館-能装束や能面の試装体験が人気
・金沢くらしの博物館-旧制中学の校舎は重要文化財
ひがし・主計町周辺のミュージアム
・安江金箔工芸館-箔打ち機から美術品まで金箔一色
・徳田秋声記念館-稀代の恋愛小説家が甦る場所
・泉鏡花記念館-浪漫と幻想の鏡花ワールドは純和風
・金沢蓄音器館-聴き比べ実演は音楽ファンにお薦め
・金沢文芸館-レトロな文芸サロンと五木寛之文庫
・大樋美術館-350年の歴史を継ぐ大樋焼の殿堂
長町武家屋敷跡周辺のミュージアム
・前田土佐守家資料館-良好に残された藩政期の書状
・老舗記念館-金沢市民が懐かしさを感じる外観
にし茶屋街周辺のミュージアム
・室生犀星記念館-文豪の人柄を感じる遺品と肉筆
・金沢建築館-国内でも珍しい建築専門ミュージアム
神社仏閣 -4選-
旧家庭園 -5選-
寺島蔵人邸 | 武家屋敷跡 野村家 | 西田家庭園玉泉園 | 松風閣庭園 | 辻家庭園
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