金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

99.9の金沢ロケ-第2話は金沢城公園と梅ノ橋

テレビ番組のロケ地#8-2 TBSドラマ「99.9」第2話は金沢ロケでした。松本潤さんのようなお洒落な好青年が金沢生まれという設定にはちょっと照れますね(笑)。 このページでは、第2話のロケ地をドラマの進行に合わせてご紹介していきますが、その前に、松本潤さんが演じる深山大翔の人物像はまさに金沢人!というお話しをさせてください。 金沢には「あの人は仕事はできるけど、ちょっと変わってるよね」とか、「悪い人ではないけれど、付き合いにくいよね」という人が結構います。素直じゃないんですよね。金沢の男は(笑)。 それ ...

おでかけMOCO in 金沢の2週目のロケ地です

テレビ番組のロケ地#7-2 日本テレビの朝の番組「ZIP」の人気コーナー『MOCO’Sキッチン』の金沢特集が、2週間にわたって放送されましたね。 コーナーの性格上、兼六園の桂坂口にある『見城亭』に設けられた特設キッチンの映像がメインでしたが、2018年1月15日(月)と16日(火)の放送では金沢の街を紹介してくれていました。 まず、月曜日に訪れたのが近江町市場の十間町口の2軒隣にある海鮮丼の『一番星』でした。速水もこみちさん、水卜アナ、徳島アナは甘えびの上に金箔が載っている金箔丼を召し上がっていました。 ...

金沢駅近くの別院通り商店街で出店加速

2018年1月15日付の北國新聞に、金沢駅前の別院通り商店街で新店のオープンが相次ぎ、かつての賑わいを取戻しているという記事が掲載されていました。 別院通りは金沢駅前の此花町から安江町に抜ける約300mの商店街で、ここ1年で、お寿司屋さん、ラーメン店、和食の要素を取り入れたイタリアン、こだわりのコーヒーを出す喫茶店の4店舗が新たにオープンしました。 2017年9月にオープンした寿司店『眩歓』は、近江町市場で仕入れた北陸の鮮魚を使ったにぎり寿司を提供しています。金沢らしさを出すため、玄関先には前田家の家紋で ...

99.9第1話の金沢ロケ地はひがし茶屋街の三番丁

テレビ番組のロケ地#8-1 TBSの人気ドラマ「99.9」のSEASONⅡが始まりましたね。私は前回のドラマは見ていないのですが、今回は金沢ロケが行われたということで見ていました。 金沢ロケの模様が放送されるのは2018年1月21日の第2話となりますが、初回の放送のラストに松本潤さんが「ひがし茶屋街」を歩きながら、岸部一徳さんに電話をかけていました。 松本さんが歩いていたのは、ひがし茶屋街の三番丁です。ひがし茶屋街は、テレビや旅行雑誌などで紹介されることの多いメインストリートが二番丁で、二番丁を突き当たっ ...

ZIP「おでかけMOCO in金沢」ロケ地(1週目)

テレビ番組のロケ地#7-1 日本テレビの朝の番組「ZIP」で金沢特集が組まれていますね。 番組の人気コーナー「MOCO’S キッチン」の特別版として放送されているもので、「おでかけMOCO ~冬の金沢 満喫スペシャル」として、2018年1月8日(月)~1月19日(金)の2週にわたって放送されます。 今回のロケでは、俳優の速水もこみちさんと、水卜麻美アナ、徳島えりかアナの3人が金沢を訪れてくれました。 全国の地方都市においては、テレビのキー局から、金沢よりも多くの取材を受けている都市もあると思いますが、金沢 ...

文アル三文豪スタンプラリー+金沢観光プラン

2018.1.12掲載 金沢の楽しみ方は人それぞれです。それは、2018年3月3日から3月31日まで行われる、『文豪とアルケミスト』とのコラボによる三文豪記念館のスタンプラリーでも同じだと思います。 私が三文豪の記念館にお邪魔する時は、金沢市内のミュージアム共通の年間パスポートで入館しますので滞在時間は30分ほどですが、一つひとつの展示物をじっくりと鑑賞し、解説文をひとつ残らず読み込んでいく方をお見かけします。 このように、たっぷりと時間をかけて館内を見学される方は1つの記念館で2時間ほど滞在することにな ...

文アルのコラボでの三文豪記念館モデルルート

2018.1.11掲載 当サイトでは、2018年1月5日に『文豪とアルケミスト』×三文豪記念館のコラボに関する記事を掲載しました。 おかげさまで予想以上のアクセスをいただいています。また、ツイッターでは「三文豪の記念館をどのように回ればいいのだろう」というツイートも多く目にします。 そこで、この記事では、私が独断で策定した三文豪記念館のモデルルートをご案内します。少し多めの文字数になりますがお付き合いください。 三文豪の記念館は1日で回れます その前に、1月10日の北國新聞に、「金沢三文豪スタンプラリー」 ...

