ひがし茶屋街の見どころ#6
ひがし茶屋街は1820年(文政3年)に加賀藩から公許されて以来、城下町・金沢で最高の格式を誇ってきました。20世紀まではここに旦那衆の遊びの場がありました。21世紀の今日、ひがし茶屋街には女性たちの遊びがあります。
女性たちの遊びのひとつが着物姿で歩くことです。きもの女性は、欧米から訪れる方にとっては最高の被写体のようで、着物姿でメインストリートを歩いていると外国人から写真撮影のリクエストが次々に舞い込みます。
ひがし茶屋街には着物姿の撮影にもってこいの人通りの少ない路地があります。それが一番丁です。
▼
一番丁のお店はしっとりと
ひがし茶屋街には、浅野川と並行して一番丁、二番丁、三番丁という3つの通りがあり、観光ガイドブックで目にするメインストリートは二番丁にあたります。
このページでご紹介する一番丁は、二番丁から浅野川方向に1本入った通りです。メインストリートには多くの人が行き交っていますが、ひとつ隣の一番丁に入ると驚くほど人通りが少なくなります。
▼
ここも「ひがし茶屋街」
一番丁は “通り” と言うよりも “路地” と言った方がピッタリときます。狭い路地に並ぶ建物の片側のサイドは、二番丁で営業しているお店の勝手口となっており、もう一方のサイドのみにお店が並んでいます。
興味深いのは、メインストリートの二番丁に比べて、欧米やオセアニアからお越しになった白人の方の割合が高くなることです。
日本人は初めて訪れる土地では狭い路地に入っていくのを躊躇しますが、欧米人は「この路地に何があるのだろう?」という感じで臆せずに足を踏み入れ、「このあたりでお終いかな」という地点に来ると引き返していきます。
一番丁は着物とマッチする風情のある路地です。着物レンタルでひがし茶屋街を歩かれる方は一番丁にも足を延ばしてみてください。
Cafe&Bar ゴーシュ
住所:金沢市東山1-16-5
TEL:076-251-7566
時間:午前11時~翌午前3時(日曜は午前0時まで)
定休:毎週火曜日
東山あいおい
住所:金沢市東山1-16-6
TEL:076-255-0222
時間:午前10時30分~午後4時30分
定休:毎週水曜日
くるみや
住所:金沢市東山1-16-5
TEL:076-251-8151
時間:午前10時~午後6時
定休:毎週火曜日
金沢を観光するんだけど…
こちらは現地ガイドの金沢観光サイトです
▼
一番丁は “通好み” のお店が点在
一番丁はいわゆる “通好み” のお店が見られる通りです。
洒落た雰囲気のカフェ&バー『ゴーシュ』、本格的なビストロ店の『Ryomon』、お茶屋の1階に佇むバー『粋蓮』などの飲食店や、『あいおい』『くるみや』といった工芸品のお店は “知る人ぞ知る” 名店です。
Bar 粋蓮 (すいれん)
住所:金沢市東山1-14-12
TEL:076-253-0112
時間:午後6時~翌午前3時
定休:不定休
金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
NEXT - 東山木町通りと観音通りは期待と余韻の道
ひがし茶屋街の関連ページ
ひがし茶屋街の見どころ
・東の廓からひがし茶屋街へ。最高の格式を誇った花街
・志摩と懐華楼はお茶屋の中を見学できる施設
・風情を感じながら休憩~ひがし茶屋街の和風カフェ~
・金箔を楽しむ!ひがしのメインストリートは金箔推し
・三番丁はひがし茶屋街の和風セレクトショップ通り
・一番丁はひがし茶屋街で着物が最も似合う路地
・東山木町通りと観音通りは期待と余韻が交じる商店街
ひがし茶屋街への行き方
・ひがし茶屋街への行き方
・金沢駅からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・近江町市場からひがし茶屋街への行き方
・兼六園からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・金沢城公園からひがし茶屋街への行き方
・金沢21世紀美術館からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・主計町茶屋街からひがし茶屋街への行き方
・長町武家屋敷跡からひがし茶屋街(主計町)への行き方
ひがし茶屋街の周辺スポット
安江金箔工芸館 | 秋聲のみち | 徳田秋聲記念館 | 鏡花のみち | 主計町茶屋街 | 泉鏡花記念館 | 金沢蓄音器館 | 金沢文芸館
ひがし茶屋街から他の観光名所へ
主計町茶屋街へ | 兼六園へ | 金沢城公園へ | 金沢21世紀美術館へ | 近江町市場へ | 長町武家屋敷跡へ
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
KANAZAWA Topics
金沢旅行の予備知識 #10
褒め言葉のつもりの「小京都」。実は禁句です
▼
金沢を観光するんだけど…
こちらは現地ガイドの金沢観光サイトです