長町武家屋敷跡への行き方【バス&徒歩】

観光名所へのアクセス#6

長町武家屋敷跡は、藩政期に中級武士が暮らしていたエリアです。毎日、お城に“通勤”していたことからわかるように、金沢城公園からは歩いて7~8分の近さです。

また、金沢城とセットで訪れる人が多い兼六園と金沢21世紀美術館からも徒歩10分の圏内で、にし茶屋街からも犀川を挟んで徒歩10分前後の近さです。

「バスを利用する方が絶対に良いよね」と感じるスポットは、金沢駅、ひがし茶屋街、主計町茶屋街くらいで、近江町市場については「雨が降っている時はバスに乗ろうかな」という距離感です。

このページでは、長町武家屋敷跡まで歩いて行くルートを簡単にご案内します。バスでの移動方法を調べたい方は、このページに掲載の一覧表「長町武家屋敷跡へバスで行くには?」を参考にしてください。

Check
金沢の観光エリアのバス運賃は210円

長町と他の観光名所の位置関係

※金沢の街は歩いて移動できます。金沢駅通りは約850m、百万石通りは1周約4.3km、お堀通りは1周約2.2kmです。

長町武家屋敷跡への行き方

観光エリアは皇居ほどの広さ
金沢の主要な観光名所は1日で回れます



細長い町へはどこからも入れます

長町は大野庄用水と鞍月用水に挟まれた細長いエリアです。長町一の橋の近くに設置されている町名の石碑には、“長い町” から長町と命名されたという説があると記されています。

“長い町” の名前のとおり、大野庄用水には「長町一の橋」から「長町八の橋」まで8つの橋が架かっています。ちなみに、観光ガイドに載っている土塀の続く街並みは、長町二の橋から入ったところになります。

8つの橋の中で、前田土佐守家資料館と金沢市老舗記念館のある「一の橋」から、旧加賀藩士高田家跡のある「四の橋」あたりまでが武家屋敷跡のエリアです。さらに「五の橋」と「六の橋」の間には金沢市足軽資料館があります。

長町は細長い町だけあって市内の多くの観光名所から徒歩圏内です。

長町は用水に8本の橋が架かる細長い町

金沢旅行での観光ガイドを承ります



多くの観光名所から徒歩10分前後で

兼六園から長町へ行かれる方は、真弓坂口を出て広坂交差点から百万石通りを香林坊交差点まで歩きます。

交差点を渡り、金沢東急ホテル脇の坂道を下ると、鞍月用水が流れる「せせらぎ通り」と名付けられた飲食店街に出ます。せせらぎ通りの街灯には長町武家屋敷跡への案内板が取り付けられており、路地に入ると土塀の街並みになります。

