金沢能楽美術館の見どころ-能装束や能面の試装体験が人気

金沢の美術館・記念館#9

金沢で一番の繁華街である香林坊と、日本三名園のひとつ兼六園を結ぶ百万石通り沿いに、金沢に伝わる伝統芸能の美術館があります。それが金沢能楽美術館です。

室町時代から続く、日本の伝統芸能のミュージアムとは思えないような現代的なガラス張りの外観が特徴で、金沢21世紀美術館に隣接していますのですぐに分かるかと思います。

金沢は江戸時代から能楽が盛んな街でした。その昔、屋根職人や植木職人が作業をしながら謡(うたい)を口ずさんでいたことから、「金沢では空から謡が降ってくる」と言われたほどでした。

残念ながら現代では一般市民が能楽に触れる機会はほとんどなくなりましたが、私が子供の頃は、会話の流れの中で謡を口にするお年寄りがいたものです。

能舞台をイメージした4本の柱
金沢能楽美術館の展覧会
・企画展「能面の継承―時代を繋ぐ写し面―」(11/7~12/1)



ここは金沢能楽堂の跡地

私が中学生の時には、授業の一環として一学年全員で石川県立能楽堂へ団体鑑賞に行きました。学校の先生からは、演舞中はしゃべったり笑ったりしてはいけないときつく言われたことを憶えています。

さて、金沢における能楽文化は、初代加賀藩主の前田利家が能楽を保護したことがはじまりです。そして、前田家が庶民にも能楽を奨励したことから、市民の間にも能楽文化が根付いていきました。

金沢の能楽は加賀宝生と呼ばれています。能楽には金春流、金剛流、宝生流、観世流、喜多流の5つの流派があり、前田家は元々は金春(こんぱる)流だったのですが、5代藩主の前田綱紀が宝生(ほうしょう)流に変更し、加賀藩に宝生流が定着しました。

日本の伝統芸能と言えば能と歌舞伎ですが、武士階級に支援されてきたのが能で、庶民の間で広まったのが歌舞伎です。これは欧州の上流階級でオペラが広まり、米国の市民生活にミュージカルが溶け込んでいったことと似ています。

かつて存在した金沢能楽堂のジオラマ

金沢旅行での観光ガイドを承ります



1階のフロアは能舞台をイメージ

金沢能楽美術館の1階のフロアは能舞台をイメージしてレイアウトされています。

館内の4本の柱を能舞台のシテ柱、目付柱、ワキ柱、笛柱に見立てて、それぞれの柱の意味を説明してある他、舞台奥の鏡板に見立てたスクリーンには舞台の模様が映し出されています。

館内の説明文には英語も

能装束と能面の試装

金沢能楽美術館のイチ推しポイントは能装束や能面を体験試装できることです。説明係の方がフレンドリーに試装を勧めてくれますので、多少でもお時間に余裕のある方は試装してみてはいかがでしょうか。

お面を着けると視野がものすごく狭くなることを体感すると、舞いを披露する上で舞台に立つ4本の柱の必要性を理解できることでしょう。

装束やお面の試装に関しては、日本人よりも欧米からの観光客に人気があります。外国人の奥様がお面を被ってゆっくりと歩く様子を、旦那さんがカメラで撮影している光景は微笑ましい限りです。

2階の展示室では、加賀宝生に伝わる能装束や能面が展示されている他、金沢の能楽文化の歴史をパネルで説明しています。

このスペースで能装束を試装できます

金沢旅行での観光ガイドを承ります

こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ



金沢21世紀美術館との共通券も

金沢能楽美術館の観覧料は一般・大学生が310円、65歳以上が210円で高校生以下は無料です。隣接している金沢21世紀美術館との共通券(570円)も用意されています。

開館時間は午前10時から午後6時(入館は午後5時30分)までで、月曜日と年末年始が休館日となります(月曜日が祝日の場合は次の平日が休館日です)。写真撮影については2階の展示室は撮影不可となっていますが、1階は撮影可能です。

金沢能楽美術館の隣には「金沢・クラフト広坂」という金沢の伝統工芸品を扱うお店があります。「加賀てまり」「加賀繍(かがぬい)」「加賀水引細工」などの工芸品が販売されていますので、能楽美術館の後に立ち寄られるのもお勧めです。

スクリーンには能舞台が映し出されています

利用案内

金沢能楽美術館
かなざわのうがくびじゅつかん
住所:金沢市広坂1-2-25
TEL076-220-2790
料金:一般・大学生 310円、65歳以上 210円、高校生以下 無料
※金沢21世紀美術館との共通券 570円
時間:午前10時から午後6時(入館は5時30分まで)
休館:月曜日 (祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始
撮影:展示室および研修室の撮影はNG
金沢能楽美術館ホームページ

最寄りのバス停
・金沢周遊バス、路線バス「広坂・21世紀美術館」徒歩1~3分
最寄りの観光名所
・金沢21世紀美術館から徒歩1分
行き方の参考ページ
金沢21世紀美術館への行き方

Guide
兼六園・金沢城周辺の16施設の共通券「文化の森おでかけパス」

金沢能楽美術館の周辺スポット

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

金沢21世紀美術館 | 石浦神社 | 兼六園 | しいのき迎賓館 | 石川四高記念文化交流館 | 柿木畠中村記念美術館 | 鈴木大拙館


NEXT - 金沢くらしの博物館-旧制中学の校舎は重要文化財

観光名所の周辺は文化エリア

美術館・記念館 -20選-

兼六園・金沢城周辺のミュージアム

ひがし・主計町周辺のミュージアム

長町武家屋敷跡周辺のミュージアム

にし茶屋街周辺のミュージアム

神社仏閣 -4選-

旧家庭園 -5選-


主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行での観光ガイドを承ります

こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2016年5月16日