近江町に行ったら「海鮮丼」
近江町市場の見どころ vol.3
旅先でちょっと悩んでしまうのがランチの場所です。
朝食は宿泊先で食べることができますし、夕食については出発前にインターネットで調べて予約を入れておく人も多いと思いますが、ランチの場所は当日の行程の中で決めるパターンが多いことから、迷ってしまうのです。
金沢観光においてランチの場所で困ることがありましたら、ランチタイムを目がけて、とりあえず近江町市場で探してみてはいかがでしょうか。
近江町市場の鮮魚店や青果店が並ぶ通りにはお食事処が点在しています。近江町のお食事処の多くは海鮮のお店ですが、中には麺処や定食屋さんもあります。

大都会のビジネス街では、12時から13時の混雑する時間帯を避けて11時半頃に来店する人もいれば、13時近くに来店して13時半頃までランチタイムを取る人が見られますよね。
近江町市場でも同じです。12時~13時のお昼時は観光客の人たちで混雑しています。その代わり12時前の時間帯は意外と空いています。
金沢観光では、少し早めのランチを取って、夕方近くに小腹が空いてきたところで “和菓子休憩” を取られるのもお奨めです。

●●●●●●●
近江町の食事ははっきり言って高いです
金沢の地元の人は、近江町市場の飲食店で食事をすることはほとんどありません。その理由は高いからです。
確かに “ネタ” は新鮮ですし、あれだけ海鮮が盛られていれば美味しいのは間違いないと思います。しかし、さすがに3,000円台となると地元の人たちは敬遠してしまいます。
私は3,000円台の料金が付いているお店の呼び込みの人に、こんなに高い値段でお客さんが入るのですかと聞いたことがあります。その答えは「入りますよ」というものでした。
高い料金でもお客さんが入るのだから良いじゃないか、という言い分も分からないでもないですが、市場のお店は食べ終わったらすぐに出なければいけない雰囲気があることを考慮すると、私は高すぎると思います。
とは言え、海鮮丼が近江町市場を訪れる観光客の方のお目当てとなっているのは紛れもない事実です。
近年は、全国ネットのテレビで近江町市場の海鮮丼のお店が紹介されるようになりました。お店によって鮮度に差が出ることはないと思うのですが、どうしても有名人が訪れたお店に列ができます。
なるべく並ばずに海鮮丼にありつきたいとお考えの方は、メディアで紹介されていないお店を狙うのがコツかもしれませんね。

近江町市場の見どころ vol.6
お買い物せずに歩くだけで楽しい近江町市場
海鮮丼が大人気の近江町市場にも低価格帯のお店はあります。
1,000円以下で定食を提供するお店には長蛇の列ができています。近江町市場でランチを取ろうと考えている方は、お昼前の早めの時間帯に訪れる方が良いかと思います。

~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも
●●●●●●●
ゆっくり派は2階へ、サクッ派は地下へ
21世紀に入って、金沢の2大繁華街のひとつである武蔵ヶ辻・近江町市場エリアでも再開発が進みました。そのひとつが2009年にオープンした「近江町いちば館」です。
近江町いちば館は、メインストリートの百万石通りに面する一角に建設された5階建ての建物で、黒っぽいシックな外観からは、このビルの下に “金沢市民の台所” と言われてきた市場があるとは思えないほどです。
この建物の2階と地下1階が飲食店街になっています。
まず、2階には海鮮料理のお店を中心に、蕎麦屋、中華料理店、フレンチレストランなどのお店が並んでいます。ゆっくりとランチを取りたい方は2階に上がるといいでしょう。

地下1階には、カレーライスやラーメンといった “サクッ” と食べられるメニューのお店が出店しています。カレーがお好きな方は、ぜひ一度「金沢カレー」をお試しください。金沢のカレーライスはキャベツが載ります。

地下1階には庶民的な価格帯のお弁当屋さんもあります。中心的な価格帯は、お弁当が390円、お寿司が500円で、お店の中にその場で食べられるようにイートイン用のテーブルが用意されています。
お弁当専門のコンビニといった感じです。お時間のない中で急いで昼食を取りたい方には、近江町いちば館の地下1階がお薦めです。

金沢の地図が表示されない時は「リロード↺」
NEXT – 近江町市場の新しい楽しみ方「その場で食べる」
Omicho Market
近江町市場
近江町市場の見どころ | |
![]() | 近江町市場-のどぐろも並ぶ食材の観光名所(まとめ) |
![]() | 金沢市民の台所・近江町市場は「おみちょ」へ |
![]() | 入口が10カ所も設けられている近江町市場 |
![]() | 食の観光地・近江町市場はお食事処もいっぱい |
![]() | 近江町市場の新しい楽しみ方「その場で食べる」 |
![]() | 路地をなぞると「女」の字になる近江町市場 |
![]() | お買い物せずに歩くだけでも楽しい近江町市場 |
◣近江町市場への行き方
近江町市場への行き方(まとめ)
金沢駅から | 兼六園(21美)から | 金沢城公園から | ひがし茶屋街から | 主計町茶屋街から | 長町武家屋敷跡から | にし茶屋街から
◣近江町市場の周辺スポット
武蔵ヶ辻 | 尾張町 | 尾崎神社 | 黒門前緑地 | 大手堀 | 金沢城公園
◣近江町市場から他の観光名所へ
金沢城公園へ | 兼六園へ | 金沢21世紀美術館へ | ひがし茶屋街へ | 主計町茶屋街へ | 長町武家屋敷跡へ | にし茶屋街へ
◣主要な観光名所は8つ+金沢駅
金沢駅 | 兼六園 | 金沢城公園 | ひがし茶屋街 | にし茶屋街 | 主計町茶屋街 | 長町武家屋敷跡 | 金沢21世紀美術館 | 近江町市場
金沢がイメージできるページです
~金沢から配信しています~
金沢を観光してみたいかも-HOME-
●●●●●●●