金沢駅から長町武家屋敷跡(にし茶屋街)への行き方【バス&徒歩】

長町武家屋敷跡へのアクセス#1

金沢駅と長町武家屋敷跡の位置関係

距離=約1.3km徒歩時間=15分強
バス乗車時間=約9分

金沢の主要な観光名所は1日で回れます



バスでの行き方

金沢駅からバスで長町武家屋敷跡へ行かれる方は、金沢駅東口のバスターミナルの9番~11番のりばから出発する路線バスに乗って、香林坊(こうりんぼう)まで行ってください。

9番~11番のりばから出るバスは、すべて香林坊に停車します。また、すべてのバスが金沢駅始発ですので座れる確率が高いと思います。

なお、にし茶屋街や忍者寺へ行かれる方は、香林坊から2つ先の広小路(ひろこうじ)まで行ってください。金沢駅東口の9~11番のりばから出るバスは、すべて広小路にも停車します。

バスのご利用について

長町武家屋敷跡へ

乗車:路線バス ※行き先不問
区間:金沢駅東口~香林坊
時間:約9分
運賃:210円


  • 金沢駅東口(9~11番のりば)

    経由バス停

    リファーレ前 or 本町
    武蔵ヶ辻・近江町市場
    南町・尾山神社


  • 香林坊(アトリオ前)


バスは金沢で一番の老舗デパート・香林坊大和の前に停車します。通りの向かい側に渡り、コンクリートの日銀金沢支店と茶色い金沢東京ホテルの間を下り「せせらぎ通り」に出ます。せせらぎ通りを右手に行くと街灯に「長町武家屋敷跡」の表示があります。

にし茶屋街・忍者寺へ

乗車:路線バス ※行き先不問
区間:金沢駅東口~広小路
時間:約15分
運賃:200円


  • 金沢駅東口(9~11番のりば)

    経由バス停

    リファーレ前 or 本町
    武蔵ヶ辻・近江町市場
    南町・尾山神社
    香林坊
    片町


  • 広小路(1番のりば or 3番のりば)



1番のりば


3番のりば

バスは1番のりば、もしくは3番のりばに到着します。1番のりばからは、少し戻ってコンビニ前の横断歩道を渡り、狭い路地に入って道なりにいくと「にし茶屋街」です。忍者寺へは、横断歩道と反対方向の路地を行くと突き当りが忍者寺です。

3番のりばからは、バスの進行方向とは逆の方向に戻って野町広小路交差点を対角線上に渡ります。あとは坂道を下ると左手が「にし茶屋街」です。忍者寺へは、進行方向に歩いてすぐの信号から右手の路地に入ると100m少々で忍者寺です。

金沢旅行での観光ガイドを承ります



徒歩での行き方

①裏通りルート


  • 金沢駅東口(鼓門)

    金沢駅通り~高崎屋脇の路地~玉川通り商店街~長町六の橋


  • 長町武家屋敷跡(長町六の橋)

    長町一の橋~新橋~西インター大通り


  • にし茶屋街


次に徒歩での行き方をご案内します。

はじめて金沢を訪れる方は、金沢駅から金沢駅通りを歩いて近江町市場のある武蔵交差点に出て、武蔵交差点から、金沢の観光エリアを一回りしている百万石通りを歩いて目的地へ向かうのが基本ルートです。

金沢駅から市内の主要な観光名所へ向かう際に、百万石通りを通らずに裏通りを歩いた方が早いスポットが長町武家屋敷跡です。長町へは百万石通りからもすぐ近くに位置しているのですが、金沢駅から向かう場合は裏通りを一本道で行くことができます。

