2019年8月6日付の北國新聞に、ひがし茶屋街で新花さんがお披露目されるという記事が掲載されていました。
今回お座敷にデビューするのは、ひがし茶屋街の「春の家」からお披露目される「かや乃」さんで、10月3日にお披露目の予定です。
かや乃さん(本名 柳井春花さん/18歳)は、京都の祇園甲部の舞妓さんから金沢芸妓への転身で、北國新聞の取材に対し「芸事を第一に精進し、しっかりと芸を身につけたい」と意欲を示したそうです。
祇園の舞妓から金沢芸妓に転身
千葉県柏市のご出身のかや乃さんは、日本舞踊の師範だった祖母の影響で芸妓に憧れ、中学を卒業後、祇園甲部で1年間の修行を経て舞妓となりました。
京都は踊りを披露する立方と、演奏を担当する地方に分かれるのに対し、金沢は日本舞踊や三味線、太鼓などさまざまな芸を磨けることを知り、今年の4月から、ひがし茶屋街の「春の家」で修業に入りました。
京都で笛も学んでいたかや乃さんは、金沢は素囃子が盛んなことや、京都のお茶屋の女将が金沢の芸を高く評価していたことも金沢を選んだ大きな理由となりました。
ひがし茶屋街、にし茶屋街、主計町茶屋街の三茶屋街が総出演して9月20日~23日に開催される「第16回金沢踊り」では、裏方として舞台を支えます。
紙面には、春の家・女将の江利加さんの「一生懸命に稽古し、お客さま、女将さん方、お姐さん方にかわいがっていただきたい」というコメントが掲載されていました。
金沢は都市型テーマパーク!
▼
花街から花街へ。花柳界の潮流になるかも
当サイトでは、ひがし・にし・主計町の三茶屋街でお座敷デビューする新花さんについて、ご本人の芸妓を志した動機やプロフィールなどをご紹介しています。
これまでの新花さんは、皆さん花柳界という未知の世界へ飛び込んできた方たちでしたが、この記事でご紹介している「かや乃」さんは、祇園の舞妓さんからの “転職” という初めてのパターンです。
京都には6つの花街があり、かや乃さんが在籍していた祇園甲部は、京都で最大の花街として知られています。
江戸時代から昭和初期にかけての芸妓さんは、生きていくために花街に身をしずめる例が多数派でしたので、花街を変わるなどとは考えもしなかったことと思います。
令和の時代になって、花柳界も、一般社会と同じように自分の希望に合った職場環境を求めて “転職” する時代になったのかもしれません。
私は良いことだと思います。
芸妓さんも人間ですから、その土地の慣例を受け入れることができなかったり、所属したお茶屋の女将と相性が合わないこともあるでしょう。また、環境を変えることで成長する人もいると思います。
その意味では、10月にお披露目されるかや乃さんには注目です。
今回の件で興味深いのは、京都で最大の花街で芸を磨いてきた舞妓さんが金沢での活躍の場として選んだのが、かつて最も高い格式を誇った「ひがし」だったことです。
京都の花柳界の人たちにとっては、金沢の芸処と言えば「ひがし」なのかもしれませんね。
KANAZAWA Topics
ひがし茶屋街の関連ページ
ひがし茶屋街の見どころ
・東の廓からひがし茶屋街へ。最高の格式を誇った花街
・志摩と懐華楼はお茶屋の中を見学できる施設
・風情を感じながら休憩~ひがし茶屋街の和風カフェ~
・金箔を楽しむ!ひがしのメインストリートは金箔推し
・三番丁はひがし茶屋街の和風セレクトショップ通り
・一番丁はひがし茶屋街で着物が最も似合う路地
・東山木町通りと観音通りは期待と余韻が交じる商店街
ひがし茶屋街への行き方
・ひがし茶屋街への行き方
・金沢駅からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・近江町市場からひがし茶屋街への行き方
・兼六園からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・金沢城公園からひがし茶屋街への行き方
・金沢21世紀美術館からひがし茶屋街(主計町)への行き方
・主計町茶屋街からひがし茶屋街への行き方
・長町武家屋敷跡からひがし茶屋街(主計町)への行き方
ひがし茶屋街の周辺スポット
安江金箔工芸館 | 秋聲のみち | 徳田秋聲記念館 | 鏡花のみち | 主計町茶屋街 | 泉鏡花記念館 | 金沢蓄音器館 | 金沢文芸館
ひがし茶屋街から他の観光名所へ
主計町茶屋街へ | 兼六園へ | 金沢城公園へ | 金沢21世紀美術館へ | 近江町市場へ | 長町武家屋敷跡へ
主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
▼
ご旅行前に知りたい情報は?
金沢がイメージできるページです
- 1
-
金沢の主要な観光名所は1日で回れます
金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。
- 2
-
金沢観光マップ-地図を見てルートを決めたい方へ
金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。
- 3
-
金沢の観光エリアのバス運賃は210円
バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。
- 4
-
金沢のホテル/1泊なら駅周辺、2泊以上は繁華街
金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。
金沢観光の-MENU-になります