2022年7月16日にオープンした石川県立図書館。地元メディアで「知の殿堂」や「金沢の新たな観光名所」などと高く評価されたこともあって、1か月で14万人以上が訪れ、目標の年間来館者数100万人に向けて好調なスタートを切りました。
先日、私も県立図書館に行ってみました。開館から2か月以上が経っていたにもかかわらず、私と同じように「どういうところか一度行ってみよう」という感じの来館者が多く見られました。
確かに、施設自体は素晴らしかったです。さすがは外観から入る街だけあります。ただ、ところどころに金沢市民の詰めの甘さも感じるなど、良くも悪くも金沢らしい施設でした。遅くなりましたが、以下に石川県立図書館をご案内します。
石川県立図書館の入館者数が全国1位の102万人
2024.8.29投稿
▼
総事業費は150億円
新たにオープンした石川県立図書館は地上4階、地下1階で、延べ床面積は約22,000㎡です。来館者が書棚から手に取ることができる開架冊数は約30万冊で、書庫には200万冊が収納できます。また、閲覧用に約500席が用意されています。
建設用地は金沢大学工学部跡地で、2019年に着工し、2022年3月に竣工式が行われました。総事業費は約150億円。新図書館の愛称は「百万石ビブリオバウム」です。
大不評の愛称に変更なし
今年の1月に発表された「百万石ビブリオバウム」という愛称は、石川県民から大不評でした。名前が長すぎる、舌を噛みそうな名前だというのが主な理由でしたが、5,220件の応募の中で「ビブリオバウム」が2件しかなかったことも不信感を抱かせました。
ただ、最初は市民から不評の声が沸いても、時が経つと反発の声が減っていくという金沢の伝統は引き継がれているようで、今では、愛称に異を唱える人は少なくなりました。とは言うものの、県立図書館のことをビブリオバウムと呼ぶ人はほとんどいません。
▼
外観のデザインは本のページ
石川県立図書館の外観は、めくられる本のページをイメージしています。外観から入る街・金沢らしさが伺えますが、金沢市立の金沢海みらい図書館のポップな雰囲気と比べると、石川県立図書館からは重厚さを感じます。
館内はローマ遺跡の雰囲気
県立図書館の館内は、ローマの古代遺跡「コロッセオ」をイメージさせるデザインで、1階の中心部から3階にかけて書棚が連なっています。円形劇場のようです。書棚に置かれている本は表紙が見えるように配置され、本屋さんをブラブラする感覚で探すことができます。
この施設の特長はイスが多いことでしょう。書棚から興味のある本を手に取って、すぐ近くのソファで読むこともできますし、3階には本格的な調べ物をしたい方向けに読書灯とコンセントの付いたテーブル席が用意されています。
館内の色合いは「加賀五彩」
石川県の施設らしいと思えるのが色合いです。東西南北の4つのエリアと、4階のリングと名付けられた回廊スペースの計5つのエリアが、加賀友禅の基本色である加賀五彩に色分けされています。加賀五彩とは藍・臙脂・黄土・草・古代紫の5色です。
初めて訪れる方に立ち寄ってみたいと思わせる空間が、3階の「北・東エリア」と「西・南エリア」を結ぶ渡り廊下です。ブリッジと名付けられた廊下から館内を360度見渡すことができ、高級ホテルのようなセレブリティ感覚を味わえるスポットです。
肝心の本の貸し出しについては、館内のいたるところにセルフ貸出機が設置されています。最初は少し戸惑うかもしれませんが、スーパーのセルフレジを利用している方でしたら簡単に操作できるかと思います。
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ
▼
Wi-Fiにはパスワードが必要です
石川県立図書館は施設自体は素晴らしいと思います。また、係員の対応も、観光客の方から接客の悪さを指摘されている金沢の施設にしては上出来だと思います。しかし残念ながら、詰めの甘い金沢人を感じるところもあります。
その一つが無料Wi-Fiです。館内にWi-Fiは飛んでいるのですが、スマホの画面に自動的に「ishikawa-lib free wifi」と表示されることはありません。パスワードを入れなければならないのです。
Wi-Fiの接続サービスを廃止するコンビニが増えていると聞きますが、公共施設では自動接続のWi-Fiサービスが必要なのはないでしょうか。ちなみに、私の場合は、スマホが古いのかパスワードを入れても「接続できませんでした」と表示されました。
金沢駅からは東口の6番のりば
金沢駅東口の6番のりばから石川県立図書館行きのバスが1時間に2本程度出ています。同じ6番のりばから発車の東部車庫、湯涌温泉、金沢学院大学、北陸大学薬学部行きのバスでは「崎浦・県立図書館口」下車、徒歩2分です。料金は260円です。
上記の行き先のバスは「武蔵ヶ辻・近江町市場」「橋場町(ひがし茶屋街)」「兼六園下・金沢城」にも停車しますので、それぞれの観光名所から県立図書館に行かれるのも良いでしょう。
また、兼六園の小立野口から30分ほど歩くと県立図書館に到着します。小立野口から伸びる小立野通りを一本道です。途中にある金沢くらしの博物館、金沢大学病院、珠姫の寺・天徳院はインスタ映えする撮影スポットです。
石川県立図書館の入館者数が全国1位の102万人
2024.8.29投稿
KANAZAWA Topics
素顔の金沢がある市民エリア
郊外のスポット -4選-
・金沢港・大野・金石エリアは金沢の海の玄関
・湯涌温泉-竹久夢二ゆかりの地はアニメの聖地へ
・卯辰山-ひがし茶屋街の裏手の散策スポット
・金沢市民芸術村-紡績工場の跡地が市民の稽古場
お散歩コース -19選-
百間堀 | 白鳥路 | 大手堀 | いもり堀 | 黒門前緑地 | いしかわ四高記念公園 | しいのき迎賓館 | アメリカ楓通り | 広坂 | 本多の森 | 美術の小径&緑の小径 | 鏡花のみち | 秋聲のみち | 犀星のみち | W坂 | せせらぎ通り | 柿木畠 | 尾張町 | 小立野通り
繁華街 -4選-
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