にし茶屋街~金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館への行き方#6
距離=約1.2km/徒歩時間=約15分
バスで移動される方は金沢周遊バスを
にし茶屋街から金沢21世紀美術館へバスで移動される方は、広小路(ひろこうじ)というバス停の3番のりばから、観光用の『城下まち金沢周遊バス』を利用されるのが一番わかりやすいと思います。金沢周遊バスは15分間隔で到着します。
21美の最寄りのバス停は「広坂・21世紀美術館」で3つ目の停留所で、文字通り21美の前に到着します。また、バス停からは兼六園の真弓坂口へも徒歩2分です。

バスのご利用について
利用バス 城下まち金沢周遊バス・左回りルート
乗車区間 広小路(3番のりば)~広坂・21世紀美術館 ※3つ目
乗車運賃 200円
●●●●●●●
徒歩ルートは金沢の現代カルチャー
次に徒歩での行き方をご案内します。
にし茶屋街から金沢21世紀美術館(通称:21美)にかけては、観光地というよりも金沢の地元の人たちが集まるエリアで、片町、タテマチ、柿木畠といった繁華街や飲食店街が位置しています。
まず、にし茶屋街を出て西インター大通りという坂道を上り、野町広小路交差点を左手に曲がります。曲がった先には犀川大橋があり香林坊交差点へと一本道で延びています。


にし茶屋街とその隣町の寺町、そして、犀川大橋を渡った先の片町は金沢で一番のグルメエリアです。2016年5月に発売された「ミシュランガイド」では、金沢で星を獲得した24の飲食店の中の13店が犀川周辺のお店でした。
また、片町は北陸地方で随一のナイトタウンで、裏通りには多くのクラブやスナックが集まっています。
にし茶屋街から片町にかけてのエリアは、百万石通りから外れていることと、ガイドブックに載るような名所が少ないことから、観光客の方が足を踏み入れる機会は多くないのですが、金沢の現代カルチャーが集まっています。

お立ち寄りスポット#1
片町-裏通りは金沢で一番のグルメタウン
犀川大橋を渡って21美へ行かれる方は、香林坊交差点から百万石通りを右手に入ります。そして、金沢市役所の先の路地を入って左手が21美です。大通りルートを行くと約1.2km、15分ほどの所要時間です。
なお、21美が面する広坂交差点の対角線上に兼六園がありますので、にし茶屋街から兼六園へ行かれる際も同じルートを利用してください。

お立ち寄りスポット#2
香林坊-百貨店やブランド店が並ぶ上品な街


~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも
●●●●●●●
寺町経由の裏ルートは文学の道
にし茶屋街から金沢21世紀美術館へは、文学の香りが漂う道を歩かれるのもお奨めです。
そのルートは、にし茶屋街から21美まで2km弱の距離がありますので、普通に歩くと30分ほどかかりますが、まだまだ体力に余裕があるという方は “文学ルート” を歩いてみてはいかがでしょうか。
にし茶屋街から坂道を上り、野町広小路交差点を直進すると寺町寺院群へと入っていきます。
ちなみに、交差点を過ぎて寺町通りに入り、最初の路地を右手に行くと “忍者寺” の通称で知られる妙立寺があります。また、国内初の建築美術館・金沢建築館が寺町通りに面しています。
寺町は詩人の中原中也が幼年期を過ごした町です。
中也が暮らした家は寺町通りから犀川方向にあったとされており、野町広小路交差点から4~5分ほど行くと、通りの左手にある広場の前に中也の著書『金沢の思い出』の文学碑が設置されています。

中原中也の記念碑から2分ほど行くと「本多通り」と記された坂道があり、交差点を直進するとお寺の板塀が続きます。そして、最初の細い路地を左手に行くとW坂と呼ばれる地元で有名な坂道に出ます。
文字通り「W」の字を描くように折れ曲がりながら下っていく石段坂で、井上靖氏の小説『北の海』にも登場します。W坂の踊り場には『北の海』の文学碑が設置されています。
W坂を下りると、犀川大橋のひとつ上流の桜橋(本多通り)が架かっており、本多通りを道なりに行くと21美です。


◆にし茶屋街から金沢21世紀美術館へ◆
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
◆移動中のお立ち寄りスポット◆
❶金沢建築館 | ❷W坂 | ❸鈴木大拙館 | ❹室生犀星記念館 | ❺犀星のみち | ❻片町 | ❼タテマチ | ❽香林坊
Kanazawa 21century museum
金沢21世紀美術館
金沢21世紀美術館の見どころ | |
![]() | 金沢21世紀美術館-笑顔が満開のアート広場(まとめ) |
![]() | 21美の楽しさのシンボル『レアンドロのプール』 |
![]() | 21美のコンセプトを表した恒久展示作品 |
![]() | アート感覚と利便性がマッチした21美の館内 |
![]() | 屋外でも楽しめる21美のアート空間 |
![]() | 21美の合言葉「いつでもどこでも何度でも」 |
![]() | 丸い21美の建物を上から見下ろす撮影スポット |
◣金沢21世紀美術館への行き方
金沢21世紀美術館への行き方(まとめ)
金沢駅から | 近江町市場から | 兼六園から | 金沢城公園から | ひがし茶屋街(主計町)から | 長町武家屋敷跡から | にし茶屋街から
◣金沢21世紀美術館の周辺スポット
金沢能楽美術館 | 石浦神社 | 兼六園 | しいのき迎賓館 | 金沢城公園 | 中村記念美術館 | 鈴木大拙館 | 柿木畠
◣金沢21世紀美術館から他の観光名所へ
兼六園へ | 金沢城公園へ | 長町武家屋敷跡へ | ひがし茶屋街(主計町)へ | 近江町市場へ | にし茶屋街へ
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
金沢がイメージできるページです
●●●●●●●