文アルと三文豪の記念館がコラボレーション

2018年1月5日付の北國新聞に、室生犀星、泉鏡花、徳田秋声がキャラクターとして登場する人気ゲームと、各文豪の記念館とのコラボレーションが企画されたという記事が掲載されていました。 ゲームはDMM GAMESが2016年から配信している「文豪とアルケミスト」で、さまざまな文豪をモチーフにしたキャラクターが敵を討伐するストーリーです。ゲームには金沢の三文豪が全員登場します。 室生犀星記念館、泉鏡花記念館、徳田秋聲記念館では、来館者が自由に記入できるノートに「文豪とアルケミストを見てきました」という書き込みが ...

金沢21世紀美術館で芝の張替え作業開始

2017.12.29掲載 当サイトで2017年7月17日の記事でご紹介した、金沢21世紀美術館(通称:21美)の芝生の張替え作業が本格的に始まりました。 張り替え対象となっているエリアは、まあるい21美の建物のおよそ5分の2にあたり、張り替え対象エリアには白いフェンスと緑色のフェンスが張られています。 360°ガラス張りの開放的な雰囲気の21美を見馴れている地元民にとっては、きれいな芝生になるためなら我慢しようとも思えるのですが、滅多に来ることのない観光客の方々にとっては、2018年春までは少し残念な外観 ...

金沢の奥座敷・湯涌温泉で地酒「白鷺」完成

2017年12月27日付の北國新聞に、金沢の奥座敷として知られる湯涌温泉で、「白鷺」というネーミングの地酒が完成したという記事が掲載されていました。 記事によると、湯涌温泉観光協会の会長らが金沢市役所に山野金沢市長を訪ね、同協会とJA金沢市湯涌青壮年部が製造した地酒「白鷺」の完成を報告したとのことです。 白鷺は開湯1300年と浅野川水害から10年の節目である2018年に向けて企画され、湯涌地区で栽培した酒米「石川門」を使って、やちや酒造が仕込みました。 原酒は12月26日から来年の3月上旬、純米吟醸酒は4 ...

卯辰山麓の3つの寺社で忍者の人形を設置

2017年12月24日付の北國新聞に、ひがし茶屋街に近い卯辰山麓の3つの寺社に忍者の人形が設置されるという記事が掲載されていました。 これは、国の重要伝統的建造物群保存地区(重伝建)に指定されている「卯辰山麓」に観光客を呼び込もうと、北陸大学の学生ベンチャー企業「サムライ金沢」が、3つの寺社に計7体の忍者やサムライの人形を設置するものです。 昨年(2016年)に、試験的に宇多須神社に2体の忍者の人形を置いたところ、外国人観光客を中心に記念撮影などに好評で、増やすことにしました。 宇多須神社と宝泉寺に設置 ...

王様のブランチ金沢特集(2017.12.16)のロケ地

テレビ番組のロケ地#6 2017年12月16日のTBS『王様のブランチ』で金沢が紹介されていましたね。週末トラベル「冬しか味わえない金沢の魅力」と題して、小林麗菜さんと高柳愛実さんの2人の女性が金沢を巡ってくれました。 北陸新幹線が開通するまで、私は、金沢は一人旅が似合う街だと思っていたのですが、街中の楽しみが増した現在の金沢では、女性の二人旅がとてもよく似合っています。 金沢城公園の五十間長屋 主計町は女性の2人旅にピッタリ コーナーのオープニングでは、金沢城公園の五十間長屋と主計町茶屋街を歩く2人の姿 ...

兼六園の外国人来園者数が35万人を突破

2017年12月12日付の北國新聞に、兼六園の外国人観光客数に関する記事が掲載されていました。 記事によると、2017年1月~11月に兼六園を訪れた外国人観光客が、前年同期比で6.2%増の35万7,231人となり、2016年に続いて35万人を突破しました。年間では37万人を超え、5年連続で過去最多を更新する見通しだとのことです。 来園者数でみると、前年同期と比べて2万765人の増加となっています。 その一方で、北朝鮮のミサイル発射の影響などで、昨年まで2年連続で20%台だった伸び率は鈍化しており、石川県で ...