また、長町のメインストリートである大野庄用水沿いの道は、にし茶屋街へと通じています。

金沢駅通りを100mほどで長町への一本道

金沢駅通りに出てすぐに分岐点

観光で訪れる方にも知られるようになった金沢駅の「もてなしドーム」と「鼓門」を抜けると、前方に、近江町市場のある武蔵交差点へと通じる金沢駅通りが延びています。

金沢駅通りの右側を歩いて行くと100m少々のところに「高崎屋」というお寿司屋さんがあり、高崎屋の手前の路地が長町へと通じています。

この路地が長町六の橋へと通じています

路地に入ると長町武家屋敷跡まで一本道です。城下町の金沢ではお城の周辺の道路は、金沢城を防御するという観点から賊を惑わすために曲がりくねった道が多いのですが、金沢駅からの一本道は「長町六の橋」まで直線道路が延びています。

金沢駅に近いエリアには、いわゆる “通好み” の飲食店が集まっています。また、金沢駅から長町までにはミシュランで星を獲得したお店が点在しています。

直線道路は車の往来の多い通りを渡ると玉川町通り商店街に入ります。ここは古くから地元の人たちに親しまれてきた商店街です。

玉川町通り商店街を抜けると、玉川図書館と玉川公園があり中央小学校へと続きます。また、中央小学校の手前には鞍月用水が流れており、橋の袂には1989年(平成元年)に国土交通省の「手づくり郷土賞」を受賞した時の記念碑が置かれています。

玉川町通り商店街を通り抜けます
現代風の景観をさらに直進します
小学校横の鞍月用水は「手づくり郷土賞」

長町六の橋が長町武家屋敷跡への入口

中央小学校の途中から大野庄用水の流れと合流し、中央小学校を過ぎると長町六の橋です。

金沢駅通りから続いてきた直線道路は長町六の橋を境にして、曲がりくねった道へと変わります。このあたりから長町武家屋敷跡のエリアへと入って行きます。

金沢駅から長町六の橋までは約1.3kmの距離です。不動産業界で使用されている80m=1分で計算すると所要時間は15分少々です。信号待ちの時間を考慮すると20分ほどと見ておけばいいのではないでしょうか。

中央小学校から長町六の橋へ

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

金沢旅行での観光ガイドを承ります



長町四の橋を過ぎると土塀の街並みに

長町六の橋から長町五の橋にかけて、金沢市足軽資料館という無料で見学できるミュージアムがあります。足軽資料館の敷地には大野庄用水に沿って遊歩道が設けられていますので、六の橋から五の橋までは遊歩道を歩くといいでしょう。

長町五の橋を過ぎると左手に1914年(大正3年)に創立の聖霊病院があり、長町四の橋の袂には無料で見学できる旧加賀藩士高田家跡があります。

足軽資料館の遊歩道は六の橋から五の橋

Guide
足軽資料館は長町五の橋にある充実の無料施設

聖霊病院と高田家跡の先が長町四の橋

長町四の橋を過ぎると本格的な土塀が続く街並みとなります。長町三の橋の袂には武家屋敷跡 野村家があり、長町二の橋から長町武家屋敷通りに入ると観光パンフレットに出てくる武家屋敷の土塀が続きます。

このページのトップ写真にある「三の橋」から「二の橋」にかけてのエリアが長町の中心的な観光スポットです。

長町三の橋では和菓子屋さんで一休み
長町三の橋~長町二の橋が長町の中心です

長町一の橋の近くには、金沢市老舗記念館前田土佐守家資料館という2つのミュージアムがあり、その先は現代的な街並みへと戻って行きます。そして、老舗記念館から、さらに道なりに10分ほど行くと「にし茶屋街」です。

金沢市老舗記念館
にし茶屋街へは写真の方向に一本道です

金沢駅から長町武家屋敷跡へ

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」

移動中のお立ち寄りスポット
近江町市場 | 尾山神社 | 香林坊 | せせらぎ通り

長町武家屋敷跡の関連ページ

長町武家屋敷跡への行き方

長町武家屋敷跡の見どころ


長町武家屋敷跡の周辺スポット

長町武家屋敷跡から他の観光名所へ

主要な観光名所は8つ+金沢駅

金沢旅行の予備知識 #5
金沢では海外からのメイン顧客はイタリア人

ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

金沢旅行での観光ガイドを承ります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

2016年9月12日