鈴木大拙館の見どころ-水鏡の庭で体感する“無の境地”

金沢の美術館・記念館#6

鈴木大拙(すずきだいせつ)は金沢市出身の思想家で、禅の思想を海外に広めた世界的な仏教哲学者です。とはいえ、一般にはなじみの薄い分野ですので、鈴木大拙館ができるまでは金沢の人たちの間でもあまり知られていない存在でした。

知名度が低かったにもかかわらず、2011年に開館した鈴木大拙館は、金沢のミュージアムの中でも入館者数が一、二を争う伸び率です。ここを訪れておくと金沢通を気取れるかもしれません(笑)。

鈴木大拙館は21美から徒歩10分弱
鈴木大拙館の展覧会
9/30~10/3は展示替えのため休館



無の境地を演出した記念館

人気の秘密は館内から醸し出される精神的なやすらぎの雰囲気にあります。

北陸新幹線の開業1周年の頃に、地元テレビ局で海外からの観光客へのインタビューが放送されました。その時、金沢に一人旅で訪れた若い白人男性が、印象に残った観光地として名前を挙げたのが鈴木大拙館でした。

その人にとっては、鈴木大拙館が、ひがし茶屋街や兼六園よりも心に残ったのです。

記念館と呼ばれる施設では、訪れる人たちの知的好奇心を満足させるべく、数多くの品々を展示している例が多く見られますよね。鈴木大拙館は全く逆です。極論すると、建物の中には何もありません。まさに“無”の境地”を演出しています。

内部回廊。ロビーからはじまる “無” への連絡通路

記念館の近くが生誕の地

鈴木大拙は、1870年(明治3年)に鈴木大拙館のある本多町で生まれました。本名は鈴木貞太郎で、大拙という名前は24歳の時に鎌倉の円覚寺の和尚から受けた居士号です。

金沢の旧制第四高等学校(現金沢大学)、東京帝国大学(現東京大学)を経て27歳で渡米し、イリノイ州のオープン・コート出版社の編集員として約11年間にわたって米国に滞在しました。渡米中に米国の女性と結婚しています。

帰国後は学習院大学教授、真宗大谷大学(現大谷大学)教授として禅思想の海外への普及に貢献しました。

外部回廊

金沢旅行での観光ガイドを承ります



自然と口数が少なくなります

館内に入ると展示室に向かって「内部回廊」と呼ばれるうす暗く静かな廊下が伸びています。展示室で個人のゆかりの品々を見学した後には、鈴木大拙館のメインである「水鏡の庭」「外部回廊」「思索空間」のエリアへと入って行きます。

水鏡の庭は、コンクリートのプールに水を張った施設です。プールには白を基調とした建物が佇み、グレーの塀の外側には松風閣庭園と本多の森の緑が広がっています。ちなみに「水鏡の庭」読み方は「みずかがみのにわ」です。

そして、風になびく水面には青空と陽光が映えています。

ずっと佇んでいたくなる『水鏡の庭』

ずっと佇んでいたくなる空間

水鏡の庭に佇む白い建物は「思索空間」と名付けられた静寂の空間です。

薄暗い正方形のお部屋に木製のベンチが置かれているだけというシンプルな構造です。水鏡の庭を見て、外部回廊を通ってこのお部屋に入ると、外の風景が別世界のように思えてきます。

思索空間

金沢でも有数の撮影スポット

館内では多くの人がカメラを構え、誰もいなくなる一瞬のシャッターチャンスを待っています。鈴木大拙館は誰もいない風景を映したくなる施設です。

絶好の風景を見つけたのに立ち止まっている人がいると、早く移動してくれないかな…と思ってしまいます。そして、ふとした瞬間に、自分自身も誰かの邪魔をしていることに気付きます。

思索空間や外部回廊のベンチでは静かに佇んでいる人の姿が見受けられます。確かに30分でも1時間でもゆっくりと思索に耽りたいと思わせる施設です。時間が限られている観光客の方はジレンマを感じるかもしれませんね。

鈴木大拙館を訪れた人たちが抱く共通の思いとは、「来館者が私だけならどんなに良いだろう」というものでしょう。

鈴木大拙館で体感する無の境地

Check
鈴木大拙館の開館以来の入館者が50万人に

金沢旅行での観光ガイドを承ります

こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ



「水鏡の庭」は無料ゾーンからも

鈴木大拙館は金沢の中心部に近い閑静な住宅街に位置しており、加賀八家の一つである旧本多家の松風閣庭園と隣接しています。

また、水鏡の庭の背後には小立野台地の木々が生い茂り、11月の紅葉は訪れる人の目を楽しませてくれます。そして、緑の小径と名付けられた遊歩道が金沢市立中村記念美術館へと通じています。

入場料は一般が310円、65歳以上が210円、高校生以下が無料で、開館時間は午前9時30分から午後5時です。休館日は毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)で、年末年始と展示替えの期間も休館となります。

なお、展示室での写真撮影は禁止されています。それ以外の施設については撮影可能ですがフラッシュ撮影は禁止です。

鈴木大拙館の周囲には入館者以外も歩ける無料の散策コースが設けられており、水鏡の庭も無料で見ることができます。時間に余裕がないという方は、水鏡の庭だけを撮影して次の目的地に向かわれるのもいいでしょう。

鈴木大拙館からは金沢21世紀美術館へ徒歩で5分少々、兼六園へは徒歩で10分足らずの距離です。

この景観は無料エリアから見ることができます

Check
鈴木大拙館が10周年。金沢通の絶賛スポットに成長

利用案内

鈴木大拙館
すずきだいせつかん
住所:金沢市本多町3-4-20
TEL076-221-8011
料金:一般 310円、65歳以上 210円、高校生以下 無料
時間:午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで)
休館:月曜日 (祝日の場合は翌平日)、展示替え期間、年末年始
撮影:基本的にOKですが展示室だけはNG。フラッシュ撮影は禁止
鈴木大拙館ホームページ

最寄りのバス停
・金沢周遊バス、路線バス「本多町」徒歩3~4分
最寄りの観光名所
・金沢21世紀美術館から徒歩5分
行き方の参考ページ
金沢21世紀美術館への行き方

Guide
兼六園・金沢城周辺の16施設の共通券「文化の森おでかけパス」

鈴木大拙館の周辺スポット

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

中村記念美術館 | 美術の小径&緑の小径 | 石川県立美術館 | 赤レンガミュージアム | 兼六園| 金沢ふるさと偉人館 | 金沢21世紀美術館 | 石浦神社


NEXT - 中村記念美術館-茶道を嗜む方にお薦めの美術館

観光名所の周辺は文化エリア

美術館・記念館 -20選-

兼六園・金沢城周辺のミュージアム

ひがし・主計町周辺のミュージアム

長町武家屋敷跡周辺のミュージアム

にし茶屋街周辺のミュージアム

神社仏閣 -4選-

旧家庭園 -5選-


主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行での観光ガイドを承ります

こちらは金沢観光サイトです
トップページの観光メニューもどうぞ

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2016年5月16日