金沢21世紀美術館のラッパが4つ撤去

2017.12.11掲載 金沢21世紀美術館(通称:21美)の人気オブジェのひとつが、ラッパの形で知られる「アリーナのためのクラントフェルト・ナンバー3」です。 この作品は、円形の建物を取り囲むように12体のラッパのオブジェが置かれているもので、どれかがどれかと地中で繋がっており、糸電話のように遠くにいる人同士で会話をすることができます。 建物の周りでは、ラッパのベル(別名:朝顔)と呼ばれる音が出てくる部分に、頭を突っ込んでいる来場者の姿が至る所で見られます。 また、繋がっているラッパ同士は、必ず見える範 ...

鈴木大拙館の入館者数が30万人を突破

2017年12月7日付の北國新聞に、鈴木大拙館の入館者数が30万人を突破したという記事が掲載されていました。 鈴木大拙館は、世界的な仏教哲学者で金沢市出身の鈴木大拙を記念したミュージアムで、大拙が唱えた “無” の境地を体感できる施設として、海外からの観光客を中心に人気が高まっています。 同館のオープンは2011年10月で、開館から6年余りで30万人の大台に到達しました。 20万人突破から1年4か月で達成 節目の30万人目の入館者となったのは、名古屋から観光で訪れた67歳と64歳のご夫婦でした。 ご夫婦は ...

石川県文化財保存修復工房の入館者数が増加

2017年12月6日付の北國新聞に、石川県文化財保存修復工房への入館者数が増えているという記事が掲載されていました。 文化財保存修復工房は、石川県立美術館の広坂別館に設けられている施設で、2016年4月に広坂別館に移転し、大規模な工房へとリニューアルされました。 記事によると、2017年度の入館者数が11月末時点で25,818人となり、リニューアル初年度との前年同月比で6.6%増となっています。 移転を機に始めた修復作業の常時公開を目当てに足を運ぶ人が多く、工房見学を組み込んだツアーも出てきました。海外か ...

浅野川大橋と中の橋でライトアップ整備

浅野川沿いの観光エリアの夜間景観を拡充 2017年12月5日付の北國新聞に、浅野川に架かる浅野川大橋と中の橋が12月中に夜間照明設備を整備するという記事が掲載されていました。 二つの橋のライトアップが完備されることで、2016年度に整備を終えた天神橋、梅ノ橋と合わせ、浅野川に架かる歴史的な4橋梁のライトアップ事業が完了することになります。 橋脚の3つのアーチが特徴的な浅野川大橋(このページのトップ写真)には8基の発光ダイオード(LED)投光器を置き、アーチ部分に照射します。 白木造りの歩行者専用の橋である ...

フジテレビ『10人旅』のロケ地は大人気です

テレビ番組のロケ地#5 2017年11月25日にフジテレビで放送された『10人旅~美味しいと新しいと伝統と!全部たのしんじゃう金沢旅~』は、土曜日のゴールデンタイムということもあって、多くの方がご覧になったみたいですね。 さすがにお笑い芸人が7人も8人も集まると、一つひとつのリアクションが最高でした。このページでは番組のロケ地をいくつかご紹介します。 まず、金沢駅から向かったのが金沢21世紀美術館(通称:21美)でしたね。21美の手前で小沢さんが「わーっ、きれいな道だ」と言ってくれた道が旧広坂通り(百万石 ...

金沢城公園の『石垣回廊』が完成へ

2017年11月26日付の北國新聞の一面トップは “金沢城公園『石垣回廊』完成へ” でした。 記事の内容は、金沢城公園の西側で石垣景観の整備を進めている石川県が、都市計画公園区域に唯一残っていた民有地の金沢中央ビルディング跡地を、取得する方針を固めたというものです。 ビルが解体された跡地に新しい建築物を建てずに緑地化することで、ビルの背後にあった石垣が通りから常時見えるようになります。2021年度までに隣接する丸の内園地と一体的に整え、石川門からビル跡地まで約840mの「石垣回廊」を完成させるとのことです ...

泉鏡花フェスティバルが金沢市民芸術村で開幕

2017年11月15日付の北國新聞に、「泉鏡花フェスティバル2017」が15日から開幕するという記事が掲載されていました。 「泉鏡花フェスティバル2017」は泉鏡花文学賞制定45周年を記念したイベントで、11月15日(水)から19日(日)まで、金沢市民芸術村で開催されます。 記事には、金沢戯曲大賞の受賞作「世界はあなたの物」の上演や、鏡花の原作から今年で100年を迎える戯曲「天守物語」にちなんだ茶会、歌舞伎などが開かれ、妖しくも美しい鏡花作品の世界を多彩に紹介するとのことです。 最終日の19日には泉鏡花文 ...