兼六園の真弓坂口の向い側に位置する金沢21世紀美術館からも同じルートです。

兼六園と21美からは百万石通りをこちらに
香林坊交差点。茶色のビルの路地を左手に

詳しくご案内

金沢城公園からは玉泉院丸口が最寄り

金沢城公園から向かう場合は、玉泉院丸口からお堀通りに出て右手に行き、合同庁舎前の信号を左手に入り、香林坊と武蔵ヶ辻を結ぶ百万石通りに出ます。

百万石通りの「香林坊二丁目」の交差点から坂道を下ると「せせらぎ通り」に出ます。そして、せせらぎ通りから路地に入ると長町武家屋敷跡のエリアです。

玉泉院丸口からお堀通りに出て三叉路を左
この並木道から百万石通りに出ます

詳しくご案内

近江町市場からはエムザ口を出ます

近江町市場からは「エムザ口」を出て百万石通りを左手に行き、尾山神社前の交差点を右手に下っていくと「長町六の橋」です。

このように長町武家屋敷跡のエリアへはどこからでも入ることができます。

所要時間については、兼六園、金沢21世紀美術館、金沢城公園からですと10分足らず、近江町市場(武蔵交差点)からは10分少々です。

金沢中央観光案内所の角を右手に
観光案内所の角を曲がるとあとは一直線
長町六の橋は足軽資料館への入口

詳しくご案内

ひがし茶屋街からは近江町市場を経由

ひがし茶屋街主計町茶屋街から長町武家屋敷跡に行かれる場合は、近江町市場経由となります。

浅野川大橋を渡って、橋場交差点を右手に上り、10分ほども行くと近江町市場のある武蔵交差点です。そして、武蔵交差点を左に曲がり香林坊方向へと進みます。

そして、尾山神社前交差点を右手に入ると直線道路が長町六の橋へと続きます。

ひがし茶屋街のメインストリートから長町へは30分ほど歩くのですが、ちょうど中間地点となる近江町市場でひと休みされると、それほど遠いという感覚にはならないかと思います。

武蔵交差点では近江町市場に沿って左折

詳しくご案内

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

金沢旅行での観光ガイドを承ります



にし茶屋街から裏通りを行くと長町一の橋

長町へは、にし茶屋街からも10分足らずで到着します。にし茶屋街を出て左手に坂道を下り最初の信号を渡って右手に入ると、そのまま道なりで「長町一の橋」です。

途中には室生犀星記念館がありますので、文学がお好きな方は立ち寄られるといいでしょう。

にし茶屋街から長町へは裏通りを道なりに
曲がりくねった裏通りは長町一の橋へ

詳しくご案内

金沢駅~長町武家屋敷跡は一本道

長町武家屋敷跡へは意外なところからも15分少々で行くことができます。それは金沢駅です。駅から武蔵交差点に向かって伸びる金沢駅通りを歩き始めて、すぐに右手の路地に入ると、長町六の橋までほぼ一直線の道が続きます。

金沢駅から長町武家屋敷跡まで一本道ということは、駅からにし茶屋街へも一本道ということになります。

金沢駅通りからこの路地を入ると長町へ

詳しくご案内

長町武家屋敷跡までの距離と徒歩時間

観光名所名距離徒歩時間
金沢駅から約1.3km15分強
近江町市場(エムザ口)から約1.0km約12~13分
兼六園(真弓坂口)から約800m約10分
金沢城公園(鼠多門)から約600m約7~8分
金沢21世紀美術館から約600m約7~8分
ひがし茶屋街から約2.2km約30分
主計町茶屋街から約1.8km約22~23分
にし茶屋街から約800m約10分

クリック or タップで各々の行き方のページへ

Check
金沢の街は歩いて移動できます/徒歩時間一覧

🚍

長町武家屋敷跡へバスで行くには?

下車バス停=香林坊(こうりんぼう)

観光名所名乗車バス停=のりば利用バス
金沢駅から東口バスターミナル=9~11番のりば全ての路線バスで4つ目
近江町市場から武蔵ヶ辻・近江町市場=2番のりば/いちば館前全ての路線バスで2つ目
ひがし茶屋街から橋場町=4番のりば/交番前円光寺行きの路線バスで4つ目
主計町茶屋街から橋場町=4番のりば/交番前円光寺行きの路線バスで4つ目
にし茶屋街から広小路=2番のりば/郵便局向い金沢駅行きの路線バスで2つ目

金沢21世紀美術館兼六園金沢城公園については、歩く方が早いです。
観光名所名をクリックすると、それぞれの「行き方の案内ページ」にリンクします。

Check
金沢の観光エリアのバス運賃は210円

長町武家屋敷跡の周辺スポット

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

武家屋敷跡野村家 | 老舗記念館 | 前田土佐守家資料館 | せせらぎ通り | 香林坊 | 片町 | 石川四高記念文化交流館 | 尾山神社

長町武家屋敷跡の関連ページ

長町武家屋敷跡への行き方

長町武家屋敷跡の見どころ


長町武家屋敷跡の周辺スポット

長町武家屋敷跡から他の観光名所へ

主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行の予備知識 #5
金沢では海外からのメイン顧客はイタリア人

ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

金沢旅行での観光ガイドを承ります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2016年6月15日