2025年1月10日付の北國新聞に、インバウンド旅行者の兼六園への年間入園者数が掲載されていました。
兼六園を管轄する石川県のまとめによると、昨年1年間に来園した外国人は、前年比36.4%増の53万2,879人で過去最多となりました。中でも欧米や豪州は円安を追い風に、コロナ前の2019年と比べて1.7倍の約22万人と大幅に伸びました。
石川県では、季節ごとの魅力発信を強化するなど来園のタイミングを分散させ、さらに誘客を進める方針とのことです。
▼
第1位は台湾からのお客様
入園者数を国・地域別に見ると、台湾が14万5,216人で最も多く、アメリカ=5万3,633人、イタリア=4万908人、オーストラリア=3万3,721人、中国=2万9,935人となっています。
伸びが特に顕著だったのは欧米と豪州で、前年比39.5%増、コロナ前の2019年との比較では69.4%増でした。
国別では、ドイツが前年比43.1%増 (19年比103.1%増)、イタリアが53.0%増 (19年比92.5%増)、スペインが60.8%増 (19年比80.0%増)、フランスが42.4%増 (19年比49.4%増)でした。
東京~金沢~京都が定着か
欧米や豪州の旅行客が石川を訪問先に選ぶのは、円安に加え、首都圏からのアクセスの良さがあります。石川県によると、羽田・成田に到着した訪日客が東京から京都へ向かう際、東海道新幹線ではなく北陸新幹線で石川に立ち寄るケースが多いとのことです。
石川県は、開業から10年たった北陸新幹線が現地の旅行会社や観光客に浸透した結果とみており、文化の香りが高い金沢や加賀温泉に足を延ばすトレンドが定着しつつあると手応えを感じています。
▼
国・地域別の入園者数
国・地域 | 2024年 | 2023年 | 2019年 |
台湾 | 146,216 | 98,039 | 164,325 |
韓国 | 13,223 | 10,823 | 10,591 |
中国 | 29,936 | 13,759 | 44,468 |
香港 | 19,598 | 21,081 | 37,602 |
タイ | 3,193 | 5,418 | 12,111 |
シンガポール | 8,981 | 11,178 | 8,333 |
マレーシア | 4,384 | 6,074 | 8,041 |
インドネシア | 4,212 | 4,958 | 7,298 |
イギリス | 19,719 | 15,383 | 14,900 |
フランス | 27,552 | 19,344 | 18,442 |
スペイン | 25,481 | 15,851 | 14,155 |
イタリア | 40,908 | 26,730 | 21,254 |
ドイツ | 17,052 | 11,916 | 8,394 |
アメリカ | 53,633 | 44,790 | 30,271 |
オーストラリア | 33,721 | 22,350 | 21,294 |
その他 | 86,071 | 63,089 | 53,541 |
計 | 532,879 | 390,783 | 475,020 |
金沢を観光してみたいかも!
現地ガイドの金沢観光サイトです
▼
金沢は客層が違います
私は観光で訪れる方の観光ガイドをすることがありますが、外国人が多く訪れる都市からお越しになる方から、金沢は客層が違いますねと言われることがよくあります。客層が違うというのは、欧米の人たちの割合が多いということです。
逆に、中国本土や韓国からのお客様は少数派です。お隣の国の人たちから見た日本とは、東京から福岡までの「太平洋ベルト地帯」なのかもしれませんね。ちなみに、金沢で中国語を話す観光客の7割~8割が台湾からお越しの方です。
兼六園の国・地域別入園者数で台湾が最も多いのには理由があります。台湾の烏山頭ダムを建設し、台湾の教科書にも出てくる八田與一氏が金沢の出身であることから、教科書に出てくる偉人の故郷に行こうと思ってくれるのです。
金沢はオーバーツーリズム以前
こちらの地元メディアでは、外国人観光客の増加によるオーバーツーリズムを懸念する声が高まってきています。確かに、金沢の観光エリアの規模を考えるとオーバーツーリズムを心配するのも分かります。
しかしながら、全国的に見ると、金沢はオーバーツーリズムの領域までは行っていません。京都の渡月橋やイタリアのベネチアの映像を見ると、金沢はまだまだ空いています。
昨年、米国の旅行雑誌のナショナル・ジオグラフィック誌が「2025年に行くべき世界の旅行先25選」の中に金沢を取り上げてくれましたが、お薦めポイントのひとつが “金沢が混んでいないこと” でした。
また、2019年に英国のイブニング・スタンダード紙が、「2020年、最も魅力的な旅行先」として世界の9都市を紹介する中に金沢を入れてくれた際には、京都と同じ魅力がすべて揃っていながら、あの人混みがない場所と紹介されました。
時の流れに身を任せましょう
金沢における外国人観光客については、私は、しばらくは時の流れに身を任せるのが良いと思っています。ここからは無理に海外から呼ぼうとせずに、かと言って、外国人観光客を拒絶することなく自然体でいるのがベストだと思います。
ここまでは、金沢市の海外への観光施策によって、金沢という街の認知度が多少なりとも高まりました。今はSNSの時代です。金沢が本当に素晴らしい街なら、プロモーション活動をしなくても海外から金沢に来てくれます。
金沢の海外での認知度がゼロなら、とりあえず洗濯機を回すところまでは、金沢市が主体となって広告やイベント出展やPR活動が必要でしょうけど、行政の努力によって洗濯機が回り始めたのですから、あまりジタバタしない方が良いです。
この先、洗濯機がもっと速く回るのか、スピードが遅くなっていくのかは分かりませんが、しばらくは時の流れに身を任せましょう。お客様が来てくれるのを待つ。それが金沢らしさだと私は考えます。
KANAZAWA Topics
兼六園の関連ページ
兼六園の見どころ
・兼六園の名前の由来は六つの景勝を兼ね備えた庭園
・ことじ灯籠・虹橋・栄螺山。霞ヶ池は兼六園のシンボル
・曲水を彩るカキツバタと日本武尊像は兼六園の名脇役
・幽邃の趣きの瓢池と日本最古の噴水は知られざる兼六園
・兼六園をより満喫するなら7つの入場口を使い分け
・お茶室での抹茶と和菓子は兼六園のお楽しみのひとつ
・成巽閣・金城霊沢・金沢神社は兼六園のプラスワン
兼六園への行き方
・兼六園への行き方
・金沢駅から兼六園(金沢21世紀美術館)への行き方
・近江町市場から兼六園への行き方
・金沢城公園から兼六園への行き方
・金沢21世紀美術館から兼六園への行き方
・ひがし茶屋街(主計町)から兼六園への行き方
・長町武家屋敷跡から兼六園への行き方
兼六園の周辺スポット
金沢城公園 | 金沢21世紀美術館 | 石浦神社 | 石川県立美術館 | 赤レンガミュージアム | 金沢神社 | 生活工芸ミュージアム | 西田家庭園玉泉園
兼六園から他の観光名所へ
金沢城公園へ | 金沢21世紀美術館へ | 長町武家屋敷跡へ | ひがし茶屋街(主計町)へ | 近江町市場へ | にし茶屋街へ
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
金沢を観光してみたいかも!
現地ガイドの金沢観光サイトです