一番新しいお茶屋がメインストリートに移転
2021年1月16日付の北國新聞に、ひがし茶屋街で2019年10月に閉店したお茶屋「山とみ」の跡地に、お茶屋の「藤乃弥」が移転するという記事が掲載されていました。移転オープンは1月16日(土)です。
藤乃弥は、元芸妓さんで女将の吉川弥栄子さんが2013年に開業したお茶屋で、裏通りの三番丁に看板を掲げてきました。
記事によると、山とみの閉店で跡地の利用が課題となる中、茶屋街の風情を守るためにも、茶屋として存続させてほしいと願う声がなじみ客から上がり、家賃が3倍以上になるのを覚悟で移転を決めたそうです。
店内には大小の座敷やカウンターを備えます。日中は加賀棒茶や菓子を味わえるカフェとして営業し、現役のお茶屋の内部を気軽に見学できるようにします。身内だけの結婚式や、写真撮影、芸事の発表会など、貸座敷としての活用も提案します。
吉川さんは、畳やふすまを取り換えたり、トイレを新しくしたりと、開業に向けて準備を進めてきました。
そして、北國新聞の取材に対して「由緒ある立派なお茶屋さんなので、大切に使わせていただきたい。普段、茶屋になじみのない地元の方にも利用していただきたい」とコメントしていました。

◆関連記事◆
東の廓からひがし茶屋街へ。200年の盛衰の歴史
●●●●●●●
昼間はカフェ営業をするのは大歓迎
1820年(文政3年)から昭和初期にかけて、金沢で最も格式の高い茶屋街として発展した「ひがし茶屋街」は、時代の流れとともに、旦那衆の遊びの場から女性たちのショッピングストリートへと変貌しました。
このサイトを始めた頃は、ひがし茶屋街には7軒のお茶屋がありましたが、そのうちの2軒が廃業し、現在は、八しげ、中むら、春の家、八の福、藤乃弥の5軒が現役のお茶屋として営業しています。
今回、裏通りにあった藤乃弥がメインストリートの二番丁に移転したことで、すべてのお茶屋がメインストリートに揃うことになりました。

2019年の秋頃に、地元の北國新聞で「山とみ廃業」と報じられた時は、かつて茶屋街を支えた大旦那がいなくなって、お茶屋の経営は厳しいのだなと思感じたので、山とみの跡地に藤乃弥が移転したことは良かったと思います。
ただ、中むらは1階が「玉匣」という工芸品店に、春の家は1階が「不室屋」という麩の専門店になっていることからも分かるとおり、純粋にお茶屋として経営していくのは難しいのかもしれません。

一言さんお断りの慣習の中でお茶屋を紹介してくれる人もいないし、そもそも芸妓さんを呼んで遊ぶだけのお金がないという方でも、実際に宴が催されるお座敷を見てみたいという方は数多くいます。
藤乃弥では、お昼の時間帯はカフェとして営業し、お茶屋の内部も見学できるようですね。どのような運営になるのかはわかりませんが、2階のお座敷も見学できるのでしたらお茶屋経営の新たな方向性となるでしょう。
ひがし茶屋街では、志摩と懐華楼がお茶屋の内部を見学できる施設です。ただ、現役のお茶屋ではありません。現役のお茶屋が昼間の時間帯に内部を開放してくれるのはとても楽しみです。

女将は『旅サラダ』で黒木瞳さんと共演
藤乃弥の女将の吉川弥栄子さんは、数年前に看板を下ろしたお茶屋・藤としの人気芸妓だった方です。そして、お世話になったお茶屋から1文字、ご自身の名前から1文字取って藤乃弥と名付けました。
また、弥栄子さんはお茶屋を経営する傍ら、ひがし茶屋街のメインストリートでワインバー『照葉』を経営し、女将としてお店に立っています。
1月9日放送の『旅サラダ』(朝日放送)では、女優の黒木瞳さんが照葉を訪ね、ワインとつまみを口にしながら女将の弥栄子さんと語り合っていました。弥栄子さんは、今、金沢で指折りの“やり手”の女性経営者です。

◆関連記事◆
旅サラダ(2021.1.9放送)で黒木瞳さんが訪ねたロケ地
Higashi Chayagai
ひがし茶屋街
ひがし茶屋街の見どころ | |
![]() | ひがし茶屋街-きもの女性が華になる街並み(まとめ) |
![]() | 東の廓からひがし茶屋街へ。200年の盛衰の歴史 |
![]() | 志摩と懐華楼はお茶屋の中を見学できる施設 |
![]() | 風情を感じながら休憩~ひがし茶屋街の和風カフェ~ |
![]() | 金箔を楽しむ!ひがしのメインストリートは金箔推し |
![]() | 三番丁はひがし茶屋街の和風セレクトショップ通り |
![]() | 一番丁はひがし茶屋街で着物が最も似合う路地 |
![]() | 東山木町通りと観音通りは期待と余韻の道 |
◣ひがし茶屋街への行き方
ひがし茶屋街への行き方(まとめ)
金沢駅から | 近江町市場から | 兼六園から | 金沢城公園から | 金沢21世紀美術館から | 主計町茶屋街から | 長町武家屋敷跡から
◣ひがし茶屋街の周辺スポット
安江金箔工芸館 | 秋聲のみち | 徳田秋聲記念館 | 鏡花のみち | 主計町茶屋街 | 泉鏡花記念館 | 金沢蓄音器館 | 金沢文芸館
◣ひがし茶屋街から他の観光名所へ
主計町茶屋街へ | 兼六園へ | 金沢城公園へ | 金沢21世紀美術館へ | 近江町市場へ | 長町武家屋敷跡へ
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
Kanazawa Topics
金沢駅-topics- | 兼六園-topics- | 金沢城公園-topics- | ひがし茶屋街-topics- | にし茶屋街-topics- | 主計町茶屋街-topics- | 長町武家屋敷跡-topics- | 金沢21世紀美術館-topics- | 近江町市場-topics- | 美術館・記念館-topics- | 神社仏閣-topics- | 旧家庭園-topics- | お散歩コース-topics- | 繁華街-topics- | 郊外-topics- | テレビ番組のロケ地-topics- | 街の話題-topics- | 金沢の現状への提言
金沢がイメージできるページです
金沢発!デザートたっぷり観光メニュー
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●