ひがし茶屋街-topics-

ひがし茶屋街の芸妓さんが宇多須神社で豆まき

2022年2月4日

2022年2月4日付の北國新聞に、ひがし茶屋街そばの宇多須神社で、ひがし茶屋街の芸妓さんによる豆まきが行われたという記事が掲載されていました。

宇多須神社で営まれた節分祭では、ひがし茶屋街の芸妓衆が「福は内、福は内、鬼は外」と唱えながら福豆をまき、疫病退散や今年一年の幸福を願いました。神事には氏子ら約40人が参列しました。

ひがし芸妓の皆さんはおはらいを受けた後、神前で「一陽来福」と「初髪」を奉納し拝殿内で豆をまきました。 拝殿前には約40人の参拝者が集まり、外に向かって豆を投げる芸妓衆の様子を写真に収めたとのことです。

コロナ以前は多くの見物客が集まった境内



ひがし茶屋街の風物詩

宇多須神社での、ひがし芸妓による豆まきは近年の金沢の風物詩で、毎年、地元メディアで報じられます。

石川テレビの報道では、2年連続で一般参拝者への豆まきが中止されたことにウエイトを置いていたのが印象的でした。また、2年前の節分祭では、境内に集まった1,200人に福豆をまいて大賑わいだったことが紹介されていました。

宇多須神社での芸妓さんによる豆まきは2001年から始まったらしいです。2001年は、ひがし茶屋街の正式名「東山ひがし」が国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された年です。この頃から観光名所へと舵を切りました。

正面から見ると威厳を感じます

お客様は1日1組です
金沢旅行での観光ガイドを承ります

三番丁の先に位置しています

宇多須神社は、ひがし茶屋街の三番丁の先にある小さな神社です。ひがし茶屋街は、決められているわけではありませんが、大多数の人がメインストリートの二番丁から左回りに三番丁に入り、一回りして二番丁に戻ってきます。

左に曲がると三番丁というT字路を、反対側の右手に行くと宇多須神社です。神社の後方に茂る卯辰山の木々がパワースポットの雰囲気を醸し出しています。

私は県外の方をひがし茶屋街にご案内する際には、必ず宇多須神社にも足を伸ばします。そして、拝殿の縁側を指さして、ここで芸妓さんが豆まきをするんですよとお話しすると、皆さん興味を持ってくれます。

この路地から右手に行くと宇多須神社です

藩政期に前田利家を祀った宇多須神社

芸妓さんの豆まき以外にも、私は宇多須神社に関して3つほどお話しをします。まず一つ目は、江戸時代に前田利家の御霊が祀られていたというお話しです。

加賀藩主・前田家は、明治維新までの260年間、徳川将軍家に気を遣い続けてきました。その気遣いの一つが、金沢城内の神社に徳川家康公を祀り、自らの藩祖である利家公の御霊を、浅野川の向こうの郊外の神社に祀ったことです。

ちなみに、前田利家の御霊は、明治維新後の1873年(明治6年)に街の中心部に創建された尾山神社に移されました。

前田家ゆかりの神社であることを記す案内板

境内に忍者の人形が2体

宇多須神社には忍者がいます。と言っても人形の忍者ですが、境内に忍者の人形が2体置かれています。これは地元の北陸大学の学生から、境内に忍者の人形を置かせてほしいとの要望を受け設置されたものです。

史実的には実際に忍者がいたわけではありませんが、卯辰山の麓というロケーションもあって、いかにも忍者が出そうな佇まいです。ちょっとした人気スポットで、コロナ以前は、忍者の人形が欧米からの観光客に大人気でした。

拝殿の下に潜む忍者の人形

金沢は都市型テーマパーク!

トップページの観光メニューへ

行程はオーダーメイドです
金沢旅行での観光ガイドを承ります

神社の向かいにMEGUMIさんのお店

宇多須神社の向かい側には、タレントのMEGUMIさんのお店があります。カフェたもんという名前のパンケーキのお店で、2016年10月にオープンしました。

MEGUMIさんは岡山県のご出身ですが、金沢が大好きとのことで空き家になっていた町家に店を開きました。金沢で有名人がお店を開くことは滅多にないことから、オープン前後には地元メディアで大きく報じられていました。

当初はタレントのお店なんて8か月でつぶれるといったネガティブな言葉を口にする人もいましたが、パンケーキが美味しいことから、いつ通りかかってもお店の前に行列ができる人気店となっています。

MEGUMIさんのお店は神社の真ん前

ひがし茶屋街の関連ページ

ひがし茶屋街の見どころ

ひがし茶屋街への行き方


ひがし茶屋街の周辺スポット

ひがし茶屋街から他の観光名所へ

主要な観光名所は8つ+金沢駅



ご旅行前に知りたい情報は?

金沢がイメージできるページです

1

金沢で主要な観光名所は1日で回れます。なぜなら、人気スポットが東京ディズニーランドと同じくらいのエリアに集っているからです。とりあえず見た!という感じでよろしければ、1日あれば充分です。

2

金沢では、1周約4.3kmの百万石通りが観光エリアです。金沢城公園~兼六園~21世紀美術館は隣接し、ひがし茶屋街と主計町は隣町です。近江町市場や長町武家屋敷跡へもご近所へ行くような感覚です。

3

バス移動では北陸鉄道バスの「1日フリー乗車券」をお買い求めください。料金は800円です。路線バスの210円区間と金沢周遊バスを購入日に何度でも利用できます。ほとんどの観光名所がカバーできます。

4

金沢駅は観光名所が集まる中心部から少し離れています。1泊の場合は駅チカの方が安心できるかと思いますが、2泊以上の場合は香林坊、片町、武蔵ヶ辻などの繁華街に宿泊する方が圧倒的に便利です。

このサイトのトップページへ

金沢観光の-MENU-になります

時間を買う感覚でご活用を
金沢旅行での観光ガイドを承ります

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

金沢観光ガイド 南 武志

観光客の方が「ひがし茶屋街」の最寄りのバス停に並ばれているのを見て、兼六園も近江町市場も歩いて10分なのに…と思ったことが、このサイトをはじめたキッカケでした。 金沢の街は歩いて回れます。自分だけの観光プランで城下町・金沢を満喫してください。

-ひがし茶屋街-topics-