金沢の美術館・記念館#18
金沢市内に数多くある記念館の中でも、金沢市老舗記念館は市民にとって馴染みの深い記念館です。
建物は1878年(明治11年)の明治天皇の行幸に合わせて建築されたもので、藩政期から続く金沢の老舗の薬屋さん「中屋」の店舗として長年使用されてきました。そして、1987年(昭和62年)に中屋から金沢市に寄付されました。
中屋の石川県での知名度は抜群に高く、地元のローカルテレビ局で使用されているCMソング「な~か~や~の混元丹」のメロディーは、石川県民のほとんどが知っていると言っても過言ではありません。
老舗記念館の建物も長くCMで使われており、金沢市民にとってはノスタルジーを感じる木造建築です。
金沢市老舗記念館の展覧会 ・企画展「金澤老舗百年展 伍の巻」(3/26~7/28) ・常設展示 |
▼
明治時代の店頭を再現
館内に入ると、すぐ右手に見えてくるのが昔の店頭の様子を再現した16.5帖の「みせの間」です。
間口が広く奥行きが狭いという日本独特の店頭には畳が敷かれている他、中央には番頭さんの人形が置かれ、その後ろには商品を収納する薬箪笥が設置されています。日本人の私が見てもじっくりと見入ってしまう作りです。
「みせの間」では外国人観光客のために英語表記もなされており、そろばんは「Abacus」、硯箱は「inkstone case」と訳されています。
また、1階には土間から一段上がった「おえの間」や茶室が残されています。
▼
見栄っ張りな金沢人気質が伺える婚礼模様
老舗記念館の2階は展示コーナーになっています。
2つの展示コーナーのうちの一つは金沢の伝統的な婚礼模様を紹介するコーナーです。金沢人は基本的に見栄っ張りです。特に隣近所の顔見知りの人たちには負けたくありません。見栄っ張りな気質は必然的に婚礼を華やかなものとしました。
展示室には、加賀水引細工で作られた婚礼飾りや、おめでたい席で振る舞われる砂糖工芸菓子の「金華糖」、さらにはテレビドラマで有名になった「花嫁のれん」が展示されています。
老舗にとって婚礼は最大の催し
今は昔よりは少なくなったようですが、結納が行われると新郎家からの結納金で新婦家が家財道具を揃え、婚礼の日まで新婦の実家に保管しておきます。
新婦の実家ではご近所さんを自宅に招き入れて婚礼道具を披露します。このお披露目の場は母親同士の張り合いの場でもあります。
そして、婚礼の日に家財道具をトラックに積んでご近所をゆっくりと回った後、新婚生活の住居に運ばれるのです。このような金沢の伝統的な婚礼模様は連綿と受け継がれてきました。
老舗を覚えておくと役に立ちます
2階にあるもう一つの展示コーナーには、金沢で老舗として知られる和菓子屋、酒蔵、料亭などが紹介されている他、協賛各社の提灯が飾られています。
出張で金沢にお越しになるビジネスパーソンの方は、提灯に記された老舗の名前を覚えておくと良いでしょう。金沢の取引先との商談や会食での雑談の中に老舗の名前が出てくることも多いかと思います。
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ
▼
長町武家屋敷跡の観光と合わせて
金沢市老舗記念館の料金は大人が100円で、高校生以下は無料です。開館時間は午前9時30分から午後5時(入館は午後4時30分まで)で、月曜日 (祝日の場合は翌平日)、展示替えの期間は休館です。
このミュージアムは、100円という入館料を考えるとお得感のある記念館です。また、日本に伝わる商いの形態は外国人の方に興味を持ってもらえるのではないかと思います。
お時間のない方は、建物をバックに記念撮影をするのもお薦めです。金沢観光の小さな思い出をお持ち帰りください。
なお、場所は長町武家屋敷跡の長町一の橋の近くに位置しています。向い側には前田土佐守家資料館がありますので合わせてご覧になるといいでしょう。
利用案内
金沢市老舗記念館
かなざわししにせきねんかん
住所:金沢市長町2-2-45
TEL:076-220-2524
料金:一般 100円、高校生以下 無料
時間:午前9時30分から午後5時(入館は4時30分まで)
休館:月曜日 (祝日の場合は翌平日)、展示替え期間
撮影:展示室の撮影OK
金沢市老舗記念館ホームページ
最寄りのバス停
・金沢周遊バス、路線バス「香林坊」徒歩5分
最寄りの観光名所
・長町武家屋敷跡から徒歩1分
行き方の参考ページ
・長町武家屋敷跡への行き方
Guide
兼六園・金沢城周辺の16施設の共通券「文化の森おでかけパス」
●
金沢市老舗記念館の周辺スポット
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
❶前田土佐守家資料館 | ❷長町武家屋敷跡 | ❸武家屋敷跡 野村家 | ❹せせらぎ通り | ❺香林坊 | ❻石川四高記念文化交流館 | ❼片町 | ❽タテマチ
NEXT - 室生犀星記念館-文豪の人柄を感じる遺品と肉筆
観光名所の周辺は文化エリア
美術館・記念館 -20選-
兼六園・金沢城周辺のミュージアム
・国立工芸館が金沢の本多の森にオープン
・石川県立美術館-21美の街に佇む正統派の美術館
・生活工芸ミュージアム-石川県の伝統産業の見本市
・赤レンガミュージアム-本多の森を彩る重要文化財
・石川四高記念文化交流館の赤レンガは市民の誇り
・鈴木大拙館-水鏡の庭は独り占めしたくなる空間
・中村記念美術館-茶道を嗜む方にお薦めの美術館
・金沢ふるさと偉人館-ここは中原中也ゆかりの場所
・金沢能楽美術館-能装束や能面の試装体験が人気
・金沢くらしの博物館-旧制中学の校舎は重要文化財
ひがし・主計町周辺のミュージアム
・安江金箔工芸館-箔打ち機から美術品まで金箔一色
・徳田秋声記念館-稀代の恋愛小説家が甦る場所
・泉鏡花記念館-浪漫と幻想の鏡花ワールドは純和風
・金沢蓄音器館-聴き比べ実演は音楽ファンにお薦め
・金沢文芸館-レトロな文芸サロンと五木寛之文庫
・大樋美術館-350年の歴史を継ぐ大樋焼の殿堂
長町武家屋敷跡周辺のミュージアム
・前田土佐守家資料館-良好に残された藩政期の書状
・老舗記念館-金沢市民が懐かしさを感じる外観
にし茶屋街周辺のミュージアム
・室生犀星記念館-文豪の人柄を感じる遺品と肉筆
・金沢建築館-国内でも珍しい建築専門ミュージアム
神社仏閣 -4選-
旧家庭園 -5選-
寺島蔵人邸 | 武家屋敷跡 野村家 | 西田家庭園玉泉園 | 松風閣庭園 | 辻家庭園
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
KANAZAWA Topics
▼
こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